きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

世間は休暇なのかぁ

2010-08-08 | つぶやき


うちは.....子供の夏休みもないし
郷里から遠く離れてからは.......里帰りとも無縁なり
とうぜんながら.......我が家に「旅行」は存在せず(笑)


そんでもって、すんごく出不精で暑がりの「ぐうたら妻」でしょ


夏の行事は、車移動の近場のみ、ぜ~ったい歩かないからっ!
人ごみじゃなく、暑くなくて、面倒くさくないとこ

あとは断るっ!

それを見越して、オットは「お盆中」も、基本的には暦通り出勤
休みとったって無意味だもん、他で有休したほうが良い状態

そんなアタシなもんで

世間が「バカンス」に入ってるって
さっきまで知らなんだ、渋滞情報をみて気づく

ど~りで階上が静かなはずだ.........不在なのかぁ(笑)
そういや、マンション全体が静かかも?

え?みんな居ないのぉ? 



ま、ぐうたらダケド

オットは「早起き男」だし
夜はグッタリしちゃって早寝だし
暑くて早々に目が覚めてしまうし
早朝は「僅かに」涼しいし

ってことで、働き者みたいに
日の出とともに行動している、「きばな家」です

開始時間が早いと1日が長いよね~

まだ12時だよ!と、2人でビックリしている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲鉾の「山わさび」和え

2010-08-08 | 和えもの


うちの「いたわさ」............。


先月、知人が送ってくださった「山わさび」........

水気をふいて、キッチンPで包みラップをし
輪ゴムで固定して、野菜室で寝かせておいた

半月経過

カビなし腐敗なし...........................
水分が飛んだぶん、辛味も香りも増して美味しかった

山わさび......かなり日持ちします


このあと.................

蒸したての「なまり節」にも塗して食べた

お醤油と.........なまらうまいっしょ!状態だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコと茄子の甘辛炒め

2010-08-08 | 炒めもの


キンキンなハイボールのお供で..................。


多めの油で、茄子を「炒め焼き」したのち
タコを加えてサッと炒め、【甘っ辛く】味つけする

※ちんたら厳禁

※茄子は「高温の油」でいっきに炒める
(・そうしないと色良く仕上がらない)

※蛸をいれたら素早く作業

お皿に盛って、鰹節・七味唐辛子
熱々のうちに食べる


即興で作ってみたら、すごく美味しくてビックリした

この茄子は「昔の味」がして...............

皮は硬く灰汁がホロ苦い、とろけてこくて

祖父が丹精こめた茄子とソックリだった

涙がでそ~なくらい、懐かしい味だった

その味と蛸の食感が妙にマッチして............

ものすごく美味だった、ガッついてベロを火傷した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする