8/28 保津川下りの船に乗りました
3人の船頭さんが 船を操りますが 写真は 棹(さお)を操る船頭さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/c5d8f595b16025ef48f0c56a513af71f.jpg)
この若い船頭さんの 動きには 目を奪われました
たたたっと へさき(船首)へ 駆け上がったかと思うと
棹を水底に刺して ぐっと押しながら 駆け下りてきます
汗びっしょりになりながら それを繰り返すのです
1時間40分程の 船旅ですが 3人の船頭さんが 役を交代します
前で 櫂(かい)で漕ぐ船頭さん 後ろで 舵(かじ)を操る船頭さん
それに 船首で 棹(さお)を刺す船頭さんの 三役です
写真の船頭さんは まだ とても若い船頭さんで 動きが激しく
思わず 拍手をしたくなるほどでした
若い人が 惜しまずに 力を出している姿って 素晴らしいです!
船から トロッコ列車が 見えました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/37b043af1b8624798d94f2b2329230ac.jpg)
トロッコ列車も 保津川下りも 初体験でした
紅葉の季節に もう一度 来てみたいと思いました
3人の船頭さんが 船を操りますが 写真は 棹(さお)を操る船頭さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/c5d8f595b16025ef48f0c56a513af71f.jpg)
この若い船頭さんの 動きには 目を奪われました
たたたっと へさき(船首)へ 駆け上がったかと思うと
棹を水底に刺して ぐっと押しながら 駆け下りてきます
汗びっしょりになりながら それを繰り返すのです
1時間40分程の 船旅ですが 3人の船頭さんが 役を交代します
前で 櫂(かい)で漕ぐ船頭さん 後ろで 舵(かじ)を操る船頭さん
それに 船首で 棹(さお)を刺す船頭さんの 三役です
写真の船頭さんは まだ とても若い船頭さんで 動きが激しく
思わず 拍手をしたくなるほどでした
若い人が 惜しまずに 力を出している姿って 素晴らしいです!
船から トロッコ列車が 見えました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/37b043af1b8624798d94f2b2329230ac.jpg)
トロッコ列車も 保津川下りも 初体験でした
紅葉の季節に もう一度 来てみたいと思いました