深刻な話が2回続いたので、ネットから拾った可愛い方々の話を・・・
四つ足の多くの方々、前肢を翼に替えた方々は直接口で食べますが、四つ足の中でも手で食べる方々がいてチャームポイントになっています
ニンジンを食べる
ムルメちゃん
小さな木の実を食べる
ツィーゼルちゃん
他にもウサギさん、ハムスターさん、ヤマネさんなど、要するに
げっ歯類の方々は手を使ってお食事
げっ歯類って、哺乳類の中で最も繁栄している方々なんですね
ムルメちゃんは日本での呼び名は
マーモット
ツィーゼルちゃんは日本語で
ヨーロッパハタリス
げっ歯類の方々が食べ物を手で持ったりするのは、硬いものを食べるので、持ったほうが齧りやすいからでしょうか。
あるいは、硬いものを持とうとしたため、だんだん、こういう体形になったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
今日の蛇足
引き続く難民到着でオーバーワークとなったオーストリアの警察官が、待遇改善を求めてストをする予定でしたが、話し合いで増員、装備改善などが決まり、警察官労働組合側も納得し、ストは中止になりました。
警察官もストやデモができるオーストリアでは、たまに警察官のデモ行進があったりしますが、そういうときは、非番の警察官がデモをして、当直の警察官が「エスコート」します。
2015年欧州難民危機
この記事の最後に「オーストリアの国境封鎖」とありますが、まだ封鎖されていません。到着する人々の数は減っています。