みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ライエル

2016-02-06 | おきにいり

ラジオでドレーライエル奏者とその演奏を紹介していました。

こんな楽器です

ウィキ・フリー画像(オランダのファンタジー・フェスティバルでの奏者)

ドレーライエルDrehleier(英語風発音だとライアー)はドイツ語で直訳すれば「手回しリラ」。英語ではハーディ・ガーディ
リラは古い楽器で、手琴あるいは手ハープ。それにハンドルを付けて発音するようになっているので「手回しリラ」。


YouTubeで見つけた演奏例。アイルランドの「熊の踊り」。他の楽器はバラライカと古いタイプの太鼓(またはタンバリン)。




古くは盲人が奏者となる場合もあったのは、日本の琵琶法師検校にも似ています。
長らく忘れ去られていた楽器ですが、最近見直され、カムバックしつつあるようです