みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

美漣村美茄子

2009-09-18 | かーど&手描き


   ヴィレンドルフのヴィーナスは、良く教科書に出てきますね。

   ウィーンの自然史博物館に鎮座まします。ご本人さまの明るい画像はこちら

   何年も前、ただ何となく描いた落書きに、ちょっと色をつけてみました

   ドルフは村という意味なので、あとは当て字で「美漣(びれん)村の美茄子(びなす)」



   


   Wikipedia:Naturhistorisches Museum(自然史博物館:英語)



         


   押し売り付録:食欲&スポーツの秋のななみみず


   以前にもアップしていますが、当時は画像も小型で無色
   改めて、これも、ちょっと色をつけてみました


   食欲の秋
   


   スポーツの秋
   


   鍛えたななみみずは、フランスの外人部隊に入りました
   


   Wikipedia:外人部隊
 

         


   向こう暫くゴタゴタします。合間に更新できるかどうか
   こんなおんぼろブログですが、たまに覗いてみてやってください
   
   17日から24日まで、市内のある映画館で宮崎駿特集・・・見に行けるかな


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヴィーナスさんの (海月)
2009-09-18 15:46:35
おなかのラインが大変なことになっていますね(笑)
栄養状態が良くなかった昔は、肥満=裕福、美人というイメージだったのかな。
これ、日本の遮光器型土偶にもよく似ていますね。

ピスタチオ、ワタシも好きです^^;
ナッツ類がおいしい時って、体内のミネラルが不足して体が必要としているような気がします。
他の物で補えるといいんですけどね~。
返信する
海月さん (ななみみず)
2009-09-18 19:35:06
狩猟採集時代は、やっぱり肥満が美貌だったんでしょうね
でも、名高い土偶も、これほど出腹じゃないみたい。つまり、ほどほどに食べ物があったのか・・・
いや、美茄子さんは妊娠中かも
不思議なことに、当時(石器時代)出腹の男性像ってないんですよね
やっぱり、子供が生まれてくるってことが神々しい奇跡だったのかな

ピスタチオの代わりにサプリを飲むなんてのも不自然ですからね。
食べた分、カロリーは動いて消費するのが一番健康的
言うは易く行なうは難し
返信する
Unknown (のらこ)
2009-09-19 18:40:33
ホントにこの方「お茄子」に見えますね(笑)
昔はヴィーナスって「美」ではなくて「崇高な」とか言う意味だったんでしょうかねぇ。
確かに福々しくて女性として輝いているように見えます。

七みみずさん、がんばってますねぇ♪
夏のように汗をかかないのに、食欲は一緒なんですよねぇ。(増してるかも?!)
太るわけだわ…

忙しいときは無理なさらず、ゆっくり更新でいいですよ。
私が言うのもなんですが… ^^;
返信する
のらこさん (ななみみず)
2009-09-19 20:51:17
はい、特に京都の加茂なすに近いかも
つまりナスは美形なんですね

これから食べ物も美味しく、猫さんも冬毛になって美しい時期ですね
ってことは、つまり・・・

のホ田の皆様は、毎日訪問させていただきます
内容ハチャメチャのブログですが、これからも、どうぞ宜しく
返信する
・・・。(・▽・) (みっちゃん)
2009-09-21 12:28:34
(・m・)鍛えたななみみずちゃんカッコいい~
あぁ・・・ アタシも鍛えなきゃ・・・・ とほほ
返信する
みっちゃんさん (ななみみず)
2009-09-21 18:16:05
こんな、わけのわからない「ななみみず」ですが
お褒めいただいて恐縮です
みみずどもも喜んでいることでしょう
私、運動不足解消のためキーザー・トレーニングとプールへ行ってるんですが
効果は・・・?まあ、腰痛予防にはなってるようです。
でも、忙しいと座りっぱなしなので
返信する

コメントを投稿