きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ステーキのしゃきしゃきおろし

2014-04-06 | 焼きもの

「せん切り大根」と「大根おろし」を混ぜて、ステーキにのっけた

違う食感の爽やかな「大根」で、ステーキをさっぱりと食べる



◆大根・人参

 ・極細せん切りりして、微量の塩をあてシバラクおく
 ・しんなりしたら、水分をきっちり絞る

※塩をせず、そのままでもいい

◆針生姜

◆大根おろし

 ・適度に水分を捨てる(絞りすぎないよう注意)


 ・「せん切り」と「おろし」を混ぜ合せる
 ・絡まっているので、よく解しておくこと


◆ステーキ肉(和牛もも・コショウをしとく)

 ・牛脂で香ばしく焼く
 ・数分休ませてから、食べやすくカットし盛りつける

※大蒜を使って「ガーリック風味」にしても.......................

 ・ステーキに「しゃきしゃきおろし」をこんもり乗っけ

◆韮

 ・薄切りして水に晒し、ペーパーに包んで絞る
 ・「しゃきしゃきおろし」にかける

◆ジンギスカンのたれ(ベル)・醤油

 ・おろしの上からかける

※お好きな「たれ」で.......ステーキソース・ポン酢醤油・焼肉のたれなど

◆黒胡椒

 ・ガリガリとたっぷり挽く

◆レモン・レタス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和芋と梅チーズの袋焼き

2014-04-06 | 大豆加工食品

◆あぶらげ

 ・油抜きして半分に切り、袋に開く
 ・水気はよく絞っておく


◆大和芋・かつぶし・塩

 ・大和芋と擂りおろし、かつぶし、塩少々をよく混ぜる

※旨味を濃くしたければ、白だし・味の素などを混ぜる

◆梅干しの叩いたの
◆大葉の刻んだの(晒して絞る)
◆プロセスチーズの切ったの

※おかか醤油をまぶした晒し玉葱、青葱みじん、ザーサイ・高菜漬けなど追加しても

 ・まず、調味した大和芋を袋に詰め
 ・その他、山芋に埋め込むように詰める

 ・上を少し折って、楊枝で縫うように止める
 ・掌ではさんで、平らに均す

◆太白ゴマ油

 ・弱めの火加減で、ひっくり返しながらじっくり焼く
 ・膨らんできて弾力がでたら、焼きあがり

 ・楊枝を外して盛りつけ供す

◆醤油・七色

※だし醤油・めんつゆ・ポン酢醤油などお好みで.............



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする