MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

クラシックMINI用4potキャリパーまもなくリリースです!!

2019-06-26 11:47:47 | Classic MINI

 

 

 

 

生誕60周年となり既にヴィンテージカーともいえる クラシックMINI

アフターパーツのバリエーションも沢山あるのですが・・・

分厚いパーツカタログをチェックして在庫問い合わせしてみると

意外や在庫切れや既に販売終了といった回答も増えているように思います。

 

又、リーズナブルな価格の裏側には装着に関して一筋縄では取り付けが困難だったり・・

それなりの知識と経験がないとまともに機能しないパーツもあったり・・・・

 

そんなクラシックMINI用パーツを新たに商品企画開発するにあたって

最新のテクノロジーと工作技術をフルに取り入れつつ脈々と流れるMINIの

ブランドポリシーとその文化歴史を継承した 

琴線に触れられるご提案をしていきたいと考えてます。

 

 

既に展開中のZero Earthに続く第2弾

アルミ鍛造4potブレーキキャリパーのリリースを目論んで

エンドレスさんに相談に伺ったのが昨年の夏頃・・

どうやら花里社長、ほぼ同じ事をお考えだったようで

毎年恒例オートサロンでの旧車ミントコンディションデモカーを視野に入れて

商品企画を進めてました。




< 試作プロト品>

 

そんな経緯もあるので、今回はまずは エンドレスさんオリジナルの

4potキャリパーKITの販売です。

10インチ用と12インチ用の2パターンにて展開。

ベースキャリパーは同じですが、ローターのサイズ及び

外周R形状に合わせて別設計となってます。

KITの概要としては

キャリパーカラーはエンドレスブルーにEndless浮き文字ロゴ入り

専用3層構造ブレーキライン

MX72+ ブレーキパッド

ローターに関して、10インチ用はワンピース・ドリルドローター

12インチ用はエンドレスさんお得意のEスリット加工のワンピースの予定です。

 

● classic MINI 10インチ用4potキャリパーKIT     

            予定価格 ¥265,000(税抜)

● classic MINI 12インチ用4potキャリパーKIT

            予定価格 ¥245,000(税抜)

  梱包・送料別途

 

受注生産予定の為ご興味ありましたら連絡下さい。

今回のエンドレス製4potキャリパー、サーキット走行に軸足を置く

競技志向の強い商品コンセプトです。

従いまして MT-DRACO仕様(一般公道メインのカフェレーサー仕様)

について順次エンドレスさんのご協力を仰ぎながらオリジナルスペックを

製作するつもりです。

正直な所、販売力にあまり期待出来ない MT-DRACO 

向け対応して頂けるのは本当に感謝なんですね!

来月上旬に量産品を確認しながら具体的な仕様を検討予定ですが・・・

価格に関しては残念ながらエンドレスオリジナルよりは

間違いなく高くなると思いますが

MT-DRACOと一緒に商品開発しませんか?

4potキャリパーだけでなく

MT-DRACO流の様々なコンプリートアイテムを妄想中です。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 






 

 

 

                              

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI 市街地走行テスト

2019-06-14 22:42:53 | Classic MINI

久しぶりに8ポートMINIで市街地走行テスト・・

現在進行形のブレーキ関係とマフラー関係のフィーリングチェックです。

 

愛すべきアナログ満載のクラシックMINI

全ての挙動と走行フィーリングが独特なのでとても新鮮なドライビング・・

おそらく今月末位にエンドレスさんからリリースされる4potキャリパーの

実走テストに臨む前に純正キャリパーの制動フィーリングを

再確認です。

 

 

本来なら10インチ仕様と12インチ仕様の違いも含めて

同時進行で比較確認したいので・・・

インジェクションMINI 12インチ にお乗りの方で

4potキャリパーですとか吸排気系の調律チューニングを

お考えでしたら是非とも連絡下さい。

 

 

 

 

 別件にて一部お問い合わせがあったので

ランドローバー&ジャガーのディーラーさん訪問・・

 

 

 

2L ターボ に ZF製ATミッション

車重を今少し軽くして、吸排気系と足回りを調律してあげると

かなり良くなると思われます。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビ・スポークの世界

2019-03-05 10:25:15 | Classic MINI

その昔の英国在住時代に感化を受けてしまった

伝統に裏付けされたビ・スポークの世界・・

熟練職人マイスターによって生み出されるモノ創りは

まさに趣味の世界かもしれません。

 

 

今週末開催予定のジュネーブ・モーターショー

DAVID BROWN氏、今回も特別仕立てのSpeedback GT とMini Remastered

を展示するようです。


 

因みに、このMINIに積まれているスキー板

ビ・スポークのハンドメイド

 

素材の一部は天然素材の 竹 を使っているようです

 

 

 

 

PFD ・・・・

素晴らしい情熱と熱意を感じるモノ創りです。

 

 

mtakek9x1007silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック ミニ 究極のアーシング

2018-11-02 20:25:27 | Classic MINI

横浜 都築のトライバルオートさんに 8port MINI 入庫。

今週末のジャパンミニデイに出店予定なので

Zero Earth CLASSIC MINI 装着です。

 

既にキャブ仕様とインジェクション仕様にてその効果を確認済みですが

果たして 超アナログチューニング の8ポートMINI での効果は・・・

 

早速、装着作業に着手。

 

余談ですが、先日バッテリー交換したのですが

これまで使っていた大容量のバッテリーを取り出すのに

思いのほか苦労しました・・

垂直方向、真上に引き上げるのはギックリ腰の危険をはらんでました。

 

 

 

プラス側・マイナス側 ターミナル

①純正置き換え ②リヤトランク右 ③フロントエンジンルーム 

めざいとい?! クルマ趣味人 の方は車種専用ではありませんが

DIY装着に活用されてます。

ご要望があれば特注サイズ対応可能です。

 

3層プレミアムコーティング・プラス の眩い質感・・

 

極太アメリカンワイヤーゲージ 1/0 幾つかのバリエーションがありますが

MT SPEC 採用の Zero Earth は究極の導電性能を誇ってます

通常の8Ωコードに対してその密度とサイズは約4倍・・・

しかもコード自体はシルバーコーティングされてます。

 

そして、コードは電流の方向性がありますので

ピンクカラーがボディー側装着になります。

 

コード自体の導電性能だけでなく、極めつけはこの端子部分

 

これまでは、上記ベースピーリングに24kコート後にロジウムコーティングしてましたが

現行のZero Earthは更に手間暇を惜しまずに究極の導電性能を追い求めた結果

ベースピーリング後、Cu(銅)コートを施してから24kベースコート

そして貴金属処理と同様のロジウムコーティング

3層プレミアムコーティング・プラス

自動車用パーツの世界から逸脱した超高品質なアーシングです。

 

 

 純正マイナスアースコードと比較

 

 

見た目も重視?!   圧倒的な迫力・・

 

 

ターミナルの取り付け方向はバッテリーサイズの違いもありますので

個別に要検討です。

 

かな~り 怪しげな渋さを醸し出してます・・・

 

ピンクカラーカバー端子をボディー側に

 

今回は純正マイナスコード置き換えと、マイナス端子を交換。

実は・・

ツィンタンク仕様の 8ポートMINI 右リヤトランク側へのコード取り回しが

少々厳しかったので・・・

 

右ガソリンタンクがなければ楽勝です・・

 

 

現在進行形の検討パーツ等検証・・

で、Zero Earth装着のビフォア&アフター

私自身のコメントですと、セールストークと思われるかもしれませんが・・・

イグニッションオン、

おやっ ・・・  電磁ポンプ ・・・ 心無しか歯切れが良いかも 

セルモーター の立ち上がりと勢いが交換前と比べると明らかに違いが・・・

ちょい乗りですが、中間トルクも何だか上がったように・・・・

 

正直な所、こりゃ純正マイナスアースコードが経年変化によって

相当くたびれていたんだと思います。

 

この手のアーシングパーツは車両個体差と仕様の違いも様々ですし

ましてクラシックMINIの場合はそのバリエーションも数限りないので

今回のアーシング効果は参考程度に・・・

但し、確実に抵抗値を下げる能力は究極性能と思います。

 

あなたのMINIに ニョロニョロ蛇 を飼ってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

*Zero Earth CLASSIC MINI

① 純正マイナスコード置き換え             ¥ 12,700(税抜)

② リヤトランク右                   ¥ 13,200(税抜)

③ フロントエンジン側                 ¥ 18,000(税抜)

 

*Zero TERMINAL マイナス側・プラス側 各 ¥ 18,000(税抜)

 

  

端子サイズの変換スペーサーはオプションとなります。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.j

Mobile:080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック MINI 再検証

2018-09-17 19:13:12 | Classic MINI

 

 

 

次期FX、支援戦闘機が見つからずに 

新規商品企画開発対象車両を色々と物色する今日この頃

クルマを趣味の対象と考えるのは既に時代遅れなんでしょうかね~

 

 

 

既にリリースしてます Zero Earth と

ハヤシレーシング製アルミホイールに続いて

まずはこのマフラーのリニューアルを検討中です。

 

 

金型から新規に作成となるので、かなり時間が掛かると思いますが

自身が納得できる高品質でスタイリッシュなマフラーを製作出来ればと

考えてます。

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile: 080-6689-9950

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI

2018-08-23 20:39:10 | Classic MINI

長い間、花園秘密倉庫にて隋眠を貪っておりました8ポートMINI

先月継続車検を受けて復活を遂げていたのですが

骨折負傷の為、深谷の整備工場さんにて保管状態だったのですが

ようやく本日久しぶりに横浜に戻ってきました。

 

いや~、アマル4連キャブの咆哮・・・

たまりません^^;

 

 

忘れかけていた 直4アナログ4サイクルエンジン 

吸気とエキゾーストが混然となって奏でる音と振動の世界・・・

現代の燃費とエコロジー最優先の クルマ とは別世界の楽しさが満載!!

 

 

そんなクラシックMINI

残念ながら室内ガレージ保管がままならないので

今回はミニ用のシートカバーを色々と物色していたのですが

国内外のシートカバーを検証・・

結局予想通りといいますか、納得出来るモノはみつからず

別注製作になっちゃいました。

 

あくまでも試作1号なのでフィッティング等の見直しが必要かもしれませんが・・

 

 

 

 

暫し検証してみて納得出来るようならアバルト&フィアットとロータス用を

試作してみようと思います。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile: 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Classic MINI 

2018-07-14 21:07:56 | Classic MINI

愛すべきクラシック・ミニ

現在の所、ハヤシレーシング製STM-TYPE 10インチ 5Jと6.5Jを

展開しておりますが

可能な範囲にて新規商品企画を検討中です。

 

 

まずは、アバルト&フィアットにて好評の Zero Earth

アーシングの検証を色々と進めておりますが

長寿命のMINI、仕様の違いも把握しきれない程ありますので

まずは何時ものように 有償モニター販売からスタートするべく

準備中です。

8PORT MINI MT-DRACO号 久しぶりに継続車検整備完了。

 

各パーツスペックは現行品同様

端子部分は ニッケルメッキピーリング~銅メッキ~24Kメッキ~ロジウムコーティング

プレミアム3層構造の超導電性能。

柔軟性のある超極太コードは一般的な8Ωコードとは比較にならない性能を誇る

アメリカンワイヤーゲージ 0/1ゲージ 仕様。

 

第一弾リリースは純正マイナスアースコードの置き換え

*Zero Earth Classic MINI  予定価格 ¥8,000(税抜)

                                  梱包送料別

 

 

予定納期は今月下旬にて数量限定にてモニター販売致します。

ご希望の方は 年式・型式・エンジン仕様等 確認の上連絡下さい。

 

