おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ポイントおばあさん

2018-04-15 | つぶやき
15日は シニアサービスや ポイント2倍サービスの店が多くて 忙しいです

ほとんどが100円につき1円分の ポイントが付くだけですから たいしたことはないのですが…
1,000円なら10円分  10,000円なら100円分 ですから やっぱり無視はできません

働いているときは ポイントなんて気にもしていませんでしたが 年金暮らしは ボーナスもないし…


最近 電車やバスで使う パスモを オートチャージにしました



3,000円 オートチャージされると 0.5%(15円)分の ポイントが 付くのだそうです

1ヶ月には 3,000円を 3回くらいチャージすると思います
そうすると 45円分の ポイントが 貯まるわけです


本当に みみっちい話ですが たとえ1円でも 誰もくれませんから…ね


シニアサービスは 10%引きなので ずい分助かっています
今日も まとめ買いしましたので 600円くらい 安くなりました


JAは カード払いにすると 5%引きなので これも 助かります




電鉄会社のカードは カード払いにすると 買い物ポイントのほかに カードポイントもつくので
大きい買い物は クレジットカード払いにしています

1万円買うと 買い物ポイントが 100円  それに カードポイントが 50円ですから 
カード払いが 絶対 お得です


デパートのカードは 退職したときに 全部止めました
デパートには たまにしか行きませんが ポイントが 全然つかないのは ちょっとな~と 思っていたら…

横浜そごうでは ナナコ(プリペイドカード)で ポイントが付くし



そうそう ナナコは 有隣堂や ミスドでも ポイントが付くようです
有隣堂は 200円で1ポイントでしたが

高島屋では ポンタカードに ポイントが付きます



デパートで買う…と言っても せいぜい食料品ですが それでも うれしいものです


こんなふうにして ポイントが貯まると 欲しかったけれど 我慢していた物などを 買います
ポイントおばあさんの ささやかな 楽しみです

…てなわけで 今日は 買い物で 疲れました(笑)






 


コメント (5)