オットの.........すきやき小鍋だて。
薄口の鰹ダシを調味して....................
(醤油・さとう・酒・塩)
先に......揚げ豆腐・玉葱なんかを煮込む..........
味だしに、少しだけ牛肉...................。
途中.......アスパラなど足して...................
最後に......牛肉と青ネギを..............。
今回のは、国産のサシの入った上等肉だったから...........
ほんとにサッと......赤いまんまくらいで食卓へ......。
煮こむ前に.......................
・・・揚げ豆腐・・・
ちょうど「水きり」したった豆腐があったので...............
薄く切って、少量の油でジックリ揚げ焼き..............
それを使って......煮しめました。
昔の「揚げだし豆腐」って、コレだったって聞いたことがある.........
つまり、粉なんかつけないで、水きりした豆腐を油で揚げてたって......
真相はわからないけど......確かに「粉なし」のほうが美味しい。
とくに「天つゆ」みたいな汁をかける時...................
粉つきって嫌い......片栗粉なんか最悪.......デロデロで..........
他の粉を使ったとしても..........................
せっかくカリッと揚がってるのに...............
なんで!汁なんかかけるの?って.............
すごく納得いかなかった.....だからウチは汁をかけない。
揚げだしの衣って、薄くて繊細じゃないですか.............
トンカツなどのフライ衣はもちろん、天麩羅よりモロイ.........
ちょっと汁気にあたったら、もう衣の意味なんかなくなって........
まぁ~コクがでる?くらいですか?意味があるとしたら......。
だけど、コクなら他のやりようがある気がするし...........
せっかく神経つかって、カリリッとっ揚げてるのに.........
なんか悲しくなって、ほとんど作らなかった........。
オットのリクエストで....「あんかけ」にして.....なんて時は.......
餡を下に敷いて.......上に「揚げだし」乗っけたりして抵抗(笑)......
だけど、粉なんかつけなかった.....って記述で、やっと納得できた。
ほんとのところは、知らないけど(笑)...............。