おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

カボチャの雄花でズッキーニに授粉

2017-06-16 | ズッキーニ
ズッキーニに 大きな雌花が咲きましたが 残念ながら 雄花は咲いていません
カボチャを見たら 幸い 雄花 ⇓ が 咲いていました



ズッキーニも カボチャの一種なので カボチャの雄花の花粉を ズッキーニの雌花に 付けてやっても 受粉は成立するとか~?
さて どうなりますでしょうか?  2~3日すれば 結果はわかると思います
受粉が成立すれば ズッキーニの実は 大きくなってくるから 分かります


じゃがいも(キタアカリ)を 3株抜きましたが 全部で これだけ…



ちょっと さみしいですね~
肥料が 足りないのか~?   株間が 狭かったせいか~?

男爵と ホッカイコガネは まだ掘ってないので 分かりませんが…



トマトは 3種類植えました
 イエローアイコは これで 3つめ



1個じゃ 飾りにしかなりませんが…


中玉トマト(名前忘れた…名札も日に焼けて読めない…)



もう少しで 食べられそう! 楽しみです!


土手道の 額アジサイ














 
コメント

ナスが5個も!

2017-06-15 | ナス
水遣りを続けた おかげでしょうか? ナスが 元気になって 5個も採れました



この時期に まとめて5個も採れるなんて 私にしては 上出来です!

味噌汁と糠漬けに 使いました


今度 まとめて採れたら 焼きナスと 麻婆ナスにしたいな
コメント

青じそのおにぎり【訂正】

2017-06-15 | おいしい物
昨日 載せた 青じそのおにぎりは ちょっと違ってました

みをつくし料理帖②「想い雲」(ハルキ文庫)の 23ページです

こう書いてありました

 日中、どうにも逃げられない暑さの中では、ごく普通の白飯はあまり食欲をそそらない。
 刻んで水に晒し、ぎゅっと絞った青紫蘇、それに白の切り胡麻を加え、塩をきかせて小ぶりの握り飯にすると、
 面白いようにお客の胃袋へ消えていく。


塩もみするのでは ありませんでした
ちゃんと読んでなかったです  
失礼しました

次は 本に書いてある方法で 作ってみます



同じ本の 150ページの 長芋料理も簡単で 美味しそう
作ってみたら 報告します





コメント (1)

久しぶりのミュージカル

2017-06-15 | かなちゃん手形
友達が 取引先から 劇団四季の「オペラ座の怪人」のチケットを もらったそうで 誘ってくれました
劇団四季は ずいぶん 観てません



素晴らしい音楽 華やかな舞台 ダンス    四季は ファンが多いのも うなずけます
うちは 取引先がないから チケットもらえません…(笑)



山下公園近くの 神奈川芸術劇場という所でしたが 初めてで 道に迷い さんざん周囲を歩き回って 疲れました
分かってみれば 何のこともない みなとみらい線の 元町中華街駅から ほんの数分でした


6時半の開演だったので 中華街で 早めの 軽い夕飯にしました
中華街の店を 多くは 知りませんので 以前一度だけ行った 同發 という店に入りました



本館は 入口の脇に 焼き豚が 吊るしてあるので 分かりやすい店です
ここの1階なら 一人でも 入れそうでした
でも 中華は 3~4人だと いろんな種類が食べられていいですよね~


ものすごく お高いというほどではない店なので 安心して 入れました
また 食べに行きたいです




エビとカシューナッツの 炒め物



五目焼きそば

デザートは 杏仁豆腐

この店で 芸術劇場への 道順聞いたのに 間違えたんですよ(笑)



中華街 混んでいることが 多いのですが 昨日は それほどでもなく すいすい歩けました
まぁ 時間帯も 中途半端でしたから 空いていたのかもしれません

 中華街を見て歩いたり 道に迷ったりで 歩数が 進みまして 17,000歩
 案外 疲れなかったので 自分で 驚いています


庭の花









コメント

青じそのおにぎり🍙

2017-06-14 | 野菜
雨が降ってくれて 畑の野菜たちも ホッとしていますが 雑草たちも 大喜びで 一晩でぐんと伸びた感じ~?
ナスの 畝周りの草が 大きくなってきたので 立ったままの 草取りです
草を取った所を 少し掘って 鶏糞を 入れておきました

ナスも 次々に 生ってきているので 来週あたりからは おかずとして 役に立ちそうです
 

青じそは 寒冷紗を掛けてあるし 摘心したので 脇芽がたくさん出てきて 柔らかい葉先が 美味しそうです



これを 細かく切って 塩でもみ ぎゅっと絞って ご飯に混ぜ おむすびにしました
『みをつくし料理』に あったと思うのですが どこに載ってたか 思い出せません…




青じそが 多すぎた感じですが 美味しい!
一人ご飯の時に また作ろう!

関西風?に 俵型に 握りましたが 上手く形ができません…(涙)
昨日 漬けておいた 自家製ナスの ぬか漬けと 一緒に食べました
シンプルですが 美味しい!


同じく『みをつくし料理帖』にあった 「忍び瓜」も作ってみました
パリパリで 美味しかったですが…

私は 何にもしないで ただ 切っただけの キュウリが 一番好きかな~?
朝 畑で採ってきて すぐに 切って食べると 調味料は 要らないくらいなんです

キュウリが 採れ過ぎた時には また「忍び瓜」を 作ってみます


そのキュウリですが 第2期キュウリにも 花が咲き始めたので 第3期用の種を 買ってきました



8月初めまで 種蒔きできると 袋の裏に 書いてあります
7月からは 地這いで 栽培してみようかな~?
ジャガイモのスペースが 空くから 地這いで 大丈夫と思います

コメント (2)

用水路探索・本日は中止

2017-06-13 | 趣味
このところ あまり暑くなかったので 用水路探索を 続けていましたが 今日は 雨なので 止めました
そして 今まで 撮った写真を 整理していますが なかなか 上手くはできません 


iPhoneで撮った写真を Windows10の フォトに保存するのは 
iPhoneと  Windows10を USBケーブルで接続して インポートすればよいそうで 何とかできました

それまでは メールに添付して パソコンに 送ってましたので えらく面倒くさくて 大変でした

ただ フォトに移した写真を そこで 編集するのが まだ えっちらおっちら… で やっぱり能率が悪いです


とりあえず 今日は 少しだけ 載せてみます

これは 友達のお嬢さんが 教えてくれた 今まで 全く知らなかった 用水路
ずいぶん 古い時代に 開削された 用水路だそうです



この水路は すぐに 暗渠になってしまいます
これが 暗渠の 入口         ホント古そう!



ちょっと行った所に こんなマンホール



汚水とか 雨水 と書かれたマンホールは そこら中にありますが 用水っていうマンホールは ほとんど見ませんよね

私の想像ですが このマンホールの下を 暗渠の用水路が 通っているんじゃないか~?



コチラは 全く別の 用水路の 伏越(ふせこし) の様子
伏越っていうのは 用水路が川の下を通って 反対側の岸に出てくる 仕組みらしいです

すごいな~! と思いますが これも ずいぶん昔から 造られていた 構造物らしいです

川の下に潜るところを 呑口(のみくち) というそうです



危険だから 近寄れないようになってます
今は 田んぼに 水を引くシーズンなので 水が とうとうと流れ込んでいます

黒い 鉄の柵から 川底に 水が吸い込まれているのでしょうね


そうして 対岸には 川底を潜ってきた 用水路が 吹き出す 吐口(はきぐち) があります
近寄れないので よく見えませんが 白く泡立って 激しく 吹き出しているのだろうと 想像されます



まだまだ 不思議なこと 分からないこと 沢山あって 探索したいのですが
歩きすぎて 疲れてしまうので たまには 休まないと…


この辺りは 水田の多い地域だったので 用水路は 沢山あるようです
水田が 少なくなり 用水路も 暗渠が多くなって 忘れ去られているみたいですが
まだまだ 下流域には 田んぼがあって 用水路の役目は 重要なんだそうですよ

面白いです~!






  
コメント (2)

駐車場に竿を吊るしました

2017-06-12 | つぶやき
梅雨に入っても あまり雨が降りませんが いつ降るかわからないので 洗濯物には 気を遣います
出かけるときは 実家の軒下に 干させてもらっていますが うちの駐車場も 使えるんです

車が 1台しかないので スペースは余っています
そこに 竿を 吊るしてみました

紐をひっかけるところから 全部 自分でやりました
脚立に載っていたら 姉が 心配して 押さえてくれました

夫に頼むと 話が ややこしくなるから 頼まずに 自分の好きにやりました(笑)
竿は 実家に ちょうどよい長さのが 余っていたので 借りておきました



見栄えは 良くないですが 出かけるときだけだから 良しとします

曇っていても 外は 風があるので 室内よりは 乾きが良いのです



最近は 夕方 散歩をすることが 多いので 晩ご飯支度が 忙しくなります
そこで 今朝は 元気なうちに 煮ものをしておきました



茹で干し大根・切り昆布・人参・蒸し大豆・油揚げです
あとは 魚を焼いて 漬物かサラダか 冷ややっこか 納豆か…?
我が家の 食事は たいていこんなものです


時代物のテレビドラマの 食事風景を見ると 質素ですよね
あれくらい質素なら ご飯は たくさん食べても 大丈夫なんでしょうかね~?

