肺炎の感染経路が はっきりしないそうで 外出が怖いです
仕事なら 無理をしてでも 出かけないわけにはいきませんが 高齢者ですから 用心に越したことはありません
買い物は 開店してすぐの 空いた時間に行けば 人に接触する機会が 少なくなります
今日買ったのは 体温計
夫が 毎朝 体温と血圧を計っていると 言うので 私専用の体温計を買いました
肺炎では 熱が出るそうですから 熱を計っておいた方がよいでしょう
アルコール系の消毒液も 買おうと思いましたが どこも 品切れでした
次亜塩素酸系の 消毒液が 少しだけあったので 買っておきました
消毒用の 濡れティッシュは お一人様1個 でしたが 買っておきました
乗り物での お出かけも 空いている時間帯を選びますが 土日は 遠慮します
歩いて行ける所を 探しました
近所の土手の 河津桜が もう咲いていました
来週は ここで お弁当を食べましょう
今日 ここですれ違った人は 2人だけでした
夕飯は 久しぶりに 自分で 餃子を作りました
餃子の中身(餡)は 野菜の水分をへらすと 上手くいくって テレビで見たので 実践しました
餃子にとって野菜の水分は大敵だ。
野菜に水分が残ったまま作った餃子は、皮に水が染み込んで水っぽくなってしまう。
それを防ぐためにも、下準備の段階で野菜から水分を抜いておこう。
刻んだ野菜に一掴み程度の塩を振り、軽く混ぜて置いておく。
水分が出てしんなりしたら、手で絞って水気を切る。
このひと手間が、餃子が水っぽくなることを防ぐ
・・・だそうです
今までは 塩をしないで ただ しぼっただけでした
この通りにしたら 水分がたくさん出て しっかりした餡になりました
やっぱり 買った餃子よりは 安心だし 美味しいですね
2人で 21個も 食べちゃいました!