一昨日 一度掘り起こして 今日は二度目 そしてもう一度耕運機かけ
マルチを張って 穴を開けたら 種をまきたくなってきました
本当は 9月中旬に蒔こうと思っていました(虫害を避けるため)
でも 発芽したら 不織布掛けておけばいいかな~?
と 考え直して 種を蒔くことに決めました
25cm間隔で 20箇所です 短い畝なので 少し窮屈かもしれません
品種は『秋みね』 サカタの青首大根です ホームセンターで買いました
タキイの『冬どり大蔵』は もう少し後で蒔きます
こんな短い畝でも スコップで掘り起こし 耕運機をかけ マルチをしたら
午前中いっぱい かかってしまいました とっても丁寧に 作業しましたので…
1つの穴に 5個ずつ種を蒔きました 大根の種は大きいから蒔き易いです
曇り空で 畑仕事をしやすい天候でしたが やっぱり蒸し暑くて 疲れました
すぐには お昼ご飯を 食べたくないほど疲れました