夏場は すりおろし生姜の登場場面が 多いです
今は セラミックの おろし器を 使っていますが
大き過ぎるし 切れ味も 悪くなった感じで 新しいのがほしいです
ネットでいろいろ見てみましたが どれが良いか 迷います
どなたか お勧めの おろし器がありましたら 教えてくださいな~
暑くなったし 雨も多くなるので 歩けない日も 多くなるし
便秘によい 柑橘類も少ない 季節だし…
何か 良い 食品はないものか~?
と考えているうち 発芽玄米を 思いつきました
発芽玄米を 使っている知人に いろいろ教えてもらって
まずは 白米2:発芽玄米1 の割合で
炊飯器の 発芽玄米モードで炊きました
さほどボソボソしないし けっこう美味しく食べています
これで お腹の調子がよくなれば 有り難いのですが…
さてさて 効果のほどは どうなりますことか~?
今は セラミックの おろし器を 使っていますが
大き過ぎるし 切れ味も 悪くなった感じで 新しいのがほしいです
ネットでいろいろ見てみましたが どれが良いか 迷います
どなたか お勧めの おろし器がありましたら 教えてくださいな~
暑くなったし 雨も多くなるので 歩けない日も 多くなるし
便秘によい 柑橘類も少ない 季節だし…
何か 良い 食品はないものか~?
と考えているうち 発芽玄米を 思いつきました
発芽玄米を 使っている知人に いろいろ教えてもらって
まずは 白米2:発芽玄米1 の割合で
炊飯器の 発芽玄米モードで炊きました
さほどボソボソしないし けっこう美味しく食べています
これで お腹の調子がよくなれば 有り難いのですが…
さてさて 効果のほどは どうなりますことか~?