こんばんわ。
これから朝にかけて天気が大荒れになるそうです。
昨日の帰り、残業の前から既に雨が降り出してました。結構降っていると思って大手町駅の地下迷路に潜り込んだんですが・・・ダメダ・・・憶えらんない・・・orz
あの巨大迷路、ただでさえ広大なのに、アップダウンに加え、さらに工事中であっちこっちがガタガタ状態。表示も判り難いし、地下鉄同士はまだしも、JR東京駅へ抜けるのは至難の業。逆に、東京駅で降りて会社の近くに出ようとしても、1・2度通ったくらいでは覚えられない。
19時くらいに上がったのですが、戸締りと地下迷路の歩行でなんだかんだ東京駅に着いたのは19:25に。また「湘南ライナー」の時間になっていたので寄り道。

平成29年4月17日 東京駅にて 185系C1編成 「湘南ライナー5号」
前回の写真、なんかセピア色みたいで変な映りだな~と思ったのですが、家に帰ってカメラを確認すると、ホワイトバランスが曇りモードになってました。そういうことか・・・

そんなんで、保険でもう1枚くらいは撮っておこうと思っていたんですよ。
で、このカメラはヘッドライトが当たるともの凄いハレーションを起こすので、今回は後ろ向きを撮ってみました。先頭よりも顔に明かりが回らないんですね。カモメの顔が飛んじゃってどうも・・・

早めに上野東京ラインを目指すと、ちょうど連結部のところを通りました。
やはりヘッドマークが飛んでしまいますが、こういう写真も時間を選んで来ないと撮れませんからね。
ああ、やっぱり走行写真が撮りたいな・・・

これから朝にかけて天気が大荒れになるそうです。
昨日の帰り、残業の前から既に雨が降り出してました。結構降っていると思って大手町駅の地下迷路に潜り込んだんですが・・・ダメダ・・・憶えらんない・・・orz
あの巨大迷路、ただでさえ広大なのに、アップダウンに加え、さらに工事中であっちこっちがガタガタ状態。表示も判り難いし、地下鉄同士はまだしも、JR東京駅へ抜けるのは至難の業。逆に、東京駅で降りて会社の近くに出ようとしても、1・2度通ったくらいでは覚えられない。
19時くらいに上がったのですが、戸締りと地下迷路の歩行でなんだかんだ東京駅に着いたのは19:25に。また「湘南ライナー」の時間になっていたので寄り道。

平成29年4月17日 東京駅にて 185系C1編成 「湘南ライナー5号」
前回の写真、なんかセピア色みたいで変な映りだな~と思ったのですが、家に帰ってカメラを確認すると、ホワイトバランスが曇りモードになってました。そういうことか・・・

そんなんで、保険でもう1枚くらいは撮っておこうと思っていたんですよ。
で、このカメラはヘッドライトが当たるともの凄いハレーションを起こすので、今回は後ろ向きを撮ってみました。先頭よりも顔に明かりが回らないんですね。カモメの顔が飛んじゃってどうも・・・

早めに上野東京ラインを目指すと、ちょうど連結部のところを通りました。
やはりヘッドマークが飛んでしまいますが、こういう写真も時間を選んで来ないと撮れませんからね。
ああ、やっぱり走行写真が撮りたいな・・・
