都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

還幸祭:祇園祭の御神輿は華

2015-07-27 04:19:56 | 京都

 7月24日は還幸祭で四条御旅所からの御神輿が八坂神社に還る。( http://milky.geocities.jp/kyotonosato/gion/gion00kankou07.html ) 

東洞院六角あたりには7時半過ぎに西御座の神輿が通る。今年は蕎麦屋のご主人とお店の前で見る。年々人数も増えている。地元の祭りで知りあいに挨拶が多い。夏の盛りを感じる。

 錦の関係者が多い西御座は最も威勢が良い。「ほいっと、ほいっと」の掛け声が勇壮で東洞院に響く。

 この後、三条の御供社での神事を終わり、八坂神社への帰路は三条を通り、博物館の前で持ち上げと太鼓の演奏がある。今年の西御座は遅く、10時前だった。開け放った窓から、掛け声と太鼓を聴きながら寝てしまう。

 こころときめく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする