ポットで発芽していた絹サヤの苗を やっと畑に植えました
耕す力がなかったので 深い穴を掘って 有機石灰と堆肥をたっぷり入れてよくかき混ぜ 土を埋め戻してから植えました
6ポット分植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/01b0fa00f5f71b7cdd0c559cb0c39064.jpg)
この穴掘り方式で植えたのらぼう菜が大きく育っているので 大丈夫なんじゃないか~?と思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/3a19bd416daf9ab7fae1e039ba581fec.jpg)
のらぼう菜 これで1株
3株植えてあります
私の大根がよくできた年は プロは当然豊作でしょう
このくらい(2kg超え)の大根 昨日スーパーで78円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/9d24652bca8454390b14ae1782603549.jpg)
でもね 私の大根 美味しいんですよ!
大根おろしだけでシンプルに食べても満足できました
少し干した皮と さっと茹でた葉っぱできんぴら風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/2040096ed0886e0a8c63d204e1355fb0.jpg)
大根料理で これが一番好き!っていうくらい好きです
赤目芋(セレベス)はこれでお終い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/7ae04adb8ca8e3cd49a04b634018c55a.jpg)
洗ってしまうと長く保存できないので 子芋は泥付きのままにしました
セレベスを抜いた場所に スナックエンドウを植えたいのです
普通の里芋は まだあと1畝残っています
小かぶ 直径4cmくらいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/508327eb5af5e3f9b6ed86cba5536a20.jpg)
ほうれん草 1人分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/cbe659b2959226687ddd5513fa2cd893.jpg)
果物豊富
もらい物の柿 甘くて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/dc752b0e9affe46d6456114e2087eedd.jpg)
庭のみかん まだまだ まだまだ生ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/14/06f1731fc9c3ecb585e330ad3e5b6dc5.jpg)
大小さまざまです
少し甘くなったような~???