こんばんわ。
パソコンの調子があまり思わしくなく、更新が滞っております。
昨日の現場で、通り掛かりに都立有料公園である「旧芝離宮恩賜庭園」へ寄り道してみました。
前々日の大雪が残っており、良い風情になっておりました。
※撮影は、平成25年1月16日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/e3114db516ae1557c525b2b30cdb272a.jpg)
雪見灯篭
カメラを持っていなかったので写真を撮る気は無かったのですが、「雪見灯篭」と本物の雪景色の取り合わせはシャレになると思いファーストショット。
自分で言うのもなんですが、ミョーに良い構図で写っていたのでちょっと嬉しくなっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/3e3a60d90b7bc23ab55fc5bedac82932.jpg)
十月桜
これ知らなかったですね。10~1月にかけて咲くサクラだそうです。
太陽の光がビルに遮られているので、キレイには写ってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/f758ccb04cd485a65d1aa5417c7b8dc9.jpg)
空を入れてみました。小さなかわいい花で、いっぱい咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/e2071b691dcd3d6cd74214445d7e74df.jpg)
蝋梅
こちらは蝋梅(ろうばい)です。寒さに負けず、健気に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/728910d9be9e214f7cb6c8a6d2704539.jpg)
庭園で一番高い山の上から。ここからの景色を楽しむというのが遥か昔の贅沢だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/1b558eed8ce15ec9c726cf1d465d2122.jpg)
ボタン
こちらは雪の重みが掛からないよう、保護されてきれいに咲いていました。
橋の上を渡っていると、餌をくれる思った鯉が追い掛けながら口をパクパクしてきます。これがミョーにカワイイのです。
都立の有料公園でも規模の小さい部類の庭園ですが、歩いてみると意外と広かったですね。
残雪のある機会を見られるなんてなかなかありませんので、良い時に訪れたなぁ~と思います。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo125_41_z_yukigeshiki.gif)
にほんブログ村
パソコンの調子があまり思わしくなく、更新が滞っております。
昨日の現場で、通り掛かりに都立有料公園である「旧芝離宮恩賜庭園」へ寄り道してみました。
前々日の大雪が残っており、良い風情になっておりました。
※撮影は、平成25年1月16日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/e3114db516ae1557c525b2b30cdb272a.jpg)
雪見灯篭
カメラを持っていなかったので写真を撮る気は無かったのですが、「雪見灯篭」と本物の雪景色の取り合わせはシャレになると思いファーストショット。
自分で言うのもなんですが、ミョーに良い構図で写っていたのでちょっと嬉しくなっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/3e3a60d90b7bc23ab55fc5bedac82932.jpg)
十月桜
これ知らなかったですね。10~1月にかけて咲くサクラだそうです。
太陽の光がビルに遮られているので、キレイには写ってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/f758ccb04cd485a65d1aa5417c7b8dc9.jpg)
空を入れてみました。小さなかわいい花で、いっぱい咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/e2071b691dcd3d6cd74214445d7e74df.jpg)
蝋梅
こちらは蝋梅(ろうばい)です。寒さに負けず、健気に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/728910d9be9e214f7cb6c8a6d2704539.jpg)
庭園で一番高い山の上から。ここからの景色を楽しむというのが遥か昔の贅沢だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/1b558eed8ce15ec9c726cf1d465d2122.jpg)
ボタン
こちらは雪の重みが掛からないよう、保護されてきれいに咲いていました。
橋の上を渡っていると、餌をくれる思った鯉が追い掛けながら口をパクパクしてきます。これがミョーにカワイイのです。
都立の有料公園でも規模の小さい部類の庭園ですが、歩いてみると意外と広かったですね。
残雪のある機会を見られるなんてなかなかありませんので、良い時に訪れたなぁ~と思います。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo125_41_z_yukigeshiki.gif)
にほんブログ村