Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Rule of Rescue-B 2.6. Violations:

2010-08-06 | Rescue Rules 2010

次はViolationsです。


2.6. Violations:
2.6. 違反


2.6.1. Any violations of the inspection rules will prevent that robot competing until modifications are effected.
2.6.1. 検査ルールに違反している場合は、そのロボットの違反箇所が修正されるまでそのロボットは競技に参加できない。


これは、違反のあったロボットがなかったので不明です。

(もしかしたら、あの国のチ-ムは違反扱いだったのかなぁ。)


2.6.2. Modifications must be made within the time schedule of the tournament and teams must not delay tournament play while making modifications.
2.6.2. ロボットの修正は競技スケジュールを乱さないように行なわれるものとし、修正中であってもチームは試合時間に遅れてはならない。


基本的には、あらかじめ決められた時間にアリーナに来ていないと競技ができないハズなのですが・・・世界大会は、ちょっと適当なところがあって、順番の入れ替えなどに「柔軟に対応」していました。

会場に来ているのに、競技をしないチームが居ると・・・順番や開始時刻がズレます。

(インドのチームみたいに・・・)



2.6.3. If a robot fails to comply with all constraints (even with modification), it will be disqualified from that round (but not from the tournament).
2.6.3.(修正したにもかかわらず)ロボットが全ての規定を満たすことができない場合、そのロボットはその試合の参加資格を失う(但し、競技会への参加は可)。


2.6.1.と同様です。 


2.6.4. If there is excessive mentor assistance, or the work on the robots is not substantially original work by the students, then the team will be disqualified from the tournament.
2.6.4. 指導者の援助・助言が過剰な場合や、ロボットが実質的にチームメンバー独自の作品ではないと判断された場合、そのチームは競技会の参加資格を失う。


レスキューBのチームには、このようなチームはありませんでした。

確かに競技が終った後に、チームメンバーを呼び集めて話をしているチームが多かったです。 でも、指導をしている・・・というよりも、反省会をしている感じでしたねぇ。

これまで、参加してきた過去のレスキュープライマリの競技では、明らかにメンターがロボットを調整していたり、メンターがプログラムを作っていたり・・・目をつぶりたくなるような状況を何度も見ましたが・・・今回のレスキューBではそんなことは全くありませんでした。

レスキューAでは、相変わらず・・・だったそうです。(苦笑)


えっM&Yは?、どうかって?

はい、助言しましたよ。

(助言と言うか、親子喧嘩!?)

だって、ロボットがちゃんと機能していないにも関わらず、「もう疲れたから帰る」って、16:00頃に言われたら・・・「もっとやんなくて良いの!」と普通なら、たしなめますよねぇ。(笑)

聞くところによると、24:00まで頑張って調整していたチームがあったとか・・・

日本には残業してまで頑張るという価値観があるから・・・?

M&Yあきらめが早いのが勝因なのかなぁ。・・・ゴメン、迅速な判断と訂正しときます。(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする