マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

まさかの臨時幕:臨時特急「水上87号」

2017-08-12 19:02:00 | 写真撮影
こんばんわ。

ネタがないもんで、かなり久々の更新となってしまいました。

この間、大腸検診など慌ただしかったのですが、今回はポリープなど全く異常は見つからず、とりあえずは一安心です。

東武や京急など、撮影に行ってみたいところはあるのですが、天気がどうも良くなく、暑さにもちょっと参ってしまったようで。8月20日の総合防災演習の説明会も昨夜に無事終了し、本番を待つだけです。あとは当日のお天気ですね。そして夏も終わりという感じです。


今日は、夏臨で唯一と目玉と思われる651系「水上」がありますので、久し振りに線路際に立ちました。ファイルを見ましたら、なんとデジイチは50日振りの稼働でした。




E001系 四季島

早めに現着して久し振りのカメラをチェックしていたんですが、運転がないと思っていた四季島が来たんで慌ててしまいました。
何故かピントが安定せず、焦っていたら思いっきり早切り。トリミングしてます。



651系 「水上87号」

651系が高崎線で運用されるようになって、初めて設定された特急「水上」。
廃止以来、年末年始の風物詩になっていましたが、夏臨設定でしかも651系とあって、今後の推移を表す現象?とばかり思っていました。
しかし、なんとまさかの「臨時」表示。夕方遭遇したスノ・ラビさんに聞いたら、横幕も「臨時」だったそうです・・・なんじゃそりゃ?
で、この夏も終わりです。



EF652081牽引 配8593レ

もうちょっと粘れば8593レの時間。情報がなかったのでどうかと思いましたが、来てくれました。流れどおりで2081号機でした。
次位に連結されていたのはコキ50000でした。今年度中の撤退がプレスされ、もう既に絶滅に近くなったようで貴重になりましたね。

コキ50000は、大宮操車場に居た時は嫌って程乗りました。全積載では添乗スペースが狭く、台車からのオーバーハングがあるためにブレーキの鎖が長く重たい。非常に扱いづらい貨車でしたが、無くなると思うとやはり寂しくなりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする