![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/b22ad2c13aa94c18ce06ea5ee59f9e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/96567cfcc1eafaa8b961f51c943a00e3.jpg)
8月5日(現地時間)マリナーズの本拠地セーフィコ・フィールドで行なわれたボストン・レッド・ソックスとの試合。イチローは、指名打者で城島はお休み。センター守備にはジョーンズがついたが、イチローなら簡単に捕ったフライをミス。
また、8回表レッド・ソックスの攻撃では、送りバントの処理を誤った。ピッチャーが捕って一塁に投げたがセーフ。これは明らかに二塁手ロペスの一塁に入るのが遅れた。ロペスはピッチャーを見ながらとろとろと走っていた。これでは間に合わない。高校野球以下のプレイ。
マリナーズのセットアッパーを務めた長谷川氏が、ロペスは動きが散漫だとコメントしていたことがあった。それを思い出したが、プレイオフを狙うチームとしてはお粗末過ぎる。
もっといえばマリナーズには、イチローや城島、クローザーのJ・J・プッツ以外に魅力的な選手が見当たらない。かつて勢いのあった頃、エドガー・マルチネス、ブレット・ブーン、ジョン・オルルッドに混じり、イチローが溌剌としていたのが懐かしい。気のせいか最近イチローに溌剌さが見えないように思えてならない。GMが魅力的なメンバーを揃えることを願う。
この試合には、ボストンからのファンが大勢いた。夏休みで見所の多いシアトルやワシントン州のアウトドアを楽しんでいるのだろうか。それにしてもボストンからシアトルまでコンチネンタル航空で8時間から11時間かかり(時間帯による)、料金も一人約1,200ドルの出費というから野球見物も馬鹿にならない。