マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

築地場外市場・カキ小屋築地食堂の蒸し牡蠣

2020年11月29日 10時08分53秒 | 食事が主な周辺をお散歩
築地虎杖裏店にあった夜限定メニューの牡蠣フエアに心残り。

お店を出て通路に出た向こう側にあったカキ小屋築地食堂である。

店舗前で焼いている海鮮もんは食べたくてうずうずする2個で500円の蒸出牡蠣(蒸し牡蠣)の他に焼きたて、蒸したてが3品。

1個が700円、3個で1600円の生牡蠣や1個が500円の活扇貝黄油(ホタテバター焼き)に1個が2000円の活鮑魚黄油(あわびバター焼き)などが・・。



出来立ての蒸し牡蠣は店舗内でなくお外喰い。

ドラム缶で仕立てたテーブルに置いて立ち食い。

座る席などない。

どなたもこなたも美味しそうに立ち食い。



たまたま空いた場で食べるに熱々蒸し牡蠣がほくほく。

一気に口へ入れ込んだらえらいことになる。

半分ずつにして食べた蒸し牡蠣が美味い。

牡蠣汁は少ないが口の中に広がる牡蠣の旨味。

かーさんも満足する味にほくほくしていた。

(H31. 3.24 SB932SH撮影)