肉屋通り 2021-09-20 | 旧市街 久々に旧市街です この通りはFleischmarkt(フライシュマルクト)で、直訳すれば肉屋通り🍖 中世、ここには多くの肉屋と肉屋組合の建物があり、既に1220年の古文書にも「フライシュマルクト」の名前があるそうです。 ドイツ語Wikiの記事 左手前で一見してユーゲントシュティルと分かる建物は、1910年に建てられました。 突き当りに見える赤レンガの建物は、ギリシャ正教の聖三位一体教会です。 設計者は歴史主義建築の代表的な建築家テオフィル・ハンセンで、ビザンツ様式で建てられています。 教会の左からギリシャ小路が始まります。私の大好きな小路で、これまで数回、紹介しています。そのうち2回は「ギリシャ小路」というタイトル。 ギリシャ小路 ギリシャ小路