Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

JUNIOR CAMPING

2013-05-12 | RoboCup2013

今回の世界大会は、なかなか面白いことを考えてくれるようです。

その一つが JUNIOR CAMPING


Rescue312


大会会場(競技場所)の隣に、宿泊施設を用意するのですが・・・

他のチームメンバ(勿論他国のチーム)と、ごちゃまぜで生活させるらしい。

とっても面白そう


でも、普通の日本人にはちょっと無理かも・・・


巷では、「グローバル人材の育成」などと言われていますが・・・

こういうのに参加できないようじゃダメですよね。

同じカテゴリ(例えばレスキューチーム同士)なら、話が合って良いかもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンオープン2013ねた その2

2013-05-12 | RoboCup2013

ジャパンオープンのジュニアの受付はチャペルでした。

つまり教会

教会堂の中での受付って、なんだか凄い・・・

騒いだら神罰がくだりそう・・・(笑)


Img_1067



受付が済むと、名刺を受け取ります。

XEROXの提供で、チームメンバー1人に20枚の名刺が配られました。

その名刺が、なかなかカッコイイ!!

今回は、サービスが良いです。


Img_1073


2日目の夕方に、ジュニア交流会がありました。

昨年は、何だか判らずにめちゃくちゃな名刺交換会だったらしく、「あんなのは意味が無い」と

MYも参加するのに気が乗らなかったらしいのですが・・・

今回は、レスキューチャレンジのチーム(特にレスキューB)を見つけては挨拶して交換していたらしいです。

ということで、多少は意味のある「交流会」だったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする