Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ちょっと言い訳・・・かな

2010-08-23 | ブログ

ロボカップの夏合宿が終って・・・関係者の方々のブログなどを拝見すると

楽しかった・・・

有意義だった・・・

と書かれています。

私も、「楽しい」「有意義」については同感です。

M&Yも2008年には参加したし、私もM&Y母もスタッフとしてお手伝いもしたし・・・ 

「意見交換」や「運営委員への直訴(笑)」なども出来て、普段聞けない話なども聞けますよね。 

それと、友達もできるし・・・


それでも、夏合宿の開催に反対なのは・・・今のままでは一部のチームだけが恩恵を受けられるサービスになってしまっており、そのようなイベントは全体の費用で実施すべきでは無い・・・と考えるからです。

そういう意味では、世界大会参加チームへの旅費負担も廃止して良いと考えてます。 世界大会参加チームは自分でスポンサーを見つけたり、自費で行かせても良いのではないでしょうか?

今回、我が家は自費で参加しましたが・・・それでも、とても有意義だったと思います。

参加者全員が平等に、は無理でも・・・なるべく沢山のチームメンバーが受けられるサービスにお金を使って欲しいなぁ・・・なんて思っています。


補足です。

夏合宿で発表した皆さんのプレゼンを公開しろ・・・って言っているのではなく、世界大会の運営やルール、参加したロボットや使われた技術などについて、日本の子供たちにフィードバックして欲しいという要望です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCとTC

2010-08-23 | RoboCup2010

このタイトル・・・普通の人では全くなんのことか判らないと思います。

RoboCup 2010 Singapore のHPのジュニアのレスキューの・・・とクリックして行くとジュニアレスキューのページになります。

ここ

Singapore010

ここのメニューで「Committee」をクリックすると・・・何人かの名前が表示されます。

ここに表示される Technical Committee が TC で、Organizing Committee が OC です。


で、この TC と OC って、いったい何をする人なの?


はい、疑問はもっともですねぇ。

私も良くは知りません・・・というか、全く興味がありませんでした。

きっと、競技会を運営する偉い人達なんだろうなぁ・・・なんて考えていました。

2009年から蘇州世界大会で一緒だった水野先生がジュニアレスキューの TC になったことは知っていました。 


今のところ私の理解では・・・

TC は、General Rule を検討&決定する人達である。

OC は、世界大会を運営する人達である。

です。


で、これまでは、どうも兼務する人たちが多く TC≒OC となっていました。

しかし、最近では少しずつ専任化する傾向があるようです。

つまり、TCが競技のルールを決めます。 

そしてOCが世界大会を運営します。 その運営の中で、実際にやる競技のルールを決めます。 General Rule のままで良ければそのまま、何か変更しなければならない場合は、OCが、世界大会のローカルルールを決めます。 つまり、世界大会での最終的なルールは OC が決定することになるようです。


なんで、こんな話題?

世界大会に何回か参加すると、毎回お会いするスタッフの顔を覚えて・・・あの人はどんな役割なの? ということが段々わかってくるので・・・


実は、2007年の世界大会事前講習会の時に、TCやOCについて、説明があったのですが・・・全く理解していませんでした。(てへっ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする