都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

長刀鉾の粽を買うのに1時間並ぶ、観光公害か

2019-07-15 02:44:06 | 京都

 いつも玄関に長刀鉾の粽を吊るす。なぜ、長刀鉾かというと、烏丸から東の鉾はこれしかないからだ。

 例年、13日の売り出しからいそいそ買っている。夕方でもちょっと並んでいるが、今年は土曜になり長蛇の列。2本の行列は西の売場は、烏丸から錦に並ぶ。東は、鉾の西側を車道側に並び東洞院を大丸の東洞院入口で折り返し並ぶ。気楽に15分くらいと思って並ぶと1時間。

 観光客が多く、5本、10本購う。来年からは「京都地元枠」を作ってもらいたい。例えば去年の粽を持っている人専用とか。

 一種の観光公害だと思う

(追記)14日は11時頃見ると平常に戻りすぐ買える状態のようだが、そうそうに売り切れになったのだろうか。昨日はなんだったのだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする