こんばんわ。
火曜日のことになってしまいますが、残業が1時間で済んだので、未だ外も明るいし行けるんじゃないかと思い、またも東京駅へ向かってしまいました。
「湘南ライナー5号」が185系ですが、その30分前の「湘南ライナー3号」は215系のようで、さらに30分前の「湘南ライナー1号」も185系のようですので、これを狙ってみました。
しかし、余裕のありそうな時間に退社しても、やはり信号の多い大手町の道のりは長く、あたも発車3分ほど前でギリギリでした。
※撮影は、平成29年4月18日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/28f4dacd37de654ef3b058e30aae726a.jpg)
185系A6編成 「湘南ライナー1号」
今回は反対ホームから撮れないか狙ってみました。
ホーム先端に若干の余裕があり、カーブのため最後尾までは写し込めませんが、なんとか編成が表現できました。
しかし、明るかった街も歩いている間に日没を迎えてしまい、かなり暗くなってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/cc014d7c1bfd5c3f6bd7b578d83921ba.jpg)
望遠でヘッドマークのアップ。手前のライトを入れるとゴーストが出てしまうので、アップで手前をカット。ヘッドマークに露出が合って、カモメさんの表情も良く判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/02f139f46cb11c05a6ba12f5222a1ab3.jpg)
考える間もなく発車時間。
少し明るさがあったので期待して発車後を狙ってみたのですが・・・
露出情報を見るとISO3200でシャッタースピードは1/15でした・・・やっぱり駄目だわ。
それでも発車時間は18:30ですので、GW過ぎれば撮れるようになるんではないですかね。
その頃は残業もなくなるので、有楽町や品川辺りで狙えるかもしれません。
どうせ平日ネタは無いですから、夏場の楽しみにしたいと思います。
![](https://red.ap.teacup.com//railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_green_1.gif)
火曜日のことになってしまいますが、残業が1時間で済んだので、未だ外も明るいし行けるんじゃないかと思い、またも東京駅へ向かってしまいました。
「湘南ライナー5号」が185系ですが、その30分前の「湘南ライナー3号」は215系のようで、さらに30分前の「湘南ライナー1号」も185系のようですので、これを狙ってみました。
しかし、余裕のありそうな時間に退社しても、やはり信号の多い大手町の道のりは長く、あたも発車3分ほど前でギリギリでした。
※撮影は、平成29年4月18日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/28f4dacd37de654ef3b058e30aae726a.jpg)
185系A6編成 「湘南ライナー1号」
今回は反対ホームから撮れないか狙ってみました。
ホーム先端に若干の余裕があり、カーブのため最後尾までは写し込めませんが、なんとか編成が表現できました。
しかし、明るかった街も歩いている間に日没を迎えてしまい、かなり暗くなってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/cc014d7c1bfd5c3f6bd7b578d83921ba.jpg)
望遠でヘッドマークのアップ。手前のライトを入れるとゴーストが出てしまうので、アップで手前をカット。ヘッドマークに露出が合って、カモメさんの表情も良く判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/02f139f46cb11c05a6ba12f5222a1ab3.jpg)
考える間もなく発車時間。
少し明るさがあったので期待して発車後を狙ってみたのですが・・・
露出情報を見るとISO3200でシャッタースピードは1/15でした・・・やっぱり駄目だわ。
それでも発車時間は18:30ですので、GW過ぎれば撮れるようになるんではないですかね。
その頃は残業もなくなるので、有楽町や品川辺りで狙えるかもしれません。
どうせ平日ネタは無いですから、夏場の楽しみにしたいと思います。
![](https://red.ap.teacup.com//railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_green_1.gif)