MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

MT-DRACO号試乗インプレッション ②

2025-01-23 21:09:03 | 調律コンプリートチューニング

2025年1月23日:



MT-DRACO号、6台勢揃い。
実際はツィンエアーが更に2台ありますが
今回は、1.2Lチンク、500S
アバルトはBASE GRADE 5MT・595C MTA・
695Biposto・500esse esse



好んで所有してるわけではありませんが
年式違い・型式と原動機型式違い・マニュアルとデュアロジックMTA、そして同じ型式等でも
カタログ出力違い全てに対応しようとしますと実際は車両をお借りしての対応も当然必要ですが
本気モードでの商品企画開発には必須と思います。






今回は嶋田氏と柳原ゆうさんの同乗レポートを
お願いしました。
やらせでは無い、忖度なしの忌憚の無いインプレッションをお願いしました。

























ゆうちゃん、本日はSR500ではありませんでした。




午後からは本命3台をピックして
ワインディングロードでのテストドライブでした。


お陰様で当初予定メニューをこなした上に
追加番外編ともいえるロケとなりましたので
動画の編集及びテロップ、そしてBGM選択等々
かなり大変な作業となりますが一応来月下旬に
リリース出来ると思います。



2025年1月19日:




MT-DRACO号試乗インプレッションの
為に現行の開発デモカーに追加にて
初代開発車両のABARTH500 esse esse
FIAT500Sの2台が久しぶりの里帰り
ワインディングロードでの695Bipostoとの
比較検証が楽しみかもしれません。







2025年1月15日:



MT-DRACO号の嫁ぎ先募集中なので
各デモカーの乗り味を一度取りまとめての
試乗レポートを製作しようと計画中です。
同時に仕様が異なる6台を一気にインプレッション、
結構大変かもしれませんが動画撮影も行う予定。



予定としましては嶋田智之氏と柳原YUさんに
出演依頼やらせは全く無しの忌憚の無い
レポート作成のつもりです。




時間的な制約もあるので6台を試乗後に
本命3台にて近隣のワインディングロードでの
ドライビングにてクオリティーの高い
動画撮影したいと思います。
オリジナルブランドメーカーとしてのささやかな
プライドです。






さてさて、どうなる事やらですね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH695 Biposto

2025-01-21 17:58:09 | 調律コンプリートチューニング


2025年1月21日:


MT-DRACO号試乗インプレッション動画撮影
695Bipostoの準備。
現在の仕様はオリジナルセンター出しマフラーと
1WAY車高調の換装。
メニュー的にはライトチューニング仕様です。
RS209Aは敢えて17インチにインチダウン。
前後異径サイズにてセットアップ中。


流行りの4本出しでもなく大口径のW出しでもなく
センターシングルのスプリントスラッシュテールは
通 好みのチョイスと思います。




そしてオリジナルデザイン
CFRPドライカーボンのボンネットは
<TC-SPEC>超軽量バージョンです。
約6kg程軽くなります。


とんでもない軽さに驚かれると思います。
そっか~、軽さといえば番外編
SPARTANO アルミドアパネルを装備。
運転席側のみでも純正から約7kgの軽量化。


文字通りのスパルタン!
目立つためのエクステリアデザインカスタムとは
違うのですよ!
この世界感を理解出来る クルマ趣味人様
調律チューニングのエンスージアストですね。






お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH500 esse esse

2025-01-20 16:40:06 | 調律コンプリートチューニング


2025年1月20日:


久しぶりに里帰りしたABARTH500esse esse
MT-DRACO号一気乗り試乗レポート準備です。
2009年初年度登録、調律フルコンプリート仕様
デッドスムースな加速感と乗り味は未だ衰えを見せず
その洗練されたドライビングフィーリング、
果たしてどのようなインプレッションとなるか
楽しみです。


スポーツマフラーはセンター出しから左右W出し
SACLAM管に変更しました。


お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『柔靭』FLEXIBLE  RIDE for LOTUS  ④

2025-01-19 14:03:53 | 足回り関係

2025年1月19日:


既にT66-FとMF-20換装済の
ロータス趣味人様、
長らくお待たせしております1WAY車高調
来月にはお届け出来ると思います。

<保安基準適合>快音マフラーに超軽量鍛造ホイール
そして、今回の車高調の組み合わせ。
調律コンプリートチューニング進行中ですね。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


2024年11月6日:



『柔靭』FLEXIBLE  RIDE for LOTUS
ショートインプレッションが届きました。
      ☟

先日はリアサス交換に井戸端会議と
お世話になりました。
あの後一気に千葉に戻り、少しだけガレージ周りを試してみましたので、初感を忘れる前にシェアさせていただきます。

今回の1Wayサスペンションは純正ビル比で1kg程のレートアップとのことで、ハーシュネスがキツくなってないかがまず懸念でした。
トライバルさん近傍の下道(30-40km/h)でマンホールなどを踏むと、それなりの揺れがありますが、純正ビルが"ドッタンスットン"とするなら"ドタストッッ"(タはやや小さめ?)的な入力に変わったように感じます。
最初は速い入力なので揺れが悪化した様にも思いましたが、エリーゼあるあるの軋み音は減っているので総体としては減少している様で、ひとまず安心です☺️
これからまずはアライメント(特に車高)をノーマル標準値に合わせ、空気圧を柔めにしつつ減衰のいい塩梅を探ってみようと思います。
また新しい発見などありましたらご報告いたします〜👍 



一般公道でのカフェレーサーにとって
目まぐるしく変わる路面状況でも本来のしなやかさ
がドライビングプレジャーを満喫です。





2024年10月30日:

午後のトライバルオートさん
2ZR LOTUS 入庫、
既に装着済みのモノチューブ1WAY車高調の
リヤショックを装着状態にて減衰調整可能バージョンに換装作業でした。








追加作業にてハンドルセンターの調整後に
テストドライブ。
乗りご心地も含めてご満悦の様子。
ある程度距離を稼いでからのインプレッションを
お待ちします。



『柔靭』FLEXIBLE  RIDE for LOTUS
年内納期分の予約注文を頂いております。
相乗り注文募集中。





2024年10月23日:



LOTUS ELISE/EXIGE 
モノチューブ1WAY20段調整
車高調バージョン4

 ●標準仕様     ¥385,000 
          (前後スチール仕様)
 
 ●ハイスペック仕様 ¥495,000
  (前後アルミシリンダーハイスペックオイル 他)

             





 <TC-SPEC>別体タンク付き2WAY車高調
           ¥891,000

 *梱包送料別途





大口径シリンダーはフルタップ全長調整式
特に一般公道での圧倒的なしなやかさは
競技系車高調ベースと差別化をはかっており
更に、目まぐるしく路面状況が変わる一般公道での
ハイスピードドライビングは文字通りの
カフェレーサーLOTUSです。









通常受注後約3ヵ月ですが
今月末迄のご注文で12月下旬予定納期です。
サーキットをメインステージとお考えのオーナー様にはビ・スポークにて減衰・バネレート等
個別に対応致します。
その他、ご不明な点等ありましたら
遠慮なく連絡下さい。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH&FIAT500 1WAY車高調  ②

2025-01-18 18:53:28 | 足回り関係

2025年1月18日:



お待たせしております、予約注文分標準仕様とハイスペック仕様、来月上旬に完成予定です。
1way車高調、基本的に受注製作となりますので
詳細につきましてはお問い合わせ願います。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年12月28日:



『柔靭』Flexible Ride
カフェレーサーの為のしなやかな足回り
開発当初、早々に予約注文頂いておりました
アバルト&フィアット用モノチューブ1WAY車高調
約5か月程お待ち頂いてようやく完成しました。
標準スチールシリンダーながら
ハイスペックオイル仕様
年明け以降に装着予定です。


モノチューブ・フルタップ 20段減衰調整
アッパーマウントはキャンパー調整可能
スフェリカルベアリング仕様です。
スプリングは前後ともMT-DRACOオリジナル。












『柔靭』Flexible Ride
カフェレーサーの為のしなやかな足回りに
一番苦労したリヤプログレッシブレートスプリング
試作プロトでの実走走行テストにたっぷりと
3ヵ月以上掛けての仕様決定でした。









