友達が 水路沿いの 栴檀の木に 花が咲きそろっているわよ LINEで連絡してくれました
我が家からは かなり遠いのですが たまには 長距離を歩こうか…と 一昨日の午後 出かけました
水路に沿って 歩いてみると 大きな栴檀の木が 4本もあって 見事に 花を咲かせていました
木が大きくて うまく 写真が撮れませんでしたが…

「栴檀は双葉より芳し」 と言う ことわざがあったような…?
なので 葉を一枚失敬して 匂いを嗅いでみましたが…? 特に良い匂いはせず…?
ついで 回り道をして その日は 16,000歩も歩き 疲れて帰ってきました
帰ってきて 別の友達に 「栴檀を見てきたよ」と LINEすると やっぱり
「栴檀は双葉より芳し」だから 良い匂いした? と
そこで また スマホの出番
栴檀を ネット検索すると 日本の 栴檀は芳しくありません と言う話が出ていて 納得!
広辞苑には
この諺のインドの栴檀は香気の強い白檀のことで、現代の日本でいう栴檀とは
古来、あふち(おうち)と呼ばれた別の木のことで香気は全くない
だそうです
芳しいのは 栴檀でなく 白檀 なんだ~
我が家からは かなり遠いのですが たまには 長距離を歩こうか…と 一昨日の午後 出かけました
水路に沿って 歩いてみると 大きな栴檀の木が 4本もあって 見事に 花を咲かせていました
木が大きくて うまく 写真が撮れませんでしたが…

「栴檀は双葉より芳し」 と言う ことわざがあったような…?
なので 葉を一枚失敬して 匂いを嗅いでみましたが…? 特に良い匂いはせず…?
ついで 回り道をして その日は 16,000歩も歩き 疲れて帰ってきました
帰ってきて 別の友達に 「栴檀を見てきたよ」と LINEすると やっぱり
「栴檀は双葉より芳し」だから 良い匂いした? と
そこで また スマホの出番
栴檀を ネット検索すると 日本の 栴檀は芳しくありません と言う話が出ていて 納得!
広辞苑には
この諺のインドの栴檀は香気の強い白檀のことで、現代の日本でいう栴檀とは
古来、あふち(おうち)と呼ばれた別の木のことで香気は全くない
だそうです
芳しいのは 栴檀でなく 白檀 なんだ~