こんばんわ。
早いもので、とうとう4月になってしまいました。
今度の異動で新宿を離れることになり、同じような仕事をすることになりますが、初めて大手町への通勤となります。
現場回りの仕事でネタ作りを期待していましたが、こればかりは仕方ありません。
その分、東京発着の185系や新幹線などを目にする機会が多くなりますので、その点を期待しています。
前回の続きで最終回です。
最後に特急「スカイツリートレイン」を撮影するため、隣の新越谷駅へ移動します。
※撮影は、平成29年3月25日、新越谷駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/7e530cc834c52ee67ea8e45a3d7a1300.jpg)
特急「りょうもう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/9bdb0ddf4bf9908ad79d416dec598835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/ccfe21ddbdc6b7cc35fb76468ef09bd1.jpg)
リバティ 試運転
構図を考えていたらなんか見慣れないライトが見えました。まさかのリバティ・・・試運転列車でした。
まったく情報を掴んでいなかったのでラッキーでしたね。低速でこちらに来たと思ったら、新越谷で停車しました。編成が短いので停車位置まで距離があり、追い掛けることはしませんでしたが、停車中の貴重な記録が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/f9761ea17e3ad138ce3d57ac91f982b0.jpg)
50050系 50059編成 まさおくんバージョン
反対方向にまさおくんバージョンが・・・とりあえずGET。後は風間君バージョンのみ未撮影ですが、5月まで限定?のようですので、コンプできないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/2554c1098bd5bc6769e0d2e60ad518b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/34a2042cef50b2a90b380e5787f2528b.jpg)
東京メトロ8000系 8019編成
ちょー望遠でのアングルを検討しましたが、手前と左側に障害物があり、ちょっと難しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/4e1150486e1f2b091695150011cc6e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/6c2779591344a4cd3ec972ccbe2bb2d1.jpg)
特急「スカイツリートレイン1号」
そしてラストとなる「スカイツリートレイン」。しらないうちに連写モードになっており、慌ててしまいました。連写してしまうとメモリー転送の間、シャッターが下りなくなってしまうんです。
調整ができず、大変残念な結果になってしまいました・・・
改正までまだ2週間ありますが、土日のみの運転でもあり、転勤のバタバタもあるでしょうから、もう撮影は難しいかもしれません。最後の最後に・・・
![](https://red.ap.teacup.com//railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo125_41_z_sakuratree.gif)
早いもので、とうとう4月になってしまいました。
今度の異動で新宿を離れることになり、同じような仕事をすることになりますが、初めて大手町への通勤となります。
現場回りの仕事でネタ作りを期待していましたが、こればかりは仕方ありません。
その分、東京発着の185系や新幹線などを目にする機会が多くなりますので、その点を期待しています。
前回の続きで最終回です。
最後に特急「スカイツリートレイン」を撮影するため、隣の新越谷駅へ移動します。
※撮影は、平成29年3月25日、新越谷駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/7e530cc834c52ee67ea8e45a3d7a1300.jpg)
特急「りょうもう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/9bdb0ddf4bf9908ad79d416dec598835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/ccfe21ddbdc6b7cc35fb76468ef09bd1.jpg)
リバティ 試運転
構図を考えていたらなんか見慣れないライトが見えました。まさかのリバティ・・・試運転列車でした。
まったく情報を掴んでいなかったのでラッキーでしたね。低速でこちらに来たと思ったら、新越谷で停車しました。編成が短いので停車位置まで距離があり、追い掛けることはしませんでしたが、停車中の貴重な記録が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/f9761ea17e3ad138ce3d57ac91f982b0.jpg)
50050系 50059編成 まさおくんバージョン
反対方向にまさおくんバージョンが・・・とりあえずGET。後は風間君バージョンのみ未撮影ですが、5月まで限定?のようですので、コンプできないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/2554c1098bd5bc6769e0d2e60ad518b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/34a2042cef50b2a90b380e5787f2528b.jpg)
東京メトロ8000系 8019編成
ちょー望遠でのアングルを検討しましたが、手前と左側に障害物があり、ちょっと難しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/4e1150486e1f2b091695150011cc6e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/6c2779591344a4cd3ec972ccbe2bb2d1.jpg)
特急「スカイツリートレイン1号」
そしてラストとなる「スカイツリートレイン」。しらないうちに連写モードになっており、慌ててしまいました。連写してしまうとメモリー転送の間、シャッターが下りなくなってしまうんです。
調整ができず、大変残念な結果になってしまいました・・・
改正までまだ2週間ありますが、土日のみの運転でもあり、転勤のバタバタもあるでしょうから、もう撮影は難しいかもしれません。最後の最後に・・・
![](https://red.ap.teacup.com//railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo125_41_z_sakuratree.gif)