本日の STAY HOME はNHKサラメシ
https://www.nhk.jp/p/salameshi/ts/PVPP6PZNLG/
ジャンルが異なるとはいえ
正に、本当のホンモノ
モノつくりと職人魂
そして ビ・スポーク 調律チューニング
素晴らしい!!
https://www.narutoscissors.co.jp/concept/
プロご用達の理美容ハサミ
2枚の刃の合わせ面のすり合わせは
全く同じ手作業での調整なんですね・・・
テールエンド部分のすり合わせは
熟練クラフトマン氏の経験にて。
理美容ハサミと同様に合わせ面の隙間を
手作業にて修正を加えてからTIG溶接と
なります。
アバルト用のW出し振り分け部分
本来ならコスト重視のロストワックスの
二股パーツにパイプを溶接するのですが・・
此方もハンドカット後にすり合わせ調整後に
治具にセット、そしてかなり熟練を要する
TIG溶接となります。
正に美術工芸品の世界に匹敵・・・
そんな、スポーツマフラーの為
通常納期は2~3か月程お待ちいただいております。
次回ABARTHとTwinair用
7月を予定しております。
前倒し出来ないかSACLAMさんに
リクエスト中・・・
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
私の呟き・・・ こんな作り方するマフラー ・・・
世界中探しても無いだろうな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます