きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

卵とジャガイモの、夏グラタン

2010-08-29 | オーブン料理
夏グラタン........って言っても....................
レシピは同じ、ちょい軽めにしてるかなぁ~ってくらい?

残りもので........焼く........................


◆ゆでジャガイモ
◆固ゆでタマゴ

◆ベシャメル

 ・バター・小麦粉・牛乳
 ・たまねぎ
 ・白ワイン
 ・塩・コショウ・ナツメグ
 ・チキンブイヨン (微量)

 ・乾燥パセリ

 ・パン粉・オリーブ油


クツクツ煮えて、コンガリ焼けるまで.............

とても美味、汗をかきました...........。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜆の赤だし

2010-08-29 | 汁・シチュー・スープ
冷房のきいた居間で、湯気のあがる熱い汁をすする
凍えた五臓六腑がジワ~ンと温まり、ホッと一息つく

錯覚か?


けして「効きすぎてる」わけじゃなく
家事をすれば大汗をかく程度の.....室温だけど

それでも気づけば、身体の芯が冷えている
「冷えは万病のもとなり」.....積極的に温めよう


赤だしと言っても..........
「自家製の田舎味噌」と「八丁味噌」を混ぜて作る

生粋?の「赤だし」は.............
慣れない者には食べ難く、「赤だし風」くらいが美味しいな

八丁味噌って、梅雨~夏が一番おいしい
サッパリしてるからかな?

貝類には最高にマッチするし、お豆腐の汁もオツな味


オットがグッタリしている(笑)

暑さからくる、連日の疲労の蓄積と
あとは飲み過ぎ、「冷え」が原因だと思う

それで、鰹節と昆布でダシを濃いめにひいて作った
熱い熱い【蜆の赤だし】を、休日のブランチに出してみた

隠し味に、生姜のしぼり汁を忍ばせる

大椀に顔をつっこみ、「あ~っ旨いっ」と平らげていた

よしよし、たっぷり食べたな
そんで、またソファーの上で鼾をかいている

なんとか大丈夫そうだ やれやれ

元気印にヨロヨロされると、こっちが動揺しちゃうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃん!

2010-08-29 | つぶやき


愛ちゃんが................

ただいま「我が家近辺の地域」を通過中..............


その、現在の横浜は青葉区の「空」はこんな色

気温は31度、体感では少し湿度が下がってる感じ

でも暑いよぉ(涙)


がんばれぇ~! 愛ちゃ~ん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の保存漬け

2010-08-29 | もつもの
しょっぱい【味噌漬け】です

ココまで漬けこめば、あとは密封袋にでも入れて
冷蔵庫の片隅で、ずっと保存できます

味噌を洗って薄切りにし
「おにぎり」のお供や「お茶漬け」などなど

あると便利な【保存漬け】.......です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※江戸時代のレシピでは........................
 「まず塩で下漬けをし、水分を丹念に捨てながら
 数回、味噌漬けを繰り返す」...........だそうです※

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きばな流は.............................

◆「塩漬け」をする
 ・カットし塩をして、ドカンと重石をかける
 ・ザルの中で漬け、滲みでた汁は下で受け捨てる
  (もしくは陰干し塩漬けする)

◆「粕味噌」で下漬けする
 ・水分は捨てる

◆「味噌・みりん」に漬ける
 ・水分が完全に滲みでなくなり
 ・芯まで味噌色に染まれば、完成





※粕味噌は、自家製味噌の副産物なので
 もちろん普通の味噌でもOK

※水分を捨てたあとは、味噌などを足すこと

※味つけは好みで良いと思うけど(甘辛くするとか)
 減塩は考えないこと.......「保存漬け」ですから(笑)


とうがん独特の、シャリシャリ感が美味しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの八丁味噌煮

2010-08-29 | 煮もの
茄子と鶏肉などを.................
八丁味噌ベースで、トロンと煮たもの


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆茄子・甘長とうがらし

・茄子は茶せんに切り
・甘長はヘタをとり切り込み
・素揚げし熱湯をかける

◆鶏肉(もも)

・湯引きして洗浄

◆凍り豆腐(2~3日製)
◆とんがらし醤油漬け(自家製)

・・・煮汁・・・

◆鰹・昆布のダシ(薄め)
◆日本酒・味の母・醤油
◆生姜スライス(2~3枚)

・薄味にしたて、すこし材料を煮てから

◆八丁味噌 (もしくは赤だし)
◆自家製の田舎みそ(少々)

◆すり胡麻 (粗ずりよりシットリ擦ったもの)

◆味の母・きび砂糖

・ごく弱火で、クツクツと煮こむ
・甘長・凍り豆腐はあとから
・煮立てると、茄子が崩れるので注意

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※煮こめば煮こむほど、独特の酸味が飛んでコクがでる

※「とんがらし」は止めて、ねり辛子を添えても美味




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする