MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

HONDA ステップワゴン K24A スパーダ

2025-02-09 20:57:16 | ALFAROMEO



2025年2月9日:


サービスカー兼我が家のお買い物車。
そう、2.4L NAエンジン。
しかも2009年登録!
ステップワゴンK24A

標準仕様
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:2,354cc
  • 内径×行程:87.0mm×99.0mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(RM4 CR-V)
    • 最高出力:140kW(190PS)/7,000rpm
    • 最大トルク:222N·m(22.6kg·m)/4,400rpm


特筆べき性能はあのType-R K20との比較では
最大出力は叶いませんがより低い回転数で最大トルクを上回る点。  (K20: 22.2Kgm/7,000rpm)
時間的・費用的余裕があったら弄り倒したいベース。
廃車同然になったらの妄想ですね~






LOTUSに換装したりですとか
ハードチューニングではNAで1万回転にて500馬力
なんてのもあるようです(汗




吸排気系に足回りとホイール&ブレーキ
CFRPドライカーボンエクステリア等々


やる事がなくなったらのお楽しみ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH&FIAT500 1way車高調 ②

2025-02-08 23:19:40 | 足回り関係

2024年2月8日:



予約注文分の1WAY車高調完成です。


FIAT500 1.2L乗りの チンク趣味人様 長らくお待たせしておりました。





ハイスペック仕様にてアルミシリンダーとなります。
ハイスペックオイルは標準。
乗り味の肝ともいえるオフセット大口径リヤショック
リヤに関して、敢えてローズジョイントではなく硬質ラバーマウント。
そして一番苦労して何度もモグラ叩きにて仕様を決めたプログレッシブレートのスプリング。


文字通りの『柔靭』flexible ride  
圧倒的なしなやかさと懐の深いハンドリングは
カフェレーサー仕様の楽しさです。

次回製作分の予約を募集中です。

お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950




2025年1月29日:



先週22日に、アバルトに1way車高調(ハイスペックオイル)装着された クルマ趣味人様 
昨日は2台目となるFIAT500Cへの装着。























ほぼほぼ、MT-DRACO調律フルコンプリートチューニング仕様になっておりますね~

















2025年1月26日:


1way車高調 標準仕様+ハイスペックオイル
予約注文分引き続いて入荷しました。


RS209A1 16インチ との組み合わせを予定。
『柔靭』Frexible Ride のしなやかさを実現。



フロントストラット、ローズジョイントスフェリカルベアリング構造とフルタップ全長調整とキャンパー調整により幅広いハンドリング調整が可能。



ブランドロゴは贅沢にも機械切削による彫文字に。

20段減衰調整はボトムエンドにて対応です。


リヤショック、大口径シリンダーは大胆なオフセット
にて通常のショックよりも大容量を確保。


此方も、フルタップ全長調整機構にて車高に合わせて
最適なセッティングが可能です。

フロントのローズジョイントに対してリヤは強化ゴム仕様にてプログレッシブレートスプリングとのマッチングにて仕様決定してます。


競技用車高調ベースの既存アフター品では味わえない
カフェレーサー仕様の1way車高調、
そのしなやかさは別次元です。



● ABARTH&FIAT500 倒立モノチューブ1WAY
 20段調整車高調 バージョンⅡ

・標準仕様       ¥385,000 
            (前後スチール仕様)
 
・ハイスペック仕様   ¥495,000
    (前後アルミシリンダーハイスペックオイル)
 


お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950










2025年1月22日:


アバルトとツィンエアー2台体制の
クルマ趣味人様 本日はトライバルオートさんにて
Type-CRからニュータイプ1WAY 車高調に
コンバート作業実施となったのですが
生憎、MT-DRACO号 6台一気乗り試乗レポートのロケと重なってしまったので立ち合い出来ず。






以下の画像等はトライバルオートさんとオーナー様からのものです。



取り外した Type-CR




現状でも特に問題があったわけでは無いようですが
新商品の1WAY車高調、嬉しい事にいの一番に2setのご注文です。
標準のスチールシャフトにオプションにて
ハイスペックオイル仕様です。







お世話になります。
今日は良い天気でトライバルさんでは
日向ぼっこと珍しい車見て過ごしました。
車高調取付けの依頼なのにステアリングセンターの調整までして頂き、流石、痒い所に手が届くトライバルさん!
宜しくお伝え下さい。
帰りの高速300kmと自宅周辺を走っただけですが、かなり楽しめそうです。
帰り始めてしばらく走ってから、あれ、今日何変えたんだっけ?って全く違和感無いのに驚き、観察してみるとギャップを越える時の音はデカくなった気がします。車から伝わるインフォメーションもダイレクト感が増しました。が、身体に刺さるような衝撃にならずカドが丸まってます!
ゴムブッシュ無くなってるのに凄いです。
あと近所のコンビニ入る時、勾配が強くてギッコンバッタンする所の挙動がスムーズになりました。足が動いてるのが分かります。
これはリアのオフセット取付けが効いてますかね。しばらく吊るしのままで走って感覚を掴みたいと考えてます。TYPE-CR+スポーツSPから車高調にする価値があるのか心配でしたがチャレンジして良かったです。



足回り、換装直後のファーストインプレッションなので今しばらく走行して頂いてから何某かの追加インプレッションに期待なんですが、
来週はTwinairへの同じ仕様の車高調換装予定なので両車での違い等も興味深い所ですね。




お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーパーズレジェンドマフラー  復刻バージョンⅡ ②

2025-02-06 23:30:12 | Classic MINI

2025年2月6日:

MT-DRACO with A・S・G
Cooper’s Legend Ver.Ⅱ


予約受注分出荷前の取り付け確認を
オートサービス合田さんにて行って頂きました。





高田様
クーパーズレジェンドマフラーVer.2取付確認できました。
取付LCBタイプ・触媒タイプ2タイプに取り付けました。問題なく取付できると思います。
HKS製Ver1の時より静かな音量です。
満足してます


初回プロトからの細かな変更箇所をクリアしての
最終仕様なのでホット一息モードです。
恐らく具体的に指摘されない限り気がつかない部分も
あります。




マフラー単体、フィッティングパーツ無しなので
メインマフラーの取り付けに関しては装着される
エンジニア・メカニック氏の経験とセンスによる
バリエーションがあります。


昔ながらのU字フックが一般的。
対してMT-DRACOの触媒以降2分割仕様に関しては今少し異なるフィッティング方法にしてます。
テールエンドをよりすっきりと見せたいのと
エンジンからの前後の動きに対処してます。





SACLAM管のセンターシングル出しマフラーも
同様の考え方ですね。



更に、メインマフラー単体の後方出口部分の溶接に
関してTIG目を省きたいとの要望があり最終仕様では
一旦出口部分をカットして再度溶接しております。




僅か20mmですが合田さんの拘りです。




SWINDON WORKS のオマージュともいえる
COOPER’s LEGEND Ver.Ⅱ
温故知新と最新テクノロジーを試していただけると
嬉しい限りです。





2025年1月31日:



MT-DRACO with  A・S・G
Cooper’s Legend Ver.Ⅱ
当初スケジュール1か月の遅れになっていますが
ようやく予約注文分は来週末に第一陣が出荷予定です

●COOPER’s LEGEND MUFFLER          
サイド出し マフラー単体      
 (フィッティングパーツ無し)  ¥82,500
                *梱包送料込み
                
 
センター出しマフラー単体、
触媒以降2分割構成(オリジナルフィッティングパーツ付き)等追加バリエーションは今少しお待ちください。

特徴あるマフラーエンドの絞り形状
(俗称餃子の皮?!)
硬質で乾いたサウンド、高回転領域での揺らぎ音、
愛すべきクラシックMINIが更に愛着が湧いてくると思います。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950









2024年12月25日:



四国のオートサービス合田さんとのWネーム商品企画
COOPER's LEGEND スポーツマフラー
最終仕様でより薄肉素材での製作にチャレンジしまして当初予定から凡そ1か月程遅延。
本日ようやく初回試作品での製作完了。





HKS在籍時にプロデュースした思い入れのある
マフラーですが、その後販売終了しかも治具・金型等は全て廃棄処分との事で再生産不可能な状態の上に
当時製作にあたっていた下請けさんと職人さんも
廃業。
再生産は非常に厳しい状況にて一時は諦めモードでしたがその後8年掛かりにて復刻盤製作にチャレンジ。
有名所のマフラーメーカー数社に相談しましたが
結局の所答えは 
      ギブアップ、出来ません!
要するに、マフラー本体の加工と内部構造の製作が
同じ所での加工でないと工数が掛かるのと
何よりも一番の特徴ともいえるは本体前後の絞り加工方法をどうやって製作するかが難題でした。


当初はCAD-CAMデータにて設計製作しようとしたのですがこの絞り部分があまりにも綺麗に出来てしまうのでオリジナル本来の50年代ワークスの 味 が損なわれてしまうので製作方法の見直しを行ってます。





50年代Swindon ジョンクーパー・ワークスマフラーを起源に現代の最新素材と技術を投入して
バージョン2としてリリースです。
テールピース付き単体重量は3.4㎏
初回予約分は今月中にお届け出来ると思います。
セカンドロットは恐らく2月~3月となりますが
予約注文をお受けしております。
セカンドロットでセンター出しも製作予定です。





●COOPER’s LEGEND MUFFLER          
 マフラー単体(フィッティング無し) オープン価格

スポーツマフラーKIT(オリジナルフィッティング)
                  オープン価格
*センター出し&サイド出し


愛情込めコメのクラシックMINI用マフラー
硬質で乾いたサウンド、高回転での揺らぎ音は
ドライビングの楽しみが倍増すると思います。


ちと、みっともないボケでぶ爺 嬉しさ堪えての図・・・






お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律チューニング定番アイテム スポーツスプリング予約注文  ⑤

2025-02-06 15:59:48 | 調律コンプリートチューニング


2025年2月6日:

アバルト&フィアット500 スポーツスプリング
諸般の事情により次回ロットより価格改定を
予定しておりますが予約注文分に関しましては
現行価格にてご提供させて頂きます。



純正ノーマルからのファーストステップパッケージ
としてお勧めのスポ―ツパッド同時注文の場合
スペシャルプライスをご提案予定です。









2025年1月10日:

スポーツスプリング、MT-DRACO号換装予定分も
予約注文頂きましたので全て完売、在庫切れBOとなりました。
次回製作分の予約注文を募集です。
鍛造ホイールと同様にミニマム製作ロットがあるので
ある程度の予約を頂いてからの発注となりますので
凡その納期は5月位になると思います。

そこで、
現在純正ノーマルのアバルト&フィアット500にお乗りのオーナー様向け直接販売にて
スペシャルプライスをご提案させて頂きます。
横浜都築トライバルオートさんでの装着と
地方発送梱包送料等の違いがありますので
ご興味ありましたら連絡下さい。

なお、早割りの趣旨にて今月末までの予約が
一番お得になると思います。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950





2025年1月6日:





ベストセラーのスポーツスプリング
本日残り在庫 2set のご注文を頂きました。
状況をお聞きしますと、当初はご家族のアバルト用
での装着予定での連絡でしたがご自身はなんと
クルマ趣味人 ご用達のツィンエアーを所有。
そこから私からの猛攻撃にてどうやら2台とも
スポーツスプリング装着予定になったようです(笑





という事で、スポーツスプリング在庫切れBOとなり
次回製作分は予約注文となるのですが・・・
ABARTH BASEGRADE 5MT 
MT-DRACO号に装着予定 1set 確保していますので近日中にご注文頂けるようでしたら対応させて頂きます。





繰り返しになりますが、スポーツスプリングと
スポーツパッドはアバルト&チンクに必須の
アイテムです。
より楽しい クルマ趣味 となる事間違いありません。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年12月30日:



今月に入ってから調律チューニングの
定番ともいえるスポーツスプリングの引き合いが
増えており残り在庫もあと 2set
在庫切れBO後は製作ミニマムロットの兼ね合いがあるので予約注文がある程度集まってからの手配。

状況次第ですが次回分の納期は恐らく5月位になると思いますので購入検討中でしたらお早めに。

繰り返しの説明になりますが
アバルトにしてもフィアットにしても
純正ノーマルの乗り味と乗り心地、特に一般公道での
常用域での挙動に満足されていますか?


特にアバルトのドッスン・バッタン、後方からの突き上げ感、早い車線変更時の横揺れ戻し、つま先立った
感覚と今一つ路面からのコンタクトがファジー、
タイトコーナーでのハンドル切り足し等々。
スポーツスプリング換装後はこれらのネガティブ要素を全て解消してくれます。
舵角一定のオンザレールコーナリングは本当に気持ちいい挙動に生まれ変わります。
実際、スポーツスプリング装着後のオーナー様方は

     もっと早く換装すれば良かった

と仰ってます。

可能ならば同時にスポーツパッド交換にて
カックンブレーキを解消すると共に
醜いブレーキダストが圧倒的に改善されるので
頻繁にホイールを洗う必要がなくなります。
特にホイールの裏側を綺麗に保つのはノーマルパッドでは殆ど諦めムードになるのでは・・・

上記2アイテムはある意味純正ノーマル車両での
調律チューニング第一歩の必須アイテムです。





お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロータスエリーゼ シリーズ3 マフラー <保安基準適合>

2025-02-05 21:32:12 | ALFAROMEO


2025年2月5日:


LOTUS ELISE スポーツ220&240Final Edition
2ZR スポーツマフラー <保安基準適合>
予約注文のご要望。
相乗り注文を募集です。
敏腕クラフトマン氏による
1点づつの丸上げ製作ですが工数が非常にタイトな為
予定納期は約4~5か月となります。





●LOTUS-MF20 LOTUS ELISE 220
                  ¥275,000
加速騒音認定証明書申請費  ¥22,000
MT-DRACOステンプレート ¥6,600オプション




●LOTUS-MF21 LOTUS ELISE 240Final Edition
                                             ¥275,000
加速騒音認定証明書申請費   ¥66,000
MT-DRACOステンプレート付き
           *梱包送料別途


ご注文の際は車検証(新書式の場合は記載事項含む)
コピーを送ってください。





保安基準適合の快音マフラー、
アイドリング時は非常に穏やか、
3,000回転付近では硬質で乾いたサウンド
高回転時の揺らぎ音は感動モノの快音を奏でます。
マフラー製作クオリティーは工芸美術品レベル
間違いなくご満足頂ける逸品です。



お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17インチ オリジナルスペック鍛造ホイール

2025-02-04 20:20:22 | ALFAROMEO


2025年2月4日:


アバルト用、17インチオリジナルスペック
軽量鍛造ホイール。
引き当て可能在庫用に昨年10月7日に発注、
通常ですと約8週間にて塗装完了となるのですが
結局今月上旬に完成出荷となったようです。




オリジナルスペック軽量鍛造ホイールの受注納期に
関しましては注文後の納期はかなり余裕を持っていただいた方が良いかもしれません。



FIAT500 17インチ4本set  
 ¥383,900
 17×7.5J +35 4-98 CB58.1 6.4kg      
 ツィンバルブ仕様
 塗装仕様受注後14週間
        
 
 CATERHAM 7  4本set          
 ¥352,000
 シングルバルブ仕様                     
 フロント: 15×6.5J +23 4-108 CB58.1
 リヤ  : 15×7.0J +14 4-108 CB63.6
 塗装仕様受注後14週間 
 
LOTUS Elise/EXIGE 
 2ZZ・1ZR・2ZR  
 <LOTUS CUP JAPAN公認>4本set 
 ¥396,000  
    在庫切れBO

フロント:16×7.0J +25 4-100 CB56.7 5.5kg
リヤ  : 17×8.0J +33 4-100 CB56.7 6.9kg 
               
 
新規商品企画検討中
●LOTUS Elise/EXIGE 2ZZ・1ZR・2ZR  
7.5J✕16 +30   ツィンバルブ
8.5J✕17 +37   ツィンバルブ
仮予約注文募集中 
 

お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストステップのZero Earth NERO  ②

2025-02-02 16:54:41 | Zero Earth NERO

2025年2月2日:

Zero Earth NERO 気が付けば一部在庫切れBOに

なちゃいました。

ロングタイプのL30 とクラシックMINI用を

休み明け手配予定です。

特に、クラシックMINI用純正アース置換へ
ファーストステップに最適です。

アバルト&フィアット500の場合は
特にデュアロジックMTA はシフトアップ&ダウンが
よりスムーズになります。
反面、一部の仕様ではマイナスアースの抵抗値が確実に下がる事が起因にてアイドリングストップ機能が
効かなくなる場合がありますが私的には基本的に
アイドリングストップ機能は必要無いと考えてます。

●Zero Earth NERO MkⅡ  ¥14,520  
●Zero Earth NERO(L30) ¥15,400  
●Zero Earth CLASSIC MINI 純正置き換え 
                ¥13,970 
      右リヤトランク   ¥14,520 
   フロントエンジンブロック ¥19,800 
 
                       *梱包送料別途

  

お問い合わせは以下になります。
      ☟
080-6689-9950

 




              

2022年5月1日:

アーシングについての幾つかのお問い合わせ、

国産車との比較ですと

旧車やラテン系のクルマの場合

電装関係に弱点があるのも事実。

 

確実にマイナスアースの抵抗値を向上させる

Zero Earth NERO

繰り返しになるので過去ブログを参照ねがいます。

 

 

2021年6月24日のブログ記事一覧-MT-DRACO (goo.ne.jp)

 

最大の特徴は超極太アメリカンワイヤーゲージと

プレミアム3層コーティングの

プラチナ加工端子。

 

通常アーシングに使われている8Ωコードとの比較は

一目瞭然です。

 

 

 

アメリカンワイヤーゲージは電流の方向性があるので

ピンク色がボディー側取り付けになります。

 

 

 

ニョロニョロ蛇さん。

 

ヒューズBOXカバーのレイアウトによって

ロングタイプ仕様も用意しております。

 







愛車のファーストステップチューニングに

最適なアイテムですね。

 

 


Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト&フィアット500 スポーツスプリング   ③

2025-01-30 16:47:07 | 足回り関係


2025年1月30日:



調律チューニングの第一ステップともいえる
スポーツスプリング、お陰様で在庫分完売。
次回製作分の予約注文をお受けしております。
次回分より価格改定を予定しておりますが
予約注文頂ける クルマ趣味人様 には現行価格にて
対応させて頂きます。







2024年9月6日:

MT-DRACOの定番スポーツスプリング
引き当て可能在庫残り数セットとなってます。
元原材料は1トン単位でして
生産ロットもかなり必要な為
次回生産の場合は最低でも15~20SET以上の
予約注文が必要な為状況によっては
販売終了も考慮する事になりそうです。

快適な乗り心地とハンドリングをお望みでしたら
ファーストステップアイテムです。

●ABARTH&FIAT500 スポーツスプリング
             ¥55,000
              梱包送料別途


お問合せ先は以下になります。
     ☟
080-6689-9950




 

在庫分スポーツスプリング入荷しました。

予約注文されていた方には約2ヵ月以上

お待ちいただいたお客様もいらっしゃいましたが

ようやくしっかりと在庫しましたので

即納可能です。

 

色々と試されているお客様からの

ファーストインプレッションです

       👇

交換後1800㎞ほど走行しましたので、拙いご報告を。

ちなみに、文章後半に地上からフェンダーまでの高さを記載しておりますが、

設計値と大幅なずれはないでしょうか?

ご教示頂けたら幸いです。

 

トップマウントブッシュ

(orリバウンドストップラバー)と

調整式スタビリンク装着前提です。

※サーキットは走りません

【好みな点】

・乗り味は好みです!

・全般的な乗り心地の印象は、

   ベースグレード(代車:ノーマル)とほぼ同等

・ノーマルより少し引き締まった感じがします。

・リアの安定度(特にコーナー)が高く、

    収まりが良いように感じます。

 一般道のやや荒れ気味のワインディングでも、

    リアが跳ねずに

 安心して曲がれます。

・純正ダンパーとバネと車高設定が高い次元で

    バランスしているのでしょう。

 

【好きになれない点】

意図的に前下がりのフォルムになるのは

理解していたのですが・・・

・個人的には前が下がり過ぎ(雪国ということもあり)

※17インチにすると、16インチよりも尻上がりの

印象は多少軽減。

 

---(以下、交換詳細)-------------------------

従前は、ザックスパフォーマンスプラス

(ザックスダンパー+フォクトランドスプリング)

でした。

また、アスパイドのトップマウントブッシュと、

調整式スタビリンクも従来より入れてます。

この2つはダウンサス装着時にはマストだと感じています。

・トップマウントブッシュ装着で、乗り心地が少し改善

・調整式スタビリンクで、乗り心地大幅改善

 

今回の作業は

①ダンパー アバルト595ベースグレード純正ダンパー

へ戻し

②スプリング MT-DRACO スポーツスプリングを装着

を行いました。

 

ホイールは通常(夏季)は7.5J 17インチ

(アッソ・パルティーレ)を

履いて居りますが、

ディーラーの代車(ベースグレード)と乗り心地を比較するために、

16インチ(純正)を履かせてました。

 

まず、195/45r16タイヤでのフェンダー高

(地面-フェンダー)

 

【交換前(ザックス)】

フロント:605mm リア:614㎜

 

【交換後】

フロント:595㎜ リア:635㎜

 

※フロントに6㎜、リアに12㎜のスペーサー入りです

 

ちなみに、205/40r17では

フロント:602㎜ リア:640㎜

-------------------------------------------

                       以上

 

前下がりの設定はご指摘の通リニュートラルステアに

近づける意図がありますが、場合によては

フロントスプリングの受け皿部分にオーディオ等で

使用されるデッドニングシート(硬めの黒いラバー)

約1.5~2mm厚2枚重ね位を敷いてあげると

多少改善される思います。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI各部チェックテスト走行  ⑤

2025-01-29 15:04:12 | クラシックMINI

2025年1月29日:



MT-DRACO号 Rover MINI
着々と調律チューニングメニューの検証とテストドライブ進行中です。




ウエットカーボン製ボンネットにFRP製6Jオーバーフェンダーにフロント4potブレーキキャリパー




アルミ製遮熱プレート付パワーフローには64鍛造チタンEトルクスボルト







吸排気系、パワーフローとクーパーズレジェンドマフラー。
純正ノーマルでの4,500rpm以降のトップエンドでの息苦しいエンジンサウンドとトルクの落ち込み
を改善。 
軽やかにピークに上り詰めるのでこの心地よさは
実際に試乗&味見をお勧め致します。



俊敏なカフェレーサー仕様に近いづいてますが
現在リヤクーリングチャネルアルフィンドラムカバーの試作プロトでの装着確認中です。










2025年1月18日:


リアランプの不具合、トライバルオートさんにて
チェックして頂きましたら原因はウィンカーレバー
不具合との事。



何回か他のお店にてチェックしましたが
やはり、痒い所に手が届くトライバルさんです。










2024年12月8日:




先日リアランプの不具合があったのですが
再び左リアのポジションとブレーキランプ点灯せず、
配線?! リレー?! それとも本体の不具合?!
フロントヘッドランプはLEDに交換済みなので
リアもLEDに変更の予定です。


間に合えばですが、同時に4potキャリパーの
換装も予定です。









2024年12月3日:


4potキャリパーとパワーフロー遮熱プレート装着前の
フィーリングをチェック、現状でもクーパーズレジェンドとのマッチングはすこぶる快調。
特に4,000~5,000rpm領域はとても気持ち良い加速感。


純正ノーマルブレーキはその特徴さえ理解していれば
大きな問題では無いのですが、やはり絶対的な制動能力もさることながら今少しリニアな感覚にて
踏めば踏んだだけきっちりと反応してくれると
更に楽しいドライビングになると思われます。





6JオーバーフェンダーはFRP製。
ボンネットはウエットカーボン製に換装、
カフェレーサーの趣に変貌です。









既に予約注文を頂いておりますクーパーズレジェンド
当初試作プロトの1.5mm厚SUS304を
1.0mm厚に変更が量産分製作に若干支障がでまして初回お届けが年明け1月以降になりそうです。
大変申し訳ありませんが今少しお待ち願えると
有難いです。
薄肉仕様にて単体重量は3.1kgの予定です。



好評のクーパーズレジェンドとSACLAM管オリジナルセンター出しマフラー
引き続いて予約注文を募集しております。
何れも甲乙つけがたい逸品。
20数年前にプロデュースした心地よい牧歌的サウンドのVALTAINマフラーからの換装は嬉しい限りです。








お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年11月26日:


インジェクションMINIの現状装着パーツの
チェック走行、かな~り良い感じですが・・・

むしろ、リアランプ点灯トラブル2回目
各部の取り付け不具合等オリジナルパーツ以外の
マイナートラブルを一つづつ対応が続いてます。


地元、IFG Car’sさんで対応。


フロント目いっぱい切った時にオーバーフェンダーとの干渉があるので車高調整の予定です。




オーバーフェンダーの工作精度の違いが
わかりますかね~
前後のチリは既存アフター品では微妙に隙間ができるのでモール類でごまかすかオーバーフェンダー自体を
修正して装着。
腕の差が出ると思いますが
MT-DRACOオリジナルではあっけなく装着。



クーパーズレジェンドマフラー、リアマフラー本体の
右上がほんの少し干渉しているようなので
マフラーハンガーの仕様を検討です。
因みに初回ロット納期が少しばかり遅れそうで
現在初回予約分を何とか12月中旬に出来ないか
現場クラフトマン氏と相談中です。
これからの予約注文は恐らく年明け以降になると
思いますが購入ご検討でしたらお早めに。





お問合せは以下になります
     ☟
 
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH調律チューニングフルコンプリート

2025-01-29 00:30:34 | 調律コンプリートチューニング

2025年1月28日:


昨日は一時里帰り中の 
ABARTH500 esse esse 乗り味を再確認。


低中速から高速まで洗練された乗り味は
MT-DRACO号 一気乗り試乗レポートして頂いた嶋田智之氏の一押し仕様。
日頃からアバルトは好みのクルマにてかなりの台数を
こなしていらっしゃるので嬉しい限りです。






ステアリングとシートは現在の クルマ趣味人様
のお好みでモディファイされております。



6POTキャリパー&2ピースローターと
RS209A 17インチホイールの組み合わせ、
究極のチョイスです。
スタッドボルトは64鍛造チタン。
ホイールのブラックカラーは塗装ではなく
硬質アルマイト処理をしております。





リヤブレーキ、ベンチレーテッド2ピースローター
高速スピードからのハードブレーキングの安定感が
かなり向上するだけでなく見た目バランス良好!





やはり、一番のお勧めはベースグレード5MTにて
調律フルコンプリートチューニングだと思います。
695Biposto を凌ぐ洗練度が手に入ります。





お問合せは以下になります。
     ☟
mtdraco1919@gmail.com


080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする