Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

今週のビックリドッキリメカ

2009-03-10 | うんちく・小ネタ

神奈川・西東京ノードで見つけた「ビックリドッキリメカ」です。

Img_1828 チーム「TY」のロボットです。 さすが、電池の本場、神奈川です。

電池7本をテープで止めて重しにしているようです。


Img_1825 次はチーム「H2」です。 こちらも、搭載している電池の数ではまけないゾ! ということで、電池を9本載せています。 これも重しなのでしょうね。 しかし、9本とは・・・

これらは一生懸命にバランスを取ろうとした結果なのでしょうね。 やはり25度の傾斜路はそう簡単じゃない・・ということで。


Img_1896Img_1922 こちらは、 チーム「Mr.Feynman」のロボットです。

キットなどを使用していない、完全な自作マシンです。

このロボットは自作マシンでありながら、4輪駆動を実現しています。

4つの車輪、それぞれにモータを配置している最強の4WDロボットです。

ロボットの完成度は、結構高いと思います。

残念ながら、配線のし忘れ?で本番では動かずに実力を発揮しないまま終わってしまいました。 

(終わってから、ちゃんと動くところを見せてもらいました。 ゆっくりですが、とても確実な動きでした。)


Img_1816Img_1711そして、チーム「Mr.Archimedes」のロボットです。

こちらもキットなどを使っていない、完全な自作マシンです。

CPUはPIC-BASICを使っており、モータードライバなども自作です。

そして、フレームはLEGO、モーターはNXT用のものを使用している、というハイブリッド車です。 さすがに、NXT用モーターのサーボ機能は使用していないとのことでした。 NXT用の接続ケーブルを切断して、使用する電線だけを配線しているようです。

障害物や壁の検知はタッチセンサーを使用せずに、赤外線を使った測距センサーを使用しています。

段々とすごいマシンが増えてきたなぁ。


Img_1807Img_1810 最後は、チーム「Scorpion」です。

ロボットの上に、電池2本がくくりつけてあり、ロボットは傾斜路に掛かるとこの部分が後ろに倒れて「傾斜路センサー」になっているようです。

とても、低重心でデザインもなかなかいいゾ! 被災者発見のアピールするランプが櫓?の上に載ってます。 ゴールもちゃんとしました。

(結局ゴールしたのは3チームだけでした。)

みんな、いろいろと考えますねぇ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする