マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

粉もん処わっぱ蛸のお好み焼きそばセット

2013年08月26日 07時53分08秒 | 食事が主な周辺をお散歩
蛇穴での蛇頭作りが一段落した頃は昼どき。

同行取材していた写友人たちとともに足を運んだ昼食処は御所市室にあるスーパーセンターオークワ御所店。

ここであれば胃袋を満たす食事処があると判断して出かけた。

いつもならオークワ店で販売されている弁当類を選ぶのだが、同店内にあった「粉もん処わっぱ蛸」で早速注文を済ませていた写友人。

さてどれにするかと選んだ食事は「お好み焼きそばセット」。

先日も食べた焼きそばは大和郡山市横田町にある「実六久(みろく)」店。

とても美味かった。

味はどれほどの違いがあるのか試してみたくて選んだのであった。

セットメニューは550円。

二品もあってお買い得のセット。

代金を支払えば機械番号札を渡される。

既に頼んでいた写友人は何を頼んだのか。

出来あがればピーと鳴る機械。

受付に手渡せば注文した品が渡される。

先に注文した二品とほぼ同時にできあがったのだ。

並べてみれば3人とも同じセットメニューだったお好み焼きそばセット。

一口食べて思わず辛い味だと思った。

こってりソースがからまった焼きそば味。

私は美味しいと感じたが・・・豚肉は少ない。

ここんところが専門店の「実六久」と大きく異なる。

こってり、こてこてのカラ味の焼きそばとほぼ同様の味だったお好み焼き。

使っているソースが同じではないだろうか。

この味によく似ている我が家のソースは「ヘルメスとんかつソース」。

これも辛い味である。

「粉もん処わっぱ蛸」に隣接するお店はうどん屋さん。

かけうどんが280円だったか。

すっきりさっぱり味だと思われる「よくばり河童」店は「粉もん処わっぱ蛸」の系列店。

今度に来たときには入店してみよう。

調べてみれば「粉もん処わっぱ蛸」店はオークワ桜井店にもあるようだ。

(H25. 5. 4 SB932SH撮影)