おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

今日からはうちのミカンです

2022-11-01 | 野菜
ミカンの重さで枝が垂れ下がるほど 沢山のミカンが生っています
友達からもらったミカンが食べ終わるので 今日からうちのミカンを採り始めました

左・うちのミカン  右・友達のミカン

うちのは大きいのですが 味は何となくぼやけています
もう少し寒くなると 甘くなるかな~?

木に生っている状態では数えられないので 採った数を記録しておこうと思います
今日は姉んちの分と合わせて4個採りました
垂れ下がっている枝から採り始めています
多分年内は ミカンを買わずに済むと思います


間引き菜もだいぶ大きくなってきて 利用価値があります


青梗菜らしくなってきました
茹でて 麺の具に




小松菜は味噌汁に
ちょっぴりの葉物野菜には それなりの使いみちがあります


昨日 鎌倉の大町にある布地屋さん「スワニー」に寄りました
ろくろくミシンも使えないのに なんだか寄りたくなる店です

店構えも素敵

 ネット画像

スワニーは 実物大の型紙も売っているので 私でも縫えそうな気がしてくるのですが・・・
現実は甘くない・・・


端切れ売り場の割引品を買いました


柔らかくてあったかそうだから このまま縫わずにひざ掛けにしようと


軽くて暖かくて 当たり! でした
もう1枚買いに行きたいです

冬はひざ掛けが手放せない寒がり屋です
いままではハワイアンキルトのタペストリーをひざ掛けにしてましたが
それよりは このニット生地が断然暖かい!
優れものの生地です



歯医者でレントゲンを撮ったら 右の顎関節の軟骨がすり減っているのが はっきり写ってました
歯には自信があって 硬いフランスパンもむしゃむしゃ食べられるのが自慢でしたが
そろそろそれもお終いのようです
無理して硬いものを食べずに 顎関節を大事に長持ちさせたいです

今は 口を大きく開けるのも 普通の食事をするのも問題はないのですが
何かの拍子に カクッと痛いことがあります
気をつけて ひどくしないようにしなくちゃいけません

これも老化現象
食べ過ぎて 顎を使いすぎたかな~?(笑)

今のところ脚(膝)は大丈夫なので けっこう歩いていますが 以前よりは疲れやすいです
昨日も15,000歩歩いたせいか 夕食後ちょっと横になったら 夜中まで寝入ってしまい
目が覚めたら 風呂にも入ってないし歯も磨いてないのに気づき焦りました
だらしないな~と 情けないです



コメント (2)