10/5に 畑の隅に 余った大根の種を 蒔いておきました
葉ダイコンとして 食べようと思ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/797cd4f1776abd8c69818a5d2b77299c.jpg)
10月に蒔いた大根は ほとんど虫食いがなく きれいです
8月末に 蒔いたのは 徹底的に虫にやられたのが 嘘みたいです
早蒔きは 虫害が多いと あちこちのブログでも拝見します
早く収獲したいという 気持ちもあるので
早蒔きは 少しだけにしておいて
あとは9月以降にすればよいと分かりました
それにしても…
近くに植えてある ブロッコリーは 青虫がつくにのに
大根葉には ほとんど 虫がつきません
虫にとっては ブロッコリーの葉の方が 美味しいのでしょうか?
まだ 余った種があるので 蒔いておこうかな~?
我が家は 今 朝晩 “大根っ葉ばっかり”の季節です
朝は 味噌汁 夜は 炒めて…
どちらの場合も 必ず 熱湯を通します
だって 万が一 虫がいたら 嫌なので…
熱湯を通せば 虫は 浮いてくるから…
虫が浮いている 味噌汁は イヤ! ですからね(笑)
葉ダイコンとして 食べようと思ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/797cd4f1776abd8c69818a5d2b77299c.jpg)
10月に蒔いた大根は ほとんど虫食いがなく きれいです
8月末に 蒔いたのは 徹底的に虫にやられたのが 嘘みたいです
早蒔きは 虫害が多いと あちこちのブログでも拝見します
早く収獲したいという 気持ちもあるので
早蒔きは 少しだけにしておいて
あとは9月以降にすればよいと分かりました
それにしても…
近くに植えてある ブロッコリーは 青虫がつくにのに
大根葉には ほとんど 虫がつきません
虫にとっては ブロッコリーの葉の方が 美味しいのでしょうか?
まだ 余った種があるので 蒔いておこうかな~?
我が家は 今 朝晩 “大根っ葉ばっかり”の季節です
朝は 味噌汁 夜は 炒めて…
どちらの場合も 必ず 熱湯を通します
だって 万が一 虫がいたら 嫌なので…
熱湯を通せば 虫は 浮いてくるから…
虫が浮いている 味噌汁は イヤ! ですからね(笑)