なお、追加アイテムとしましてリヤバッテリー右サイドへのアーシング

フロントエンジン回り(バルクヘッド若しくはフロントサブフレームへの装着)

2品番設定の予定です。

 

確実なボディーアーシングの抵抗値軽減をお求めでしたら

一押しアイテムになると思います。

純正コードとの比較、一目瞭然

頼もしい、太さです~


 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile: 080-6689-9950

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWINDON SPECIAL 8PORT MINI その2

2018-05-19 19:30:16 | Classic MINI

花園SACLAMさんへ

 

 

実は、 ACマインズさん主催の 25th 1000km Touring に

この8PORT MINIにて参加しようと考えてましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日の汗を流すべく、最寄りの立ち寄り湯によりまして・・・

結果は・・・・・・・・・

 

全治3か月・・

右足 人差し指・中指・薬指 付け根部分を骨折・・・・・

ツルツル状態の檜風呂にて見事に転倒!

 

トホホホ・・・

 

 

我ながら、よくぞ昨晩 花園~横浜 チンク5MT で帰宅出来たもんだと

変に関心するところでした^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWINDON SPECIAL 8PORT MINI

2018-05-16 20:41:48 | Classic MINI

長~い冬眠からの復活を計画中の 8PORT MINI

正式名称 SWINDON SPECIAL 8PORT MINI

英国のミニ専門ムック本、 ALL ABOUT MINI の表紙を飾ったそこそこ

由緒ある個体です。

 

日本の雑誌でもミニフリークやオートジャンブルでも取り上げられた経歴のMINI

ヘッドはアルミ8ポートにアマル4連キャブ、ミッションはヘリカル5速、

10インチホイールにツィンタンク・・

 

 

こんな クラシックMINI を探していらっしゃるクルマ趣味人の方

動態保全の上、次世代ジェネレーションのオーナーに引き継いでいただける方でしたら

お譲りしたいと思いますので

ご興味ありましたら連絡下さい。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile: 080-6689-9950

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPEEDBACK GT BY DAVID BROWN AUTOMOTIVE

2018-05-08 23:10:34 | Classic MINI

 

「私はクラシック・スポーツカーのインパクトとスタイルが欲しかった。しかし同時に、現代の性能と実用性も。

 これこそ私がクルマに望むものだ。けれど、だれも提供してくれない。だから、自分でつくることにした」

                  <DAVID BROWN AUTOMOTIVEプレスリリース>




いやはや・・・ 他人事と思えない発想  ・・・ 

        そう! ないモノは創るです ・・・・

 

どうやらプラットフォームとエンジン駆動系はジャガーXKRだそうですが

内外装はオリジナルのコーチビルドの超豪華GT。

そうグランドツーリングカーですね。

 

 

 

 

 

 

まさにアストンマーチンユーザーへの ビ・スポーク オートクチュール

参考までにお値段は £495,000~ 

計画では100台限定

更にハイパフォーマンスバージョンの SILVERSTONE EDITION

10台限定 £620,000~

http://www.davidbrownautomotive.com/wp-content/uploads/2018/03/25579_SpeedbackSilverstone_brochure_Web_LowRes.pdf

 

因みに、オフィシャルカタログは£45~£65 にて購入可能です。

 

 

 

 

blob:https://jp.autoblog.com/0e57198c-22df-4519-84c3-e6b752621859

 

ハンドクラフトの総アルミボディーに スーパーチャージャー付V8 5.0L

最高出力601psと最大トルク766Nmを発生し、ZF製6速ティプトロニック・トランスミッションを介して後輪を駆動。

0-100km/h加速は4.3秒、最高速度は250km/hでリミッターが作動。


 

 

 

 

MINI REMASTERED

SPEEDBACK GT

SPEEDBACK SILVERSTONE EDITION

 

ご興味ありましたらご一報ください。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile: 080-6689-9950

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする