おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

イワシの缶詰・サバの缶詰

2015-11-09 | おいしい物
昨日 耐熱皿に ピーマン・赤ピーマン・タマネギを入れ その上に イワシ缶詰を載せて
オーブンで焼いたのを 出したら 夫が 美味しいと言うので また今日も…(笑)



このイワシ油漬缶詰は 唐辛子入りなので イワシの臭みが消えて 美味しいのです
だいぶ前に 大量にまとめて買いましたが 来年の3月が 賞味期限なので 早く使ってしまおうと…


今夜は もっともっと手を抜いて 野菜を沢山 ストウブ鍋に入れて 塩・胡椒・オリーブ油を振り
イワシを載せて 強火で 7分 蒸し焼きしました
オーブンで焼くより ずっと簡単!

大量の野菜が 食べられます

このほかに 春菊もあったし ブロッコリーもあったし 野菜だらけ…(笑)



缶詰で思い出したのが これ↓



鯖フィレの オリーブ油漬けです
皮も血あいも 除去してあって 見た目もきれいで 美味しいです

近くのデパートで いつでも買えます
右の 丸いのは バーニャカウダの 瓶詰めです

缶も 瓶も 可愛い絵柄で 捨ててしまうのが 勿体ない感じです 


鯖やイワシなど 青い魚を 沢山食べた方が良いのですが 
生きの良いのを 買うのは なかなか難しいですし 調理も苦手で…

その点 缶詰は楽です
賢く 利用したいです
コメント (4)

ブロッコリーの蒸し焼き

2015-11-09 | 野菜
午前中に 歩いて 町まで買い物に行き 帰ってきたところへ 友達からLINEのメール
蒸し焼きブロッコリーの記事を送ってくれました

LINEで ネット上の記事の URLを送る方法が 分かったので 便利です

ちょうど 今朝 採った ブロッコリーを お昼のおかずにしようと思ってたので タイムリー!
早速 レシピどおり… と言っても 鍋はストウブ鍋
野菜は 黄色人参も加えて 4分の 蒸し焼き



茹でるより 早いし 楽だし 水もガスも 節約になります



ストウブ鍋だと 4分じゃ長いかもしれません
次は 3分で やってみようと思いました
コメント (2)

無駄なしブロッコリー

2015-11-09 | 野菜
3つめのブロッコリーを収穫して ブロッコリーは お終い!
1つ目は 茹で過ぎて 失敗
2つめは 上手に茹でて おいしく食べました

大きいので 2日間かかって 食べました
今日のも 大きいです

房に分けて 真ん中の芯(茎)の部分が 美味しいって 聞いていましたが 本当ですね
2つめのとき ちゃんと 茎の部分も 食べましたが 房の部分より 美味しいくらい!

今日も ちゃんと 茎の部分を 大事にしながら 房に分けました




ここ数年 茎ブロッコリー(スティックセニョール)ばかり栽培していたので 
普通のブロッコリーは 買って食べることもなく 茎の美味しさを 知りませんでした

ずっと以前 買って食べていた頃は 茎は 捨てていました
今 思えば 勿体ない!


これで 茎ブロッコリーも 普通のブロッコリーも 頂花雷は お終い
あとは 側花雷が 延びてくるのを 待つのみです
コメント (2)