![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/7db75ed0d915bc8ffd70c286106d9fc2.jpg)
会計士のイメージは、頭の中は数字が渦巻き、忍耐と優しさを兼ね備え虫も殺せないと思われる男だろう。クリスチャン・ウルフ(ベン・アフレック)もメガネをかけ白いワイシャツに紺のスーツで、いかにも会計士という風情。個人経営の農場主には、話を聞きだして法人格の申告で税の軽減を図り喜ばれたりする。
しかし、財務省局長レイモンド・キング(J・K・シモンズ)は、そうは思っていない。いましもメリーベス・メディナ(シンシア・アダイ=ロビンソン)を呼んで、彼女の経歴にウソがあるのを指摘して直属の部下として仕事をするよう求めた。そのターゲットは、シカゴから32キロ南にあるプレインフィールドで、8軒ほどの商店が軒を連ねる一角にあるウルフの事務所だった。
この事務所の特定もメディナの調査だ判明したが、それまではマフィアや武器商人、殺し屋の会計士をしながら危ない橋を渡っているのも確かで、殺されずに生きているのが不思議だった。
ネットでウルフを探しているという情報がもたらされた。表面を繕うためアドヴァイスに従ってシカゴの電子機器メーカー「リビング・ロボ社」と面接、同社の女子社員ディナ・カミングス(アナ・ケンドリック)が使途不明金を発見したという、その精査を請け負うことになる。しかし、真っ当な会計士の仕事と思っていたが、展開はまるで命を賭けた戦いだった。
対人コミュニケーション能力にやや難があるが、大量の情報を記憶する能力には秀でている高機能自閉症を患うクリスチャン・ウルフには常人以上の能力が備わっていた。例えば、1500メートル先の標的を狙撃できる能力など。
それらをどのようにして習得したのか。それは映画を観るしかない。一味違うアクション映画といえばいいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/2548ec6e0e6d8432ab4d5a3fd8cabb8e.jpg)
監督
ギャヴィン・オコナー1964年ニューヨーク、ロングアイランド生まれ。
キャスト
ベン・アフレック1972年8月カリファルニア州バークレー生まれ。
アナ・ケンドリック1985年8月メイン州ポートランド生まれ。
J・K・シモンズ1955年1月ミシガン州デトロイト生まれ。
ジョン・バーンサル1977年9月ワシントンDC生まれ。
シンシア・アダイ=ロビンソン1985年1月イギリス、ロンドン生まれ。
ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります!
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1199_1.gif)
全般ランキング