リヤショックは大口径シリンダーを
オフセットレイアウトにて大容量確保。






予約注文済みの クルマ趣味人様 
引き続いて年明け以降に完成予定にて
今暫くお待ち願います。
基本的に受注製作にてタイミングにもよりますが
凡そ受注後2~3ヵ月にてお届けです。


● ABARTH&FIAT500 

 モノチューブ1WAY20段調整車高調 
 (バージョンⅣ)

・標準仕様       ¥385,000 
            (前後スチール仕様)
 
・ハイスペック仕様   ¥495,000
    (前後アルミシリンダーハイスペックオイル)

標準前後スチール仕様にハイスペックオイルに変更の
場合は税込み¥13,200にて対応させて頂きます。





お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

​クラシックMINI スポーツマフラー2択&スポーツサクション  ②

2025-01-17 19:50:40 | クラシックMINI

2025年1月17日:



MT-DRACO with  SACLAM
 オリジナルシングルセンター出しマフラー
 引き当て可能 2set 完成予定です。
           オープン価格




MT-DRACO with A.S.G(オートサービス合田)
 今月初回分完成予定です。

  
クラシックMINI COOPER’s LEGEND
                

・マフラー単体(フィッティング無し)
                 オープン価格  

・2分割ボルトオンKIT(フィッティング同梱)
                 オープン価格

        






エキゾーストマニフォールドからの熱気を抑えて
吸気温度上昇を抑えるスーパースプリントサクション
初回分完成です。

クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION 
                ¥89,100
 ・パワーフロー 1個
 ・遮熱プレート 1枚
 ・64鍛造チタンEトルクスボルト
 ・交換用フィルター 1枚
 ・専用プラグ 4本


クラシックMINIの吸排気系チューニングに
最先端テクノロジーを投入。
アイドリングから常用域の3,000rpm
そして4,500rpm領域からピーク回転まで
純正ノーマルとは別次元の楽しさを提供です。


お問合せは以下になります。
    ☟
080-6689-9950








2025年1月11日:

基本的には受注製作としております
スポーツマフラーですが、今月下旬に
引き当て可能在庫分が完成予定です。


オリジナル・クーパーズレジェンドマフラーは
サイド出しとセンター出しの2パターンで
テールエンドマフラー単体(フィッティんパーツ無し)と触媒以降の2分割(フィッティングパーツ付き)




サクラム特注シングルセンター出しマフラー
こちらは僅か 2set  完成予定です。




インジェクションMINIへのマフラー装着でしたら
同時にスーパースプリントサクションを組み合わせて
頂きましたら中高回転領域での加速性能向上と同時に
吸気音と乾いたマフラーサウンド!
より一層楽しいMINIに変貌致します。
助手席視聴大歓迎です。


お問合せは以下になります。
    ☟
080-6689-9950






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI調律チューニング クーリングチャネルアルフィンドラム編  ⑤

2025-01-16 20:49:18 | クラシックMINI

 2025年1月16日:




調律フルコンプリートチューニング進行中
インジェクション・クラシックMINI
12インチ仕様のオリジナル4potキャリパー
装備にてブレーキ関係のセットアップ。
少しだけ残念なのは現状の8スポークホイールですと
4potキャリパーはチラッとだけ見える・・・
というか、遠目では判りません。




でも、鍛造無垢から面取り加工削り出しの
シャープでソリッドなシルバーアルマイトキャリパーとレッド彫文字はとってもそそるモノがあるかも。
トップグレードのスーパーカーでもこのレベルのブレーキキャリパーは装着されてません。



そうなりますと、やはりリアのドラムブレーキカバー
ですね。
3次元CADデータからオリジナルデザインでの
設計から装着確認用のアルミ無垢からの総削り出し
試作プロト品が完成しました。




おのおの方、判りますか?  アルミ無垢材からの
5軸旋盤大活躍の総削り出しですぞ!
我ながら、ここまでやるかの心境です。


量産品ではあり得ない世界ですが
トップカテゴリー<TC-SPEC>では別に驚くレベル
ではありません。


久しぶりの、眺めているだけでどんぶり飯3杯!!
この試作プロト品にて年式及び仕様違いの車両での
取り付け確認を行う予定です。

量産品はアルミキャスト仕様での製作になります。
なぜか?   この試作プロト品、
渋沢様3桁になります。


クーリングチャネルアルフィンドラムブレーキカバー
気になる方は連絡下さい。



スーパースプリントサクションも
インジェクションMINIに装着済み。



センターシングル出しとクーパーズレジェンド
との組み合わせるエキゾーストマニフォールドの
試作製作待ちです。

お問い合わせは以下になります。
        
080-6689-9950




 







2024年12月6日:



3DCADデータですが試作プロト用のデザイン案を
検討中です。
ここから取り付け確認用サンプルは総削り出しにて
製作、と~ってもお金が掛かってしまいますが
納得できる精度を追求するためには必要と考えてます。



世の中にあるアルフィンドラムデザインとの差別化、
それでなくともタイトスペースのクラシックMINI
オリジナルアイディアの縦方向と横方向での
クーリング機能を求めてクーリングチャネル付きにて
デザイン検討中です。









ビジネス優先の考え方ならここ迄のアイテム展開は
通常は行わない(行えない)と思いますが
調律フルコンプリートコンセプト、
フロントに4potキャリパーがあってリアは鉄っちん
ドラムカバーはあり得ません。


クラシックMINIに限らず既存のアフターパーツ
の場合は当然ながら売れるモノ、儲かるモノを
展開リリースなので特定のクルマに集中した商品企画はまず難しいと思います。


クラシックMINIに関しては時間が掛かると思いますがこれからエキマニと足回りをトライしていくつもりです。
そして、幾つかの追加CFRPドライカーボン・・・


クーリングチャネルアルフィンドラム
仮予約注文お受けします。
(最終仕様及び販売価格決定後キャンセルOK)





お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950









2024年11月24日:

既存アフターパーツの製造公差はバカにならず、
価格が安くとも装着の為に修正作業等が入ると
その工数は誰が負担するのか悩ましい所です。
そんなリヤドラムブレーキカバー
Made in JAPAN 品質にて商品企画開発を進めてます。



試作プロトタイプ製作の為の3次元スキャン後に
デザイン候補を検討。






先ずは取り付け精度等の確認を進めながら
10インチと12インチの仕様等を検討
恐らくですが、アルミ鋳造後の機械切削仕様によって
製造コストがかなり変わってくるので
まだまだ時間が掛かりそうですが乞うご期待です。






 2024年10月10日:

引き続いてクラシックMINI用
リヤドラムブレーキの商品企画開発継続中です。





純正鋳鉄製ドラムブレーキカバー、重いです!
本日は製造メーカーさんとかなりディープな
製作方法を協議。





まだまだ検討しなければいけない項目が山盛りですが
幾つかのメリットとデメリットを考慮しつつ
ある程度の方向性が見えてきました。



 純正品の図面は無いので3次元測定後に

総削り出しの試作プロトを製作、
問題点の洗い出しの上仕様を決めていくようになると
思います。

現状では  松竹梅 メニュー選択可能なので
ご興味ある方のご意見も参考にしたいので
是非、ご要望・ご意見等大歓迎です。
特に、凡その価格は一番興味あると思うので
  これ位の価格なら本気だよとか・・・


お問合せは以下になります
     ☟
 mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
 









2024年7月6日:

クラシックMINI

リヤドラムブレーキ検証。

鋳鉄のドラムブレーキカバー、かなり重いです。

ドラムブレーキカバー、アルミ合金の所謂アルフィンドラム

が定番チューニングです。

 

 

クラシックMINI用の現行品はお値段相当で

若干精度的問題もあるようです。

設計年度も古く、その後長い期間製造されているので

砂型鋳造の型もお疲れなのも一つの要因と思います。

 

此方は、恐らく往年の510ラリー競技用と思われます。

 

 

2輪用、横方向だけでなく縦方向のスリットも面白いかも。

 

アルミキャストも有りますね~

更に、削り出しなどもそそられます。

何れにしてもかなり初期開発費用が掛かるのですが

少量製品化出来ないか色々と検討中です。

 

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFRPドライカーボン バインダー

2025-01-13 18:06:10 | ALFAROMEO


2025年1月13日:



お問合せを頂いております
CFRPドライカーボン バインダー
ごく少量ですが(5set 位ですかね)
製作しようかと思います。



ステンレスロゴプレートとロゴデカールは
お好みでお好きな所に貼り付け?!
サソリマークやロータスロゴ等は
商標権がありますので
エンドユーザー様にて手配、貼り込みして下さい。


●CFRPドライカーボン バインダー
      税込 ¥13,200


その軽さと強度・剛性は半端ないシロモノ。
身の回りにこんなドライカーボン小物があるだけで
結構嬉しくなっちゃうのは私だけ?







お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEPLA オリジナル LOTUS EXIGE 純正形状リアカウル  ②

2025-01-13 10:10:25 | KEPLAオリジナル



2025年1月13日:

KEPLAオリジナル エクシージ用カウルのお問合せ、以前からあるカウルと今回の純正形状リアカウルは別物です。


純正形状デザインに拘るのか
はたまたカスタマイズデザインをチョイスするのかは
オーナー様のお好みですね。




悪戯商品企画のCFRPドライカーボン バインダー
お問合せが舞い込んで来ましたので
予約受注製作にて対応致します。
予定販売価格  ¥13,200











2025年1月9日:



昨年末にお知らせしました ロータス・エクシージ
純正形状、FRP仕様のリアカウル
先行販売です。






素晴らしいクオリティーです。
純正カウルも同じFRPハンドレイにて製作されておりますが正直な所、典型的なロータスクオリティー?!
カウル裏面の造り込みといいますかKEPLAさんの
品質は圧倒的にレベルは上ですね。











気になるお値段、今回は補修用での需要も考慮しており純正カウルのほぼ半額での設定にて頑張っております。

●LOTUS EXIGE 純正形状FRP リアカウル
             ¥682,000
*KEPLAファクトリー渡し
 地方発送の場合は梱包送料別途

引き続いて純正形状フロントカウルの製作を
計画中です。

車両お預かりにて横浜都築トライバルオートにて
塗装対応お受けいたします。
詳細につきましてはお問合せ下さい。

お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年12月27日:


KEPLAさん、日産本体からの表彰です。
これとっても凄い事でして量産メーカーさんの
本体からの依頼にて受注されてます。






そして、此方はLOTUS用新作

KEPLAオリジナルとしてこれからもロータス向け
パーツは本気モードにてやっていくようです。
そして、補修用にもなるFRP仕様のカウル。
販売価格等は確認でき次第情報発信の予定ですので
ご興味ありましたら連絡下さい。
MT-DRACO独自のスペシャルプライスにて
ご提供出来ると思います。


純正カウルの良くも悪くも所謂ロータスクオリティー
とは別次元の完成度です。
しかも軽い!



恐らくフロントカウルも製作すると予測。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡 お心当たりの方・・・

2025-01-12 23:38:30 | ALFAROMEO


2025年1月12日:

ボケでぶ爺からの業務連絡です。
依然と比べまして新規のお問合せと
メール連絡のやり取りが非常に増えておりまして
幾つかのお問合せについて大変に申し訳ないのですが
完ぺきに対応出来ていない事がありまして
特に電話での会話を即メモ出来る場合ですと良いのですが、
そうで無い場合にお名前とクルマの仕様、年式等が
あやふやになる事があります。
1~2週間経っても当方からのレスポンスが無い場合恐れ入りますが催促等遠慮なく連絡下さい。



昨年ですが加速騒音認定証明書等の再発行依頼を
幾つか頂いているのですがその中で
フィアット ツィンエアー 5MT
型式 ABA-31209   原動機型式 312A2 
車体番号下5桁 23656
申し訳ないのですが一度当方に連絡下さい。



何れにしましても大変お手数をお掛けしております。
又、新規のお問合せの場合お名前
車名・年式・グレート、連絡先等をお知らせください。



お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする