この本の94ページに 青トマトのフライっていう料理が出てきます
アメリカのお話です
青トマトのフライって 一度作ってみたいと思ってました
今日は とんかつを揚げたのですが 豚ロース肉が 思ったより薄くて 物足りない感じだったので 青トマトのフライも作りました
種の周りのゼリーが 水っぽくて 油が跳ねるかな~? と心配しましたが 大丈夫でした
トマトの皮の部分は ツルツルいているから パン粉がちゃんと付かなかったけれど 問題なかったです
見たところ よく揚がってます
切ってみると・・・
うん ちゃんと青トマトです
食べてみたら 思っていたより ず~っと美味しかったです
アメリカ南部の お料理らしいです
ビールに合うらしいです
『フライドグリーントマト』と言う映画があったそうです
原作本を読んでみたくなりました
青トマトなら 畑に行けばいくらでもあります
また 作ってみたいです
揚げ物は 台所が汚れるので 好きじゃないんですが 揚げたては 美味しいです
とんかつ屋に行きたいですが まだ 外食は 極力避けてます
それに 家で揚げれば 安上りです
油は 圧搾一番しぼり菜種油 を使います
本を読んでいて お料理の名前や 野菜の名前が出てくると すぐ調べちゃいます
食べることばかり考えて 暮らしています(笑)