MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

温故知新

2024-10-16 20:14:46 | 調律コンプリートチューニング




2024年10月16日:

日本経済が飛躍的に成長を遂げた時期は、1954年(昭和29年)12月(日本民主党の第1次鳩山一郎内閣)から1973年(昭和48年)11月(自民党の第2次田中角栄内閣)までの約19年間である[注釈 1]。この間には「神武景気」や「岩戸景気」、「オリンピック景気」、「いざなぎ景気」、「列島改造ブーム」と呼ばれる好景気が立て続けに発生した。

 
個人的にはあまり意識していませんが
1952年生まれのボケでぶ爺
希望に燃えていた時代を駆け抜けていたのですね~
72・73年はカリフォルニアに私費留学
(実態は遊びほうけてました)当時のアメリカは光り輝いてました。7Lフルサイズキャデラック・・・




そう、70年代のクルマ
未だに光り輝いているのかも。
この時代の国産車の憧れ、
高校~大学時代の当時現役のクルマ達。






そして、競技の世界ではWRCのランサー
そしてコルトF2B HKS長谷川社長拘りの
4G32~4G63そしてF2直噴エンジンの時代。







同じ時代の海の向こう、









枚挙にいとまがありませんがやはり70~80年代の
活力と希望に満ちた時代は今振り返っても
新鮮に感じます。


そんなこんなを考えていると現状での クルマ趣味
沢山の制約の中で商品企画開発をするのは
コスト面他問題があるのも事実です。
そこで、70年代のミニマリズムを参考に
側車付きバイク基準の3輪車等検討しても
良いのかもしれません。
きっと、楽しい乗り物になるような気がします。

趣味の玩具クルマ、街乗り足クルマ、そして・・・
理想的な3台体制は魅力的かもしれません。





お問合せは以下になります。
     ☟

080-6689-9950 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味人の為のインテリア

2024-10-14 00:23:51 | お知らせ


2024年10月13日:

趣味人の為のインテリアを妄想。
KEPLAさんのチェアー。

堀口社長の余暇に製作されたと思える
CFRPドライカーボンシート、とても惹かれる
逸品なんですがコストが物凄く掛かっているので
ビジネスとしては少しばかり弊害もあるので
FRP製に置き換えてのアイディアを検討。

あくまでも参考アイディアなんですが
私からの提案。

デザインは異なりますがロータス好きなら
たまらないのでは?!
勿論商標権に関わる部分は個人のモディファイに
なりますが個人的にはお一つ製作かも・・

ポルシェ趣味人さまには、








どうですかね~
ブランド別に考慮するとエライバリエーション
になりますね。
フェラーリ? アストン? ジャガー?
ランボ? ルノー? フォード? それともF1?




よりアートの世界感でしたら・・



あくまでも参考例ですが
具体的なリクエストがあれが試作プロトですが
製作可能です。
個人的には往年のLOTUSとABARTH
イメージに おひとつ! 
製作依頼しても良いかも(笑



お問合せは以下です。
     ☟
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単気筒250cc のお勉強

2024-10-12 11:15:05 | 調律コンプリートチューニング



2024年10月12日:



愛すべきツィンエアーエンジン。
将来に備えてのお勉強中。
同爆エンジンなので単気筒バイク用エンジン等を
チェックしてみたりです。
調律コンプリートのFIAT500Sの走り去り音は
まさに単気筒バイクなんですね。


YAMAHAのSR250
様々なカスタマイズメニューがあり
まさに バイク趣味 のお手本かもしれません。


そしてC国製エンジンの台頭も侮れないのも事実。
中でもZONGSHEN 製 125㏄と250㏄
単気筒エンジンはそこそこ良さげです。











この250㏄エンジンは空冷と水冷の
2パターンがあるようです。




エンジン内部のチューニング前提にて
やはり吸排気系の調律チューニングが基本ですね。







床の間に飾るフルコンプリートエンジンかも(笑



さてさて、妄想商品企画の検討が始まりそう・・・




お問合せは以下です。
     ☟
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通免許で乗れる3輪トライク

2024-10-11 23:58:15 | 悪巧み?!


2024年10月11日:




開発車両ABARTH595 MTAが嫁いでいったのに
入れ替わりで595 Base Grade 5MTが
新規に購入、再び開発デモカーが8台となると
車両保管場所にも苦労しております。

となると、車庫証明無し、車検無し、普通免許で乗れる乗り物に少しばかり興味が・・・



なんだか、ほのぼのしますよね。


結構、まじめに欲しくなります。









随分前にインド製のTUKTUKUをチェックした事がありますが今一つ触手が伸びなかったのですが
再び検討してみたりです。
やはりイタリアンテイストですよね。」






こんな感じで、いま少しスポーティーな
スピードスター仕様はどうですかね~


ご予算的には渋沢さん70人位からのスタートで
カスタマイズ&調律チューニングにて・・・
結構真剣モードにて検討するつもりです。

お問合せは以下です。
     ☟
080-6689-9950






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T66-Fオリジナルカスタムスペック

2024-10-09 19:21:06 | Falcone


2024年10月9日:



T66-Fオリジナルカスタムスペック
文字通りのMT-DRACO特注鍛造ホイール
ここ最近、アバルト用やロータス用で
T66-Fが幾つも展開されていますが
ベースは同じT66-Fでも他社品は
単に汎用T66-Fのインセットを変更したもので
MT-DRACOのT66-Fオリジナルカスタムスペックとは仕様も含めて別物です。





他社展開のT66-Fはポジションピンホールが無かったりセンター裏面の肉抜き仕様が異なったり。
ツィンバルブ仕様はMT-DRACOだけです

MT-DRACO独自の耐久試験もよりシビアな基準で行ってます。
要するに他社品は余計な経費を掛けずにお手軽に展開。


実際に他社T66-Fとの違いを実感された
オーナー様もいらっしゃいます。



15インチ シングルバルブ 3SET
17インチ ツィンバルブ  2SET
ご希望のカラーリング対応可能です。
受注後約8週間。

ご興味ありましたらお問合せ下さい。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COOPER’s LEGEND グリコのおまけ?!  ⑧

2024-10-08 17:04:15 | クラシックMINI


2024年10月8日:



オリジナルステンレスプレート完成。
エッチング仕様でしかも1枚づつシリアル番号を
入れちゃいました。




COOPER's LEGEND 
since 1987  
MT-DRACO *A*S*G

(ASG⇒オートサービス合田)

シリアル番号は 0・00・000・1~60





製作準備前の予約注文でしたらご希望のシリアル番号での対応も可能です。
例えばですが シリアル032
10年後にはお宝番号の貴重なマフラーに
なったりして・・・  なるわけないだろ~

フィッティングパーツ無しのマフラー単体と
触媒以降、オリジナルフィッティングパーツ付き
2分割仕様がありますので
詳細はお問合せ願います。




特注SACLAM管センター出しに迫る
硬質で乾いたサウンドとより軽量なクーパーズレジェンド。
私自身どちらにするか悩む高性能マフラーです。




お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950




2024年10月3日:


クーパーズレジェンドマフラー量産確認用サンプル
到着しました。



SUS304 太鼓部分肉厚1.0mm パイピング1.2mm
本来ですと1.5mm規格品での製作要望でしたが
最終的に此方の無理をお願いしまして専用手配にて
今回製作に漕ぎつける事が出来ました。
パイピング無しの本体単体にて約3.1kg
軽い!!







MT-DRACO with A.S.G
COOPER‘S LEGEND  MkⅡ

・マフラー単体(フィッティング無し)オープン価格
・2分割ボルトオンKIT(フィッティング同梱)
                  オープン価格
  *梱包送料別途



夫々標準のサイド出しとセンター出し2パターン
既に予約注文頂いた分からの順次対応となります。



2024年9月17日:


クーパーズレジェンド Mk2
最終仕様確認サンプルが今月末に完成予定、
初回分納期は10月下旬を目指しております。





マフラー本体のみ(フィッティングパーツ無し)
触媒以降2分割(フィッティングパーツ付き)
テールエンドは左サイド出しとセンター出し
を予定しております。


ジャパンミニデイにCOOPER‘s LEGEND 
装着なんてより一層楽しみが増えると思います。




お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950








 

2024年8月22日:
MINI-MF10 触媒以降中間パイプ+メイン サイド出し(フィッティングパーツ同梱)ボルトオンKIT

MINI-MF11 触媒以降中間パイプ+メイン センター出し(フィッティングパーツ同梱)ボルトオンKIT


初回製作、引き当て可能 3set  あります。





2024年8月21日:
復刻、クーパーズレジェンド Mk2
MINI-MF10 触媒以降中間パイプ+メイン サイド出し(フィッティングパーツ同梱)ボルトオンKIT
32FES 展示用試作プロト完成しました。

俗称餃子マフラー?!
メインマフラー両端部分の絞り構造が
特徴です。
60年代初頭のSWINDON  WORKSの
競技用マフラーがその起源になります。



触媒以降からの2分割でフィッティングパーツも
オリジナル仕様にてボルトオンKITになります。
サイド出しに加えてセンター出しもリリース予定。


フィッティングは既存パーツのリジットに対して
前後方向の移動にも対処できるように
考慮してます。



32FESには間に合いませんが
エキゾーストマニフォールドの試作も
進行中です。

仮予約注文、募集中です。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950







2024年8月5日:
クーパーズレジェンド Mk2 仮予約注文頂ける
クラシックMINI趣味人様 向けのグリコの
おまけを検討中。
こんなのどうですかね~


COOPER’s LEGEND Identity plates
俗称ドッグタグ 要するに認識表です~




取りあえずの全世界限定 4枚。
更に仮予約注文のグリコのおまけを
検討中です。
これらも、私自身が欲しいと思うモノを
製作中です(笑







2024年8月2日:
復刻、クーパーズレジェンド Mk2
思いの他注目されているようで
既に幾つかのお問合せと仮予約注文が
舞い込んでいます。
初回数量限定合計30SETの予定ですが
一応以下のバリエーションでの展開を
考えてます。
MINI-MF07 メイン単体サイド出し(フィッティングパーツ無し)

MINI-MF08 メイン単体センター出し(フィッティングパーツ無し)

MINI-MF00 メインのみテールパイプ無し(フィッティングパーツ無し)

MINI-MF10 触媒以降中間パイプ+メイン サイド出し(フィッティングパーツ同梱)ボルトオンKIT

MINI-MF11 触媒以降中間パイプ+メイン センター出し(フィッティングパーツ同梱)ボルトオンKIT


仮予約注文、最終仕様他詳細決定後の
キャンセルはOKです。
ご不明な点等ありましたら
遠慮なく連絡下さい。




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950



2024年7月24日:

COOPER’s LEGEND Mk2

 MT-DRACO with A. S. G.

 

 

今回の復刻版クーパーズレジェンドマフラー

オリジナルモノと同様に四国のオートサービス合田さんとの

コラボレーションにて展開予定です。

エンドユーザー様直販は夫々対応致します。

 

あまり期待は出来ませんが業者様向け対応に関しては

東日本: MT-DRACO   

〒250-0862

神奈川県小田原市成田50-21

携帯 080-6689‐9950

 

西日本: オートサービス合田  

〒768-0052
香川県 観音寺市 粟井町 1309-1
TEL 0875-27-8855

東西の境目は天竜川を目安に考えてます。

 

 

比較検討の為 本日は当時モノと細かな部分を検証です。

違いを言われなければ本体自体は殆ど新旧の判別は出来ないかもしれません。

 

現状はSUS304 肉厚T1.2mm 単体重量は約3.6kg

ハンドクラフトによるフルTIG溶接。

今回はスタンダードのサイド出しだけではなく可能ならセンター出しも

ラインナップしたいと考えていますが全ては需要次第です。

状況によりましては初回製作予定の 30個 で終了の可能性もあるので・・・

 

俗称 餃子の皮マフラー、メインマフラーの絞り込み部分での音響効果があるようで

中・高回転では明確に鳴き音が出ちゃったりします。

今後の課題はフィッティング方法を一部改善できればと考えており

恐らくですがコスト的な課題はありますが一部削り出し仕様を検討です。

 

装着用と永久保存版、1台に付き2SET注文が基本かもしれません(笑

 

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

2024年7月23日:

 

午後、西濃運輸さんからの荷物。

 

ほほほっ、来た~

 

ちら~り、

 

最初に商品企画スタートしたのが30数年前、

そして販売終了してしまってから約10数年。

今や、幻のクーパーズレジェンドマフラー。

 

その後、有名所マフラーメーカー数社

マフラー製作者訪ねる事20社以上、

結局皆様方の答えは ギブアップでした。

その後、ここ数年は有りとありゅる方法を模索して

色々な偶然があって今回ようやく先ずは試作プロトタイプが

完成です。

 

 

 

 

 

 

 

より細かな仕様をこれから検討、初回ロット製作までには

幾つかの改良点等ありますがこの試作プロトタイプは

8月25開催予定の 32FES(FISCO)にて

展示しますので先ずは先行予約注文を本日から募集したいと

思います。

状況次第になりますが限定 30set   製作予定です。

 

 

● クラシックMINI クーパーズレジェンドマフラー 

  マフラー本体単体   オープン価格

 

● クラシックMINI クーパーズレジェンドマフラーKIT

  触媒直後~テールエンド 2分割構成ボルトオン

               オープン価格

 *梱包送料別途

 

なお、最終仕様及び概算予定販売価格等は暫定の為

予告なく変更の場合がありますので仮予約注文はキャンセルOKです。

初回限定製作 30set  メモリアルシリアルプレートを製作予定です。

その他、ご不明な点等ありましたら遠慮なく連絡下さい。

 

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラー集荷 チャーター便?!

2024-10-08 15:50:15 | お知らせ


2024年10月8日:
アバルト用マフラー、地方発送の場合の
梱包作業が結構大変なんです。
規格外サイズにて専用段ボール製作する程の
数が見込めないので規格段ボールの2個一にしたりで
苦労しております。



なので、トライバルさん装着対応の場合は
簡易包装、エアパッキング状態にて自ら引き取り
対応しております。



ステップワゴンに軽量クルマ椅子を積みまして
集荷対応でした。
私事、脊柱管狭窄症は前回の手術にて改善されたようですが、今回は水管版ヘルニアにて重症。
一番下の背骨部分に手術にてリジット処理・・
本来は早く対応した方が良いようなんですが
11月3日ジャパンミニディ終了後に覚悟を決めて
2回目の手術入院になりそうです。
歩行困難なのでクルマ椅子を利用しますと
幾つかの改良点等を理解。
悪い性格、より軽量でクルマ趣味人が好む
仕様のクルマ椅子や歩行杖の商品企画を妄想です。

横道にそれちゃいました。
ご自慢のスプリントスラッシュテールですが

ビ・スポーク 1点モノの場合は実費経費負担ですが
お要望があればバリエーション違いの対応も
行っております。







オリジナルデザインのスプリントスラッシュテール


本日、在庫切れBOとなりましたので
引き続き予約注文募集となります。



●ABARTH500/595/695 センター出しスポーツマフラー
    <MT-DRACOオリジナル>           ¥330,000
 
●ABARTH500/595/695 W出しスポーツマフラー 
   <SACLAM製>             ¥396,000
 
*2010年4月以降登録車
   加速騒音認定証明書及び標章シール申請費用  ¥ 55,000


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト W出し? センター出し? スポーツマフラー  ⑩

2024-10-07 20:34:31 | スポーツマフラー

 

2024年10月7日:





アバルト用オリジナルセンター出しマフラー
加速騒音試験用と予約注文分完成しました。
今回は若干工数に余裕がありましたので
本来は受注製作品ですが 1SET だけですが
引き当て可能です。
ご注文頂ける場合は予め車検証(新規フォームの場合は2枚になります)を準備の上連絡下さい。




レコモンやアクラボビッチその他ほとんどの既存マフラーのサウンド・・・

ゲロげろゲロげろ、ぶっぶお~~~~ん

ぎゃぎゃぎゃばっうお~~~ん


ごめんなさい!  私には 無理 。

オリジナルセンター出しマフラー
エンジン始動及びアイドリングアップ時
あっけないほど静か、ゲロげろ音しません。
3,000rpm領域、硬質で乾いたサウンドで
純正ノーマルに対して半オクターブ程高め
4,000rpmからトップエンド
上り詰めるように澄んだ乾いたサウンドの
揺らぎ音は本当に心地よいマフラーサウンドです。



そして、お手軽にちゃちゃ~んとお安くマフラー製作して競技用と 称して?! 

SNS等他広告宣伝して販売
されるのは自らのマーケットの首を絞めている自覚が
無いと思われます。
グレーゾーンマーケットは全て自己責任にて
アンダーグラウンドで楽しむのが暗黙の了解です。
その昔の良き時代とはあらゆる価値観が変わってきているので クルマ趣味 だけでなく自制心が要求されるのかもしれません。
マフラーを変えたいけど予算的に厳しいのでしたら
まずは純正ノーマルW出しなら許せる?!
私は嫌いではありません。




兎にも角にも保安基準適合です。
MT-DRACOは唯一全ての型式、5MT・MTA
に対応しているブランドです。
ただし予約本数が1~2本の場合は相乗り注文待ちにての対応となります。
1アイテムの加速騒音試験、予備試験を含むと
渋沢さん45人プラスアルファ程掛かるので
ご理解下さい。



違法改造は犯罪なんですよね(汗






2024年9月22日:2024年9月7日:

アバルト センター出しスポーツマフラー
加速騒音試験用製作にて引き当て可能 1SET
11月上旬完成予定分予約注文頂きましたので
追加相乗り注文を募集致します。
ご注文の際、車検証コピーを準備願います。

SACLAM管 W出しスポーツマフラー
MTA用 引き当て可能 1SET
次回製作は予約受注製作にて
2025年2~3月の予定です。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950





2024年8月30日:

アバルト用スポーツマフラー
SACLAM管W出しスポーツマフラー
オリジナルセンター出しスポーツマフラー
2つのバリエーションをラインナップしてますが
どちらが良いの? 的なお問合せを
幾つか頂いております。


ご存じ、マフラーサウンドメイキングNO.1
SACLAM管W出しスポーツマフラー
高周波の鳴き音は過給エンジンと思えない
硬質でナチュラルサウンドは私の一押しです。



一方の、オリジナルセンター出しスポーツマフラー
アバルト用マフラー開発当初からセンター出しを
模索していたのですが立ち上げアイテムとして
サクラムさんのアドバイスにて純正同様の
左右W出しにてリリース。


一番の違いは、当然後方からの眺めが
異なるのと、より軽量化を図りつつ
唯一、アイドリング時からのゲロげろ音を
シャットアウト。
そして、低速回転域(~3,000rpm)
での硬質サウンド。
中高回転域での揺らぎ音はサクラム管と
同様の澄んだ音色、正に 通好み!

結論としましては、生音での試乗&視聴が
一番と思います。
趣味嗜好の世界、正解は一つではありませんので。


競技用?! と称して?!
手っ取り早く試作開発されるマフラーとは
全く異なる手間暇と作り込み。
見た目の価格だけで比較されるのは如何なもんですかね~
しかもある程度のご要望さえありましたら
全ての型式と原動機型式、 
ミッション違い(5MT&MTA)
全てに対応するのは恐らくですが
MT-DRACOだけと思います。
お金儲けではなくブランドの心意気を
ご理解して頂けますと嬉しい限りです。
究極の本当のホンモノは時代を超えて
光り輝くのですよ(笑













2024年8月27日:
ABARTH595 Base Grade 5MT
ABA‐3124T 312B4
加速騒音試験の為に新規手配致しました。
更に、同じBase Grade 5MT
3BA‐3124T 312B4 での加速騒音対応予定なので
ABARTH595C MTA MT-DRACO号の
嫁ぎ先を募集予定です。








 

 

お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950








2024年7月14日追記:

オリジナルセンター出しマフラー<保安基準適合>

少しづつ増殖中です。

 

MT-Draco 高田様、
腰、膝のお加減はいかがでしょうか?先日はマフラー交換ありがとうございました。

センター出しマフラーの感想と今後の購入予定について相談させて頂きたくてメールしました。

センター出しマフラーに変えて3週間弱(20時間以上乗車)経ちました。見た目もカッコええのですが、

特筆すべきはやはり独特な音です。

レコモン系のゴロゴロ音は皆無で、音だけでは自分でもmyアバルトと分からなくなりました。

妻も、絶対に何か変わった、静かになった?と気付きました。レコモンが頭(耳)に響くのに対して、

高田さんのセンター出しは身体(心臓)に響きます。デェウゥゥゥンと言うこの感覚は言葉では表現できず、

気になる人は試乗が必須ですね(最初は何か息苦しさを覚えました)! 

3000〜4000回転の上下時ともなんとも言えん心(心臓)を揺さぶるサウンド(音→周波数)です。

これが揺らぎ音でしょうかね?シフトダウンの時の音がまた良いんですよ!
 具体的なマフラー音量(db)は伺っていませんが、間違いなく静かになり、住宅街でのエンジン掛けも殆ど気になりません(eventhough using sport cat🐈)。

また、アクラポビッチやレコモンで悩んでいた(嫌だった)特定の回転域のビビり音が一切なくなりました。

吟味された設計と職人の腕で製造されているとのことで、craftsmanship好きの私には堪りません。
 感想をブログに載せて頂けるかもしれないとのことで、顧客としてこのマフラーを他の方に伝えるならば、以下を伝えたいです。

 


①アバルトを知らない人にではなく、アバルト乗りに自慢できるマフラーです。

 レコモンなどの直管系の炸裂音が好きな、刺激(音量)を求める方には合わないでしょう。

 しかし、車好き変態(高田さん)が吟味した皆(他メーカー)と2味も違うtunedされた音を

 myアバルトに載せたいならおすすめです。造り(見た目)も音も気に入った私はアバルト壊れるまで大切にします。


②petit後悔は、サクラム2本出しマフラーの音を聴いたことがないことです。

 見た目が好きでセンター出し希望だったので、どうせ買わなかったと思います。

 しかしながら、センター出しマフラー音を堪能させて頂いて今では、

 他の高田さんが手掛けたマフラー音が純粋に気になってしまいました。

 またどこかでお聞かせください。
 レコモンの刺激的だけど安っぽい音に疲れていた私は、MT-Dracoのセンター出し、サクラム2本だし、HKSマフラーが

 気になっていました。

 アクラポビッチで経験しましたが、リアピースの交換はお化粧レベルの変化しかありませんね、、、

 やはり整形レベルの音質変化には、触媒以降からの一括交換が必要かと思います。

 そうなると他のアフターパーツメーカーの値段との差が納得いくと思います。


他にも言いたいことはありますが、ひとまずこんな感じです!

MT-Dracoのレアさ加減も私には魅力なので、他に装着する方が増えるのはあまり嬉しくありませんが、

こだわりの良いモノが国産であることは他のアバルト乗りにも是非とも伝えられればと思います。

 

ここからは、購入相談です。今後、お小遣いが溜まり次第、ホイール(バラマンディ製)とサスペンション (endress製)

をお願いしたいと考えています。

ホイールは乗り心地を考えて16インチが良いのですが、バラマンディasterにはフロント215タイヤは入らないでしょうか? 

前に無理そうとの話があったのですが、それはハミ出るのか、インナーフェンダーに当たるのか、キャンバー角を付ければ入るのかどうかご教示ください。扁平45%のフロント215、リア205タイヤが希望です。
また、RS209 A 16インチって今後も手に入りますか? またこちらの着用可能タイヤのサイズはどうなりますか? 

まだ資金的に時間はかかります(サスペンション 交換後ですね)が、いつか手に入れたい唯一無二のカッコ良さですね!! 

少し遡ってブログを読ませて頂いて気づいてしまいました!笑

急ぎません!またお時間ある時にご返事お願い致します。

 

忌憚の無い的確なインプレッションに感謝です。

過給エンジンの場合通常は濁音系の低音になるのですが

硬質で乾いたサウンドチューニングは結構大変なんですね

さらに高回転時の揺らぎサウンドとより澄んだ音色を求めてます。

そして、アイドリングアップ時と動き出しのゲロげろ音を

消し去るのに結構苦労しました。

 

1WAY車高調 次回製作分の材料手配等休み明けに準備予定です。

お好みにてシェルケースは標準のスチール製とハイスペック仕様

アルミ合金製の2種類用意しております。

 

 

 

BARRAMUNDI ASTER ベースの4本スポーク3ピースは

ご要望によりインセット違い等ビ・スポーク対応可能ですし

4本スポーク以外のデザインにて特注製作可能ですので

遠慮なくご要望をぶつけて下さい。

 

 

 

標準のスプリントスラッシュと特注製作の切りっぱなしストレートエンド。

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

6月20日追記:

1月下旬にご注文頂いておりましたセンター出しスポーツマフラー

大変長らくお待たせしおりました。

本日完成、来週休み明けの換装対応させて頂きます。

相変わらずですがオリジナルマフラー関係、

工数確保がかなり厳しい状況の為

受注後の納期が中々読めない状況ですが

予約注文をお受けしております。

お問合せ頂ける場合、予め車検証を準備

宜しくお願い致します。

 

 

 

2024年6月18日追記:

アバルトセンター出しマフラー引き続き以下型式の

相乗り注文を大募集です。

595 Basegrade 5MT 型式3BA-31214T  312B4

595 Turismo  MTA 型式ABA-31214T   312B3

595 Turismo  MTA 型式3BA‐31214T   312B3

 

何れも受注後2~3ヵ月位になると思います。

 

装着済み アバルト趣味人様 からのショートコメントです。

      ☟

首都高感想文

想像していたよりgentle!
子供騙しのような重低音ウガイゲロ音は
完全に消されて、拍子抜けする印象ですが
反対に潔く、吸気音のヒュイ〜んが
面白い〜笑笑

 

4,000rpm位迄はジェントルながら硬質で

純正マフラーよりも乾いたサウンド、

高回転に向かうと澄んだ揺らぎ音にて

アバルト本来のサウンドが楽しめます。

 

 

 

 

2024年6月15日追記:

アバルト595 base grade 5MT

ABA31214T 312B4

新規予約注文を頂いております。

相乗り注文ご希望でしたら車検証を準備の上連絡下さい。

加速騒音認定証明書&標章シール 申請の為に

以下の資料が必要になります。

① 車検証コピー

② 車両前面・後方・側面の写真

③ 車体番号石刷り

④ マフラー換装後、触媒からマフラーテールエンド迄の装着写真

 

上記①~④資料入手後約2週間後に証明書及び標章シールを発送

標章シール(シリアル番号入りステンプレート)を中間マフラー側面に

貼り付けて完了となります。

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

6月14日:

約6か月程お待ち頂いておりましたシングルセンター出しマフラー装着。

 

トライバルオートさんに入庫、

今回のマフラーはビ・スポーク特注テールエンド

シンプルな切りっぱなしテールです。

 

一番人気?! レコルトモンツァ4本だしマフラー。

テールエンドの錆は比較的良好?!

メインマフラーの巻締め部分は腐食による排気漏れでした。

アバルト&フィアットクオリティーですから

ラテン系の楽しさを優先という事で(笑

 

純正マフラー取り外し後はあっけなく換装完了です。

 

オーナー様からのショートコメントです。

       ☟

昨日はおせわになりました

センター出しマフラー感想文

キーを廻した直後は国産普通車のような静かさ…

出勤は一般道、アイドリングやアクセルオフ時のゲロウガイ音も完全に消され3000rpmまでおとなしく、

そこから上の領域では硬質で乾いた野太く心地良い咆哮です

仕事帰りの首都高が楽しみです

取り急ぎ、感謝と御報告まで

 

レコモンやアクラボビッチに代表される

ゲロげろ音と迫力満点の濁音系重低音サウンドがお好みでしたら

MT-DRACOのSACLAM製W出しとオリジナルセンター出しマフラーは

あまりお勧め致しません。

特にオリジナルのセンター出しマフラー

硬質で乾いたサウンドとゲロげろ音を消し去るための試作プロト製作は

既存アフターマフラーメーカーではやれない・やらない

生半可ではない手間暇と費用が掛かっております。

恐らく同様のスポーツマフラーは世界中探しても見つからない自信作。

アバルトと長~く付き合いたいとお考えでしたら

ベストチョイスだと思います。

アバルト MTAと5MT

全年式・型式・原動機型式違いの加速騒音規定

保安基準適合に対応可能です。

ご興味ありましたら先ずは車検証をご用意の上

連絡下さい。

 

●ABARTH500/595/695 センター出しスポーツマフラー

    <MT-DRACOオリジナル>           ¥330,000

 

●ABARTH500/595/695 W出しスポーツマフラー 

   <SACLAM製>             ¥396,000

 

*2010年4月以降登録車

   加速騒音認定証明書及び標章シール申請費用  ¥ 55,000

 

 

 

 

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFRPドライカーボン 取り扱い&メインテナンス ②

2024-10-06 16:01:50 | CFRPドライカーボン

 

2024年10月5日:



その圧倒的な軽さを実感出来る
CFRPドライカーボンボンネット。
標準の3K綾織と開繊織(市松小柄と大柄)
3パターンに加えて更にご要望があれば
ビ・スポーク仕様にも対応致します。

例えば吸気系NACAダクトやシュノーケルや
ダクト付き等々。










フロント側のボンネットキャッチ、
初期のウエットカーボンボンネットでは
U字ステー直付けでしたが若干の重量増になりますが
ボンネットピン無しの
仕様でも対応できるようステンレスプレートにて
取り付け強度をアップしてます。





●K3綾織りシンメトリー塗装無し標準仕様 
 ¥495,000
 在庫 1SET
●K3綾織りシンメトリー クリア塗装仕様 
 オープン価格
                                  
●特注<TC-SPEC>カイセン軽量仕様  
 ¥693,000
 限定引き当て可能在庫 1set 
 スペシャルプライスご提供可能(訳アリ)
 
●ABARTH&FIAT500 
 平織ウエットカーボンボンネット
 ¥187,000
 *クリア塗装仕様は別途ご相談
 予約注文2set にて受注製作。


番外編の超々軽量バージョン、
3K綾織カーボンのプライ数を減らした
競技用を現在695BIPOSTOに装着。
流石に標準仕様と比較しますと指で押すと
場所によってペコペコしますが
兎にも角にも異常に軽いです~


アバルト&チンク趣味人様 

はどれをチョイスしますか?

感動モノの調律チューニングです。



お問合せは以下になります。
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






 

3月4日追記:

超軽量バージョンのボンネット、天然カルナバ蝋WAX

バルジ部分の凹凸部分は直射日光による黄変があります。

個人的にはエイジング好みですが

アベレージユーザーにはクリア塗装をお勧めします。

 

最初はスポンジWAX、

そして素手にて塗りこみ作業を入念に、

WAXがなま乾き状態にてふき取り作業

2回ほど繰り返しのWAX後、

かなり良い感じになりました。

 

今の所カルナバ蝋WAXのみですが

ある程度したら樹脂系保護剤若しくは

ガラスコーティングを検討です。

 

 

3月3日 ☟

CFRPドライカーボン製品の取り扱いに関しまして

これ迄もお伝えしておりますが

ドライカーボン製品は塗装若しくはフィルム・カッティングシート等の

貼りこみが前提という事を十二分にご理解して頂いた上で

MT-DRACO独自の経験にて

天然カルナバ蝋を使用するメインテナンス方法をご紹介しております。

 

元型から抜い状態のドライカーボン

カーボン目がくっきり。

クリア塗装等施工しますとこの織り目は沈み込みます。

 

 

このメインテナンスの違いは数年~10年後にご理解出来ると

思いますが、塗装施工の場合ある程度の期間に湿気・水分が

塗装面との間に入り込みミミズ腫等のにじみが発生。

 

その心意気は日本刀の世界かもしれません。

刀剣・日本刀の手入れ・保管方法と注意点を解説! | 古美術八光堂の骨董品買取ブログ (hakkoudo.com)

 

 

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BARRAMUNDI DESIGN  ⑧

2024-10-04 20:41:21 | Falcone

 

10月4日:
MT-DRACO 特注
BARRAMUNDI DESIGN アルミ鍛造3ピースホイール
3ピースホイールのピアスボルトがそそるデザイン。
標準仕様のクリアがお勧めですが
ホイール表面処理ですとかお好みのカラーリング
更にピアスボルトの選択等々
細かなカスタマイズに対応しております。





3ピースデザインも4本スポーク以外でも
ご要望がありましたら特注にて対応致しますので
ご興味ありましたら遠慮なく連絡下さい。







お問合せは以下になります。
     ☟
080-6689 - 9950 


4月29日追記:

 

 

BARRAMUNDI DESIGN

ASTER 16インチ 4本スポーク                 (税込)

16✕7.0J PCD98 +35 ツィンバルブ仕様  4本set ¥380,000

              シングルバルブ仕様  4本set ¥369,600

*梱包送料別途

 

16インチアルミ鍛造3ピースのお問合せ有難う御座います。 

標準ツィンバルブクリア塗装仕様、引き当て可能在庫 2set 在庫しております。

シングルバルブ仕様は受注製作となり、受注後納期約3ヵ月程見て下さい。

ビ・スポークでの特注仕様に関しましては個別対応させて頂いてます。

 

お問合せは以下です

    ☟


mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

2月11日追記:

鍛造3ピースホイールに組み合わせるタイヤ選定の間

暫くリビングルームに積み上げて眺めるつもりだったのですが、

嬉しさあまり、早く装着したい!

殆ど初めて手に入れた玩具状態、待ちきれない。

朝一番に地元グッドタイヤ小田原さんに連絡、

先日スタッドレスに履き替えた際の夏タイヤを装着。

 

まずまずのバランスですね。

 

 

ポジションピンはオリジナル設計では無いので

外します。

 

 

 

ビフォア&アフターの図。

 

 

 

  

 

  

 

純正鋳造ホイールと軽量鍛造ホイールの違いは当然認識しているのですが

換装後にガレージを出る際に既にその違いを実感、

最初の信号からの発進時、  おおっ!

軽い! 動き出しスムーズ! 加速滑らか!!

今回の鍛造3ピース、オリジナルRS209やT66-F程の

超軽量ホイールではありませんが

ホイールのサイズ違いもありますが(17→16インチ)

予想通り、鋳造ホイールの重ったるさが完全に解消される事が

しっかりと体感出来ますね~

正直な所、ホイールだけで此処までドライビングが楽しくなるとは

思ってませんでした。

 

 

やはり、能書きを述べるよりも実際に試乗&味見していただくのが

正解と思います。

 

 

しゃれっ気満点のカブリオレには今回のような

煌びやかな組み合わせも個人的には結構好きかも・・・

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

 

2024年2月10日追記:

アバルト&フィアット500 鍛造3ピースホイール

MT-DRACO号用に特注製作しました。

リムをキャンディーレッド&ブルー

64鍛造チタンボルト

お約束のツィンバルブ

 

組み合わせるタイヤ選択中、暫くリビングのインテリア状態です。

 

今回もホイールが届くまで、ワクワク・ドキドキ

実際に手に取った時の喜びは皆さん方と一緒です。

 

比較的に地味目選択が多いので、今回は少しばかり冒険モード

先ずはアバルト595Ⅽに装着してみようかと思います。

純正ホイールからの換装なので

間違いなく ホイール替えました感 満載ですね。

 

 

 

 

同様の特注カスタマイズご要望でしたら

ビ・スポークにてご相談の上対応致します。

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

12月3日追記:

アバルト&フィアット500用

4本スポークアルミ鍛造3ピースホイール 16インチ

ピアスボルトに関してのお問合せを頂きました。

 

オプション設定にてブラック/ゴールド

ホイール1本に付き 税込¥13,200

 

64鍛造チタン 1本に付き 税込¥11,264

にて選択可能です。

 

キャンディーパウダーコーティング 1本に付き 税込¥23,100

その他、カスタマイズはビ・スポークにて対応致します。

初回分は今月下旬完成予定です。

BARRAMUNDI DESIGN

ASTER 16インチ 4本スポーク                 (税込)

16✕7.0J PCD98 +35 ツィンバルブ仕様  4本set ¥380,000

              シングルバルブ仕様  4本set ¥369,600

*梱包送料別途

*2023年11月1日現在の価格です。

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

11月16日追記:

BARRMUNDI DESIGN 特約店として取り扱い始めました。

 

(6) Facebook

 

バラマンディデザイン (barramundidesign.com)

 

先ずは年内から年明けに完成予定のアバルト&フィアット500用にて

ASTER 4本スポーク アルミ鍛造3ピースホイール リリース予定。

予約注文募集中です。

 

汎用としてのバリエーション豊富なので

国産車から輸入車まで対応可能です。

車種別対応等ご興味ありましたら

お問合せ下さい。

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

11月8日追記:

BARRAMUNDI DESIGN

その豊富なデザインとサイズスペックは圧倒的

国産車・輸入車 まさに軽トラックからスーパーカーまで

対応可能です。

オーナー様のご要望にきめ細かく対応出来ると思います。

 

基本的に全て受注製作となりますので

ご興味ありましたら車種・希望サイズスペック等

お知らせください。

 

第一弾推奨デザインの ASTER

RS209Aの3ピース版ともいえるかもしれませんが

機械切削痕がアピール

ホイールサイズも14インチ~17インチ

特に14インチにてインセットを検討しますと

フェンダーとのバランスが劇的に改善されると思われます。

 

17インチのデザインラインナップはバリエーションも

豊富なのでお好みデザインにてカスタマイズ可能です。

オプション設定のフィニッシュ

個人的にはパウダーコーティングに興味。

 

BMD wheel では高い品質管理のもとホイールの表面処理のOPTION FINISHにパウダーコートをお勧めしております。
パウダーコート(紛体焼付塗装)することにより 通常の塗装に比べはるかに塗膜が頑丈なため、耐久性、対候性に優れ傷もつきにくく、末永く安心して使用していただけます。
また色彩豊かな無数のカラーバリエーションラインナップをご用意していますのでこだわりの足回りの演出にも必ず満足していただけると思います。
特にディスク面をBrushed加工してのCANDY POWDER COATINGは下地のアルミ素材の良さを引き立てつつ色味を楽しめるので人気メニューの一つです。

 

このキャンディーパウダーコーティング

エライ手間暇が掛かっているようです。

ブラッシュ加工・下地処理・パウダーコーティング

各工程は専門クラフトマンでの持ち回り加工

しかもごく少量での施工なので 代表宮本氏 の情熱と熱意ですね。

ちょい悪クルマ趣味人 としての自己表現に一役買えると思います。

 

 

 

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

 

 

その昔、若かりし頃に憧れたジェームズ・ディーン

エデンの東、そして理由なき反抗、

鼻たれ小僧はそのカッコ良さに少なからず影響を受けたように思います。

 

 

そんなイメージを妄想しておりますと

オリジナルホイールとは少しばかり趣の異なる

3ピースホイールの商品企画を検討中に

出会えたBARRAMUDI DESIGN代表の 宮本氏

生半可ではないその情熱と熱意に意気投合しちゃいました。

 

10年位前からアメリカン鍛造ホイール(アメ鍛)を手広く展開

その間、様々な貴重な経験を経て

より精度と品質の高い製品を完全メイド・イン・ジャパンにて

鍛造3ピースホイールを展開されております。

 

バラマンディデザイン (barramundidesign.com)

 

3ピース特徴の外周部分のピアスボルトの意匠

そして最大のメリットはインセットバリエーションへの

対応能力だと思います。

中にはお馴染みの富山からのアルミ鍛造も使われていたり・・・

 

先ずは販売協力店としてBARRAMUND DESIGNオリジナル

アルミ鍛造3ピースホイールの取り扱いを開始いたしますので

ご要望の3ピースホイールがありましたら

お問合せ下さい。

細かな特注仕様にも対応されております。

 

推奨デザイン!

BARRAMUNDI DESIGN

ASTER 16インチ 4本スポーク                 (税込)

16✕7.0J PCD98 +35 ツィンバルブ仕様  4本set ¥380,000

              シングルバルブ仕様  4本set ¥369,600

*梱包送料別途

*2023年11月1日現在の価格です。

 

 

BARRAMUNDI DESIGNオリジナルにて

現在の所 LOTUS ELISE/EXIGE、V6 EXIGE

そしてEMIRA用を検討しようと考えておりますので

此方もご興味ありましたらお問合せお願い致します。

 

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする