やっと....作れました......
春には「去年のが」切れてしまって.....食卓が寂しかった~。
ここ数年、少量ですが夏の終わりに仕込んでいる「ドライトマト」...。
仕込む時の時期や気候で、微妙に行程が変化しますが...........
要するに...........
半生の「ドライトマト」を作って、上質のオリーブ油に漬け込んでいます。
プチだと半分に切って、低温でオーブン乾燥させた後に.....
天日で干してもいいけど.........
今回は、小玉トマトを6等分にして.............
150℃で1時間.....110℃で1時間........そこでオシマイ。
天日で干すには早すぎる.........
つまり湿度も高いし、まだ虫も元気(笑).........
イタリアのようにはイカナイ......。
なので、この方法でおしまい.......油漬けにして冷蔵庫.......。
鉄板いっぱい作ったのに.............
出来上がると、こんなもん(泣)..........。
ん~もう1回がんばろうかな.......少ないや..................。
この半生トマトの油漬けは....本当に美味しいです.....
なにより便利は.....このまま食べられるとこ......。
かりかりバケットにのっけたり、そのままワインの友にしたり......。
もちろん...パスタなどの風味づけ....アクアパッツァ的な料理......
冬場に......「凝縮したトマト風味」を醸し出してくれます...............。
.......夏の記憶........