宮崎駿の名高いアニメの数々、実は全然見ていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そこへ、17日から24日までフィルムカジノという映画館で宮崎駿特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
全部見たいところですが時間がないので、せめてトトロと千尋を見よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
というわけで万障繰り合わせ?19日夜フィルムカジノへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
254席の小規模映画館ですが、この頃、映画館が満員ということはないので
タカをくくって予約無しに出かけたところ、入り口に人だかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
2つあるチケット窓口には、それぞれ5~6人が順番待ち
トトロのチケットを買おうとしたら「売り切れでキャンセル待ち」とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
急遽、作戦変更して、24日の千尋とトトロをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
イヤー、宮崎アニメは人気があるんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
残念ながら「ポニョ」は何故か「取り止め」という張り紙がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
プログラムは売っていませんが、映画館のHPからダウンロードできます。
そのURLをリンクしようとしたら、なぜか投稿できず、やむなく取り止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
ポスターを売っていたので買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/f1f83d2b9e081b0012a44a88173c5372.jpg)
ここの映画館は1上映ごとに入れ替えで、居座りはできませんが、チケットは比較的廉価。
(知っている範囲ではフランス、ドイツも1回ごとの入れ替え方式)
セッセと仕事して24日に備えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
追伸:この映画館では宮崎駿特集期間中に
トトロ縫いぐるみの当たる抽選もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
このポスターは、トトロでもポニョでもなく、天空の城ラピュタ?
渋いポスターお買い上げになりましたわね~♪
満員か~
やっぱ大人にも人気があるんですかね?
千尋とトトロは特に好きです。
映画を観るという目標があると、お仕事も頑張れそうですね。
フィルムカジノHPのプログラムで見ると
確かに「天空の城ラピュタ」です。
いや、このポスターしか売ってなかったもんで
でも、モダンに幻想的でいいと思います
ロビーで待ってた人たちは若者から比較的年配の人まで色々でした。
午後の上映時間なら子供づれも多いかな
ドイツの童話作家ミヒャエル・エンデ(奥さん日本人)の「はてしない物語」でも
子供と老人が殆どで、大人はチラッと出てくるだけ。
メルヘンの一定の分野では、大人が邪魔になるのかも知れません。
ミヒャエル・エンデの「ジム・ボタン」や「モモ」に出てくる大人は、本質的には妖精のような人たち(変わり者)
海月さんもご推奨となると、今から盛り上がりますなあ
とりあえず、セッセと仕事します
宮崎駿の映画観たことないのー。
あたし、宮崎駿とかスピルバーグとか
どわぁーい好きよ。観てねぇ。☆み
日本では次々とヒットしてますが、ホントなんですねぇ、海外でも人気って…
私はマイナーなところで「耳を澄ませば」と言う映画が好きです。
少年少女のとても素直な真っ直ぐな気持ちが表現されてる作品です。
インパクトはないけど、とてもすがすがしい気持ちになりますよ (*^^)v
トトロのぬいぐるみ当たったらいいのにね♪
ワタクシはもうウィーンにおりましたもんで・・・
でも、人気のあるものは、やっぱり、ウワサが風に乗って来るもんですね。
それで何年も気になってたんですけど
偶然、こちらの新聞のHPに宮崎特集の紹介を見つけまして
行く気になりました
DVD買うってテもありますが、ちょうど今上映中なら
見に行くのが一番早い方法ですからね。
見てきますよ~
「私、黒澤ファンです」って言われて驚くことはありましたが・・・
宮崎ファンも多いようです。
数年前、トリエステの街を歩いていて
「千と千尋」のDVDがショーウィンドーに飾ってあるのを見つけ
そのまま通り過ぎ、後で買う気になって探したけど
お店が見つかりませんでした
でも、やっと、もうすぐ見られます
縫いぐるみのことは気にしてなかったのですが
う~ん、欲しい・・・けど、もう遅いかな
観たものは一つもないんですよねぇ。
主人が好きだから、たまにテレビでやってるのを観てるから、
横目で時々観るくらい。
あとは・・・姪っ子の付き合いで映画館に観に行ったけど、
途中で寝てしまいました。(^^;)
海外でも大人気なんですね。
今度、まともに観てみようっと。