はじめて「レ・ミゼラブル」を観た
せっかくだからと、チネンちゃんとモリクミちゃんの日にした
私達としては初めての、「おひるま観劇」で「帝国劇場」だった
レミゼって凄いね、ノンストップで歌いっぱなしなのね
オケも演奏しっぱなしだし、そして長丁場だし
最後は泣いて感動し満足したけど、全力で歌ってる人達と3時間近く付き合うと
観ているほうもかなりの消耗で、帰りの電車の中ではグッタリしていた(笑)
あと、楽しみにしていたエポニーヌの子が下手でガッカリだったし
全体的にクオリティーが思ったほどでもなく、逆にチネンちゃんが
期待以上に上手くてビックリした.........................
今度は外国のが観たいな
ちなみにレミゼの客層って、今まで観てきたミュージカルと違ってて驚いた
すごい年齢層が高く、休日の昼間だったせいか?お年寄り率も高かった
【飲食禁止】なのに平気で飲み物を持ち込んで飲んでるし、もっとビックラこいたのが休憩時間で
みんななんと!お昼ごはんを食べだしたっ!お弁当ひろげたりサンドウィッチやオニギリを頬張る
前のお年寄り夫婦なんて、デザートに柏餅まで食べていたわ、たった25分休憩の間にだ
いや時間の問題じゃないか(笑)、ぷ~んって食べ物の匂いが漂ってきて興ざめして参った
あれは止めてもらいたいわ~歌舞伎座や演芸じゃないんだからさぁ、マナー守ろうよ(涙)
あと通路に荷物おいて注意されてたりとか、も~あなたの知らない世界だった
12時からの公演だったので、地元に帰ってきても陽が高くまだ明るい、変な感じ
お昼たべてなくてお腹ぺこぺこ、でもちょっとだけ呑みたいねと(まっぴるまだけど)
帰り道にある近所の「呑み屋さん」に、ちょっとだけ寄る(オットは翌日仕事なので)
3時から開店してて6時までは「ちょい呑みメニュー」
日本酒のお店で、おとうしに「ぬる癇」を1杯つけてくれる
「ちょい呑み」時間なので、おつまみは簡単なものしかなかったけど全部おいしかった
市販品の「山うに」「鰯の胡麻漬け」「玉葱の奈良漬」も美味しかったし、味のセンスがいいみたい
生ビールからはじまり、熱燗・冷酒・ハイボール......と呑んで、かなりよっぱける(女の子かっ)
あと30分で夜の「ほん呑み」時間に突入し、おばんざいとか並ぶそうだけど清く切りあげる
次は夜に行ってみよう
まだガンガン明るい、そしてまた帰り道にある「中国人のラーメン屋さん」へ(久しぶり)
アタシは醤油ラーメン、オットは塩ラーメン、餃子と唐揚げも追加、そして冷酒も1杯だけ呑んで
お持ち帰りに揚げたての「胡麻だんご」までかっちまう、が、これが凄く美味しかった♪またかお
あ~やっと満足して帰途につく、なんせ朝はお粥だったから(こうなることを予想して)
マンションに帰りついたら、ちょうど真っ赤な夕日が沈むところだった