一昨日 散歩に行ったとき 野菜を売っている 農家の人から 黒豆を買いました
100g・100円ですから 小粒ですが おかずの足しになるかと思って 買いました
いつもの煮方で 煮ましたが 量が少ないので 土鍋で煮ました
土鍋で煮たのが良かったのか 豆が良かったのか わりと短時間で やわらかくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3c/5317681816bad0b761f0857ae3d5f632.jpg)
いかんせん 粒が小さいですが まぁ100円ですから・・・(笑)
お正月用に 生協に注文したのは 極大粒の丹波の黒豆で 150gで1024円(税込み)です
100g単価で比べたら 6倍くらいです
100円黒豆は 価値があります!
おやつに食べてます
昨日は 散歩を兼ねて 近所のスーパーとドラッグストアに 行きました
不織布マスクが 大量に並んでいたので 少しまとめて 買っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/8a0722c14bb612dd14931c6ff465d86e.jpg)
大幅に値引きしてあるのもあって 80枚買いましたが 1600円ほど
1枚あたりが 20円前後です
一時の騒ぎが嘘みたいです
布のマスクと 不織布マスクを 使い分けて コロナを乗り切りたいです
不織布マスクは 50枚くらいは 常時ストックしておこうと思います
不織布トンネル用の 支柱を買いに JAに行ったら 野菜が安いので どれもこれも欲しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/22948da140af6343c531148020101dd7.jpg)
今日 買ったのは カリフラワー(半分)です
1個では使い切れないくらいの大きさだから 半分で ちょうど良いでしょう
これでも 我が家で 食べきるのは大変です
これで125円では 農家さんは大変でしょうね
今日 近所で買った 白菜も 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/5b354ce10bc7343118af5d4dbfb6b393.jpg)
申し訳ないような 値段ですね
お昼は 早めに 丸亀製麵に行って 牡蠣たまあんかけ を食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/2ef334ca9bb917ea680a3be35774d3ee.jpg)
ランチタイムを外すせば お客は 少ないです
さっさと食べて さっさ店を出ました
カリフラワーは カレー味のピクルス風にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/3e6ee73a79f32d52e1ea13a79382aed8.jpg)
夕方 大根を抜きました
今年の大根 大きくなりすぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/fa8fd358046a6a9ec092d16dc6974a2f.jpg)
葉っぱはもう固くなってきましたが もったいなくて 中心部分だけ 茹でておきました
茹でてから 炒めれば 食べられるかと思います
大根部分は 1.9kgもありました
1本抜くと 3~4回使えます
大根も 安いですね