おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ナスが5個も!

2017-06-15 | ナス
水遣りを続けた おかげでしょうか? ナスが 元気になって 5個も採れました



この時期に まとめて5個も採れるなんて 私にしては 上出来です!

味噌汁と糠漬けに 使いました


今度 まとめて採れたら 焼きナスと 麻婆ナスにしたいな

青じそのおにぎり【訂正】

2017-06-15 | おいしい物
昨日 載せた 青じそのおにぎりは ちょっと違ってました

みをつくし料理帖②「想い雲」(ハルキ文庫)の 23ページです

こう書いてありました

 日中、どうにも逃げられない暑さの中では、ごく普通の白飯はあまり食欲をそそらない。
 刻んで水に晒し、ぎゅっと絞った青紫蘇、それに白の切り胡麻を加え、塩をきかせて小ぶりの握り飯にすると、
 面白いようにお客の胃袋へ消えていく。


塩もみするのでは ありませんでした
ちゃんと読んでなかったです  
失礼しました

次は 本に書いてある方法で 作ってみます



同じ本の 150ページの 長芋料理も簡単で 美味しそう
作ってみたら 報告します





コメント (1)

久しぶりのミュージカル

2017-06-15 | かなちゃん手形
友達が 取引先から 劇団四季の「オペラ座の怪人」のチケットを もらったそうで 誘ってくれました
劇団四季は ずいぶん 観てません



素晴らしい音楽 華やかな舞台 ダンス    四季は ファンが多いのも うなずけます
うちは 取引先がないから チケットもらえません…(笑)



山下公園近くの 神奈川芸術劇場という所でしたが 初めてで 道に迷い さんざん周囲を歩き回って 疲れました
分かってみれば 何のこともない みなとみらい線の 元町中華街駅から ほんの数分でした


6時半の開演だったので 中華街で 早めの 軽い夕飯にしました
中華街の店を 多くは 知りませんので 以前一度だけ行った 同發 という店に入りました



本館は 入口の脇に 焼き豚が 吊るしてあるので 分かりやすい店です
ここの1階なら 一人でも 入れそうでした
でも 中華は 3~4人だと いろんな種類が食べられていいですよね~


ものすごく お高いというほどではない店なので 安心して 入れました
また 食べに行きたいです




エビとカシューナッツの 炒め物



五目焼きそば

デザートは 杏仁豆腐

この店で 芸術劇場への 道順聞いたのに 間違えたんですよ(笑)



中華街 混んでいることが 多いのですが 昨日は それほどでもなく すいすい歩けました
まぁ 時間帯も 中途半端でしたから 空いていたのかもしれません

 中華街を見て歩いたり 道に迷ったりで 歩数が 進みまして 17,000歩
 案外 疲れなかったので 自分で 驚いています


庭の花