お醤油とお酒とかつぶしで、しっかり味に炒りつけた筍を
炊きたてのごはんに混ぜて蒸らす、粉山椒をかけて...........
◆ゆで筍(※これ)
・真ん中へんを使う
◆酒・濃口しょうゆ
◆かつぶし(かきたて)
・鍋に筍と、調味料を入れ(筍にからまる程度)
・弱火で炒り煮する
・炊きたてのごはんに混ぜ、しばし蒸らす
◆粉山椒
薄味の筍ごはんってイマイチもの足りない
しっかり味のこっちのほうが、好きかも
炒りつける時に、すこし油を足しても美味しいし
かつぶしの替わりに、豚バラを使ってもいい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広くて賑やかなとこが苦手なので、滅多に「ららぽーと」なんか行かない(オットは行くが)
行ったとしてもハンズくらいで、買い物がすんだらトットト逃げてくる...............
だけど先日は珍しく奥まで行ってみた(笑)、北海道の店があるって知ったもんだから
食べたいものがぜんぶ売っていた、味付けジンギスカンに西山ラーメンに山わさびに
魚の糠漬け、宗八の一夜漬け、懐かしいお菓子などなど.................
よかった~、今度からココへ買いにこれば良いんだな
それに向かいが「九州・沖縄」のブースってのも嬉しかった
試してみたい甘い九州醤油やアベックラーメンも売っていたし
「北海道」で買いすぎたもんだから眺めるだけで清く帰ってきたけど、次は何か買ってみよっと
途中の宝石店で、おもちゃのピアス(チタンとガラスでできた)を2つ買ったんだけど
お会計で奥へ招き入れられ色々とセールスされてしまう、ちっ、そういう餌だったのか
オットはと見たら、とっくに店外へ逃げて高みの見物、ずるいぞぉ~
だけどステキなブレスレットがあったな~、買おうかな?と思ったけど
ずぐにその気が失せた、だってどうせつけないもんな買ったって
これだけの買い物で相当つかれた、やっぱ向いてないな~こういうとこ
街(都心)へも、用事が出来ない限り出ていこうとしないし
観光スポットも流行りの飲食店も全く興味がわかない
たまに上京してくる人のほうが色々と知ってて、教わってるくらいだ
これでいいんだろうか、上京15年目