マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

トライアルののり弁当

2013年08月08日 06時54分42秒 | あれこれテイクアウト
開店当初は奈良テレビでも紹介された大和小泉店のトライアルスーパー

3月20日に開店した。

オープンキャンペーンを待つ買い物客で長い行列になったトライアルスーパー。

その日はずっとそんな感じであった。

その様子は数日間も続いていた。

しばらくすれば落ち着くであろうと思ってやってきた一カ月後。

行列は消えていた。

午後1時の買い物はスムーズな流れで店内をゆっくり廻る。

トライアルは既にメンバーズポイントカードを持っているが、かーさんの財布の中。

奈良宝来店で作ったカードは持ち合わせでない。

その場合はレジでその旨伝える。

店員さんが押してくれる承認の押印。

これがあれば10日後までに来店すればポイントしてくれる。

そう思って手にした弁当は250円ののり弁当。

トライアルには250円で販売している弁当が多くある。

どれを選ぶか迷うほどである。

この日に選んだのはシンプルなのり弁当。

ごはんに大きな海苔が二枚載せてある。

その上にはどっかり姿のチクワの天ぷら。

定番の白身の魚フライもある。

トライアルの特徴はこれにカラアゲが1個ついている。

赤いソーセージに卵焼き。

ゴマダレ和えのキンピラゴボウにポテトサラダ。

こうこの香の物もある。

これで250円は実にリーズナブルの激安商品。

ごはんはまだ温かい。

お店で作っているようだ。

味はいずれも文句なしに美味しい。

298円、398円の弁当もあるがこれがいちばん。

ごはんが美味し「ほっかほっか亭」ののり弁当は花かつをに特製だし醤油ごはん。

これには負けるがトライアルののり弁当もそこそこのお米。

中には昆布も入っている。

(H25. 4.27 SB932SH撮影)