きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

人参と生姜のごはん・・・朝餉

2014-04-17 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は炊き込みごはん


・・・「人参と生姜のごはん」・・・

◆人参(棒切り)
◆生姜(繊切り)

 ・うちは「皮つき」のまま切った(有機なので)

◆白だし・水(もしくは出汁)
◆酒
◆薄口しょうゆ(濃口も少し)
◆塩
◆太白ごま油

 ・ヒタヒタで、はじめ蓋して弱火、蒸らし煮
 ・軽く火が通ったら、油を「ちょびっと」だけ
 ・蓋をはずして火を強め、煮〆る

◆研いだ米(発芽玄米いり)
◆水・にがり・煮汁
◆人参と生姜の煮たの
◆塩(最後に味を調える)

 ・固め、薄味に仕立てる

◆白ごま

 ・よそって、指でひねりながら半ごろしで


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆人参と生姜のごはん◆もやし昆布のおつゆ◆納豆(梅干し・スプラウト・醤油)
◆ほうれん草のおかか醤油◆揚げたまご

◆苺・ヨーグルト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2度めの停滞期が抜けられないのと睡眠不足で、憂鬱と朦朧と頭痛の日々
それでも一生懸命やってたつもりなんだけど、オットから「態度が悪い」と叱られた

はぁ~だ、すんませんね~だ

TVからは「GWがGWが」なんて聞えだしてきて、それを聞くたんび「さらに」落ち込んで
「な~んにも楽しいことないや」なんて思ったら、どよよよ~んにどよ~んが重なってズッシリ

胸に鉛をのんだよう

いつも旅行なんて行かないし里帰りもしないけど、美味しいもんを食べるくらいはしてた
「それすらない」長期休暇なんて、ただただ「ひとの飯」を拵えるだけの苦行と化す

あ~憂鬱、溜息の連続で「酔っぱらいのむかつく話」に付き合う気力も沸かない
できれば誰とも話なんかしたくないし、誰とも会いたくないって気分なんだけど

頑張ってるつもりなんだけどな、態度わるいってさ~

あ~ひとりんなりたい



愚痴ったら少しスッキリした



2人してダイエット中だから、食費が大幅に「あまる」はずなんだけど
「へそくり」1つ出来ないアタシのこと、あまったぶんだけ贅沢するから

まったく残らない

なかったらないで我慢できるかわりに、あったらあるで使いきってしまう
B型の水がめ座(関係ないかっ)、逆立ちしても「節約貯金」なぞ出来ない女

借金もローンも大嫌いで貧乏人の見栄っ張りも大嫌い、みっともないから
獲らぬ狸の皮算用なギャンブルは軽蔑してるし、身分不相応は恥知らずと思っている

おかげで人生50年、お金に困るとか支払いに頭を悩ませるってことを知らずにすんだ
ま~自分のお陰っていうより、あきらかに父とオットのお陰だけど(笑)ありがたや


.........って開きなおってる暇があったら少しは残そうって思え、関取きばな

身体も肥満しているが、おまえは神経にも脂がこってりだ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち春巻

2014-04-17 | 揚げもの

お餅の入った「春巻き」、ちょっとお腹にたまる酒肴

◆春巻きの皮
◆小麦粉・水

◆餅(薄切りして拍子切り)

◆ベーコン
◆スライスチーズ
◆青葱

 ・すべて餅にあわせて切り揃える

◆梅肉

 ・皮に包んで、低めの温度でゆっくりと揚げる
 ・最後に温度をあげ、カラリと揚げる


※「梅肉」はお好みで、無くても美味しい
※なにも付けずに、素材の塩気だけで食べる
※ほか大葉・海苔や、キムチ・高菜・ザーサイなど.........バリエーションは無限大



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら卵・プチトマトの粉チーズがけ・・・酒肴

2014-04-17 | 和えもの

ゆで卵に「セロリソルト」を利かせるとこがポイント

◆固ゆで卵
◆セロリソルト・マヨネーズ
◆いくらの醤油漬け


おいしい「バルサミコ」を使うとこがポイント

◆プチトマト
◆バルサミコ酢
◆粉チーズ


あとは「キャベツと胡瓜の漬物」の小鉢も添えて、いつもの3品酒肴




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする