こんにちわ。
朝寝坊の分を取り返すべく、お昼前から撮影に行ってきました。
いつもどおり貨物列車に的を絞った撮影ですが、それとは別にこんな話題も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/3543546cf3313d509044f9227a04d018.jpg)
平成23年6月4日 253系1000番代 「きぬがわ5号」
目障りなほどのカラーリングとなった253系1000番代。(笑)
ヘッドマークは付いていますが、LEDなのできちんと写らないのが難点。しかも、かなりの高速で飛ばしてくるので、スローシャッターも難しいです。
本来なら4月半ばからの活躍となるはずでしたが、大震災の影響で充当が延び延びになってしまいました。
まあ、車齢も若いですから、しばらくは活躍することになるでしょう。
さて、昨日で運用を離脱することになった485系の乗入車はどうなるのでしょうか?
同じく、189系彩野編成も3月改正以降は運用から離脱してしまいましたし。
大震災の影響で、各センター間における車両の移動も当初予定から崩れてしまっているようです。
485系あかべこ編成は国鉄色になって出場。
秋田へ転属予定の583系仙台車も動かないまま。
このあと、どうなるでしょうかね。
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_tentoumushi.gif)
にほんブログ村
朝寝坊の分を取り返すべく、お昼前から撮影に行ってきました。
いつもどおり貨物列車に的を絞った撮影ですが、それとは別にこんな話題も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/3543546cf3313d509044f9227a04d018.jpg)
平成23年6月4日 253系1000番代 「きぬがわ5号」
目障りなほどのカラーリングとなった253系1000番代。(笑)
ヘッドマークは付いていますが、LEDなのできちんと写らないのが難点。しかも、かなりの高速で飛ばしてくるので、スローシャッターも難しいです。
本来なら4月半ばからの活躍となるはずでしたが、大震災の影響で充当が延び延びになってしまいました。
まあ、車齢も若いですから、しばらくは活躍することになるでしょう。
さて、昨日で運用を離脱することになった485系の乗入車はどうなるのでしょうか?
同じく、189系彩野編成も3月改正以降は運用から離脱してしまいましたし。
大震災の影響で、各センター間における車両の移動も当初予定から崩れてしまっているようです。
485系あかべこ編成は国鉄色になって出場。
秋田へ転属予定の583系仙台車も動かないまま。
このあと、どうなるでしょうかね。
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_tentoumushi.gif)
にほんブログ村