たった1本の イエローアイコが カラスにやられました
今朝 畑で カラスが ギャーギャー騒いでいたのです
行ってみると イエローアイコの実が 突っつかれて 落ちていました
去年は 大玉トマトは 突っつかれたのですが ミニトマトは 大丈夫でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/cbd0a2e3103c2386eb2605fb3e2c36e4.jpg)
とりあえず イエローアイコだけ ネットで囲んでおきましたが
赤いミニトマトは どうなるかな~?
ネットをすると 収穫や手入れがしにくくて 嫌なんですが…
頼んでおいた 糠漬けの糠床が 届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/8752e1eb8af5d365f71d886a710edd62.jpg)
第1期きゅうり 曲がったのしかありませんでしたが
採ってきてすぐに 漬けました
今夜 食べられるかな~?
去年(一昨年?)の糠床は 冷蔵庫の野菜室に入れておいたのに
かびてしまいまったので 全部 新しくしたのです
やっぱり 夏の漬物は 糠漬けが一番かな~?
美味しく 漬かるといいな~
今日は どんよりした曇り空です 風もほとんどありません
暑くないので また 朝から 草取りをしました
途切れ途切れですが 合計2時間くらい やりました
今日は 畑でなく 家周りの草を取りました
昔 義母が
「家の周りをぐるっと一周 草を取っていって
初めの所に戻ると もう新しく草が生えてるのよ~」
と 言っていたのを 思いだしています
あの頃は 有り難いとも思わず 義母にまかせっきりでしたが
今になって 義母の大変さが 分かりました (遅いんだよ~! ネ)
義母は 80才過ぎても 一人で やっていましたが
私は そんなに できないな~
マンションに 住みたい~!
スーパーの安売りで カニ缶(ズワイガニのほぐし身)を 買っておきました
カニ缶は 高いから 安売りのときだけに 買います
買っても サラダに使うくらいで 料理らしい料理は 知りません
今日 ネットで カニ玉の レシピを調べたら 簡単そうだったので
初めて カニ玉を 作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/1028d9949c698dca4274f5a2078fbbcd.jpg)
ネギを使うのですが なかったので 畑のニラを使いました
写真は あまり美味しそうに見えませんが 案外美味しかったんですよ
安売りのときは カニ缶(100g)も 300円くらいです
300円+卵3個で ご馳走っぽくなれば 良いね~と思いました
本当は タラバガニの 脚の形のままの 缶詰を食べてみたい~!
高いんでしょうね~
今朝 畑で カラスが ギャーギャー騒いでいたのです
行ってみると イエローアイコの実が 突っつかれて 落ちていました
去年は 大玉トマトは 突っつかれたのですが ミニトマトは 大丈夫でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/cbd0a2e3103c2386eb2605fb3e2c36e4.jpg)
とりあえず イエローアイコだけ ネットで囲んでおきましたが
赤いミニトマトは どうなるかな~?
ネットをすると 収穫や手入れがしにくくて 嫌なんですが…
頼んでおいた 糠漬けの糠床が 届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/8752e1eb8af5d365f71d886a710edd62.jpg)
第1期きゅうり 曲がったのしかありませんでしたが
採ってきてすぐに 漬けました
今夜 食べられるかな~?
去年(一昨年?)の糠床は 冷蔵庫の野菜室に入れておいたのに
かびてしまいまったので 全部 新しくしたのです
やっぱり 夏の漬物は 糠漬けが一番かな~?
美味しく 漬かるといいな~
今日は どんよりした曇り空です 風もほとんどありません
暑くないので また 朝から 草取りをしました
途切れ途切れですが 合計2時間くらい やりました
今日は 畑でなく 家周りの草を取りました
昔 義母が
「家の周りをぐるっと一周 草を取っていって
初めの所に戻ると もう新しく草が生えてるのよ~」
と 言っていたのを 思いだしています
あの頃は 有り難いとも思わず 義母にまかせっきりでしたが
今になって 義母の大変さが 分かりました (遅いんだよ~! ネ)
義母は 80才過ぎても 一人で やっていましたが
私は そんなに できないな~
マンションに 住みたい~!
スーパーの安売りで カニ缶(ズワイガニのほぐし身)を 買っておきました
カニ缶は 高いから 安売りのときだけに 買います
買っても サラダに使うくらいで 料理らしい料理は 知りません
今日 ネットで カニ玉の レシピを調べたら 簡単そうだったので
初めて カニ玉を 作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/1028d9949c698dca4274f5a2078fbbcd.jpg)
ネギを使うのですが なかったので 畑のニラを使いました
写真は あまり美味しそうに見えませんが 案外美味しかったんですよ
安売りのときは カニ缶(100g)も 300円くらいです
300円+卵3個で ご馳走っぽくなれば 良いね~と思いました
本当は タラバガニの 脚の形のままの 缶詰を食べてみたい~!
高いんでしょうね~