ただの街角に交差している
Löwengasse(レーヴェンガッセ=獅子通り)は何回も行っています。それは、下の建物があるから
この市営住宅は1986年に完成した当時、激しい賛否両論を巻き起こしましたが、今では獅子通りのランドマークとして街並みに溶け込んでいます。
日本語Wiki(写真悪し)
英語Wiki(写真少々)
Wikicommonsには沢山写真があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
行ったことはあっても、何故「獅子通り」という名前なのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
漸く今頃になってググったところ、獅子のレリーフがある建物に因んだ名称でした。1922年にはLöwen-Kino(レーヴェンキノー=獅子映画館)がオープン。しかし映画館全盛時代は遠い昔となり、下の写真を見たところ、中にはスーパーマーケットがあるようです。
でも建物は文化財保護に指定されています。