今は ご飯は お茶碗に 7分目くらいにしていますが 本当は もっと食べたいです
ご飯 好きなんですもの…

でも お菓子も少しは 食べたいから ご飯を やや控えているわけです
本当は そういうのは よくなんですって…?  でもでも やっぱりお菓子が好き!

 
コメント

麻のアームカバー

2017-06-11 | かなちゃん手形
東京駅の ecuteにある 「日本一」とい 和雑貨の店に 麻のアームカバーがあったので 買ってみました
夏は 麻が 涼しくて 大好きです   一目で気に入って 買いました
  (麻100%ではありませんが…)



包みを よく見たら「中川政七商店」の 品物でした
奈良の お店ですが 今は あちこちに 出店がありますね




これは 農作業用でなく お出かけ用にします
シミの目立つ 腕や手を 人前に さらすのが 恥ずかしいのです

農作業用は いくつもありましたが 洗濯が激しいので 次々に 傷んでしまい 今年も 新しく作りました

夫の着なくなった Yシャツの袖を切って 上下に ゴムを通しただけですが 
私は ミシンは 苦手なので ミシン仕事が好きな 夫に縫ってもらいました


寒いときは 服の袖口を 汚さないために
暑いときは 日焼け防止と 虫刺され防止のために アームカバー(腕貫き)が 必要です


お出かけ用とは別に 運転用にはUV効果のあるのを 近所のスーパーで買い 車に置いておきます
値段は 昨日買ったのと スーパーで買ったのとは そう大きな違いは ありませんでした
デパートで 見たのは 2倍以上の値段で とても 手が出ませんでした


お出かけ用の 別の色のも 欲しいな~と思っています
ネット通販でも 買えますが こういうものは 手で触れて 感触を確かめたいので また どこかで探してみます



奈良の 蚊帳生地製品と言えば 長らく「白雪ふきん」を使っています



(これは 頂き物です)

地元でも買えますし 白い無地のものなら それほど高くないので 気軽に 使えます

最近は 横浜でも 中川政七商店の品を 見かけますが
こちらのお店は センスは良いですが 何でも ややお高いかな~?


それ以外にも メーカーさんが いろいろと あるのでしょうか~?
奈良の蚊帳生地グッズは ちょっとした ブームなんでしょうかね~?

私は 麻が大好きなので こういうブームだったら 大歓迎ですが 麻は 今 国内生産されているのでしょうか~?


 
コメント (2)

河内晩柑

2017-06-10 | おいしい物
今 あまり適当な 果物がありません
西瓜やメロンは 2人では 余ってしまうので 孫でも来ないと 買いません

キュウイは あまり好きじゃないし 枇杷や さくらんぼは 高いし…
…と思っていたら JAで 愛媛産の 河内晩柑を 見つけました

 ネット画像

今年は 愛媛に行ってきたので 愛媛に 親近感があります
2個で210円というのも うれしくて 買ってみたら…   美味しい‼

晩柑っていうくらいだから 収穫期が遅い品種なんですね

果物の中では 柑橘類が 一番好きです


一昨日 2個買って 美味しかったので 今朝 また行って 6個買ってきました
外側の皮も むきやすいし 薄皮も きれいにはがれるので 食べやすいです

7月近くまで 収穫できるそうなので あとしばらくは 河内晩柑を 食べましょう
そうしているうちに ブドウや 梨が出てくるでしょう
コメント

坊ちゃんかぼちゃと小玉すいかの苗

2017-06-10 | 野菜
衝動買いで坊ちゃんカボチャの苗を 買いました
もう 植えつけ時期としては 遅いのかな~? と思いますが…




今日また JAに行ったら 売れ残りの 小玉すいか苗もあったので またまた衝動買い
もう 蔓が 伸びちゃってます!



おまけに今日は 用事があって 植えられない…
明日は 植えてあげるからね~


もう一つ 衝動買いは 汐止めネギ



晩生種なので 春まで トウ立ちしないで 食べられる 緑色の葉まで 食べられるネギです

ネギは すぐに植えなくても 大丈夫


次々に 苗を買いたくなるのは ソラマメや エンドウ豆類が 片付いて 空きスペースができたから


今朝は プランターの ふだん草(虹いろ菜)を間引いて サラダの 飾りにしました


朝 採った キュウリは とっても美味しかったけど ふだん草は 別に 何の味もしなかった~?


とにかく 雨が降らなくて 困り果てています
ご近所の 畑でも 皆さん 夕方は 水遣りをなさっています

晩ご飯支度の時間と 重なるので 水遣りは できるだけ 夫に頼んでいます

外流しから 畑まで ホースを伸ばして 水が撒けるので 助かりますが 相当の水を使います
お天気が良いのは 有難いのですが 少しは 降ってほしいです


コメント